タグ

文化と音楽に関するlegobokuのブックマーク (2)

  • 音楽業界のことは知らん、安室奈美恵の話をする

    http://anond.hatelabo.jp/20120623023851 この増田を読んで、音楽大好き人間のおれからすると、「あぁ、こういう人が音楽業界をダメにしたんだな」とまでは思ってない。 まず俺は音楽は好きだけどそれほど詳しいわけじゃないし、この増田の論旨を真っ向から否定したいっていうのでもない。 ただ一つだけはっきり言えるのは、「音楽が大衆娯楽から離れてアーティスト化(芸術化)したことが業界停滞を招いた」ことを主張するのに 安室ちゃんを引き合いに出すのは見当違いだってことだ。 「オイオイ安室ちゃんだってよただのファンの妄言だろpgr」とか思うやつは読まなくていい。 安室ちゃんのファンではあっても大ファンてわけじゃない。ファンの気持ちを代弁してるつもりもない。 勝手なことばっか言ってんなよとは言わない。ここはそういう場所だから。けど、見当違いじゃねーかっていう指摘はさせてもらう

    音楽業界のことは知らん、安室奈美恵の話をする
    legoboku
    legoboku 2012/07/06
    “ぜえぜえ息切らして激しいブレイクダンスこなしながらちゃんと歌いきる安室奈美恵はいつだって誠実だったろ。”
  • リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院本会議で可決 : 痛いニュース(ノ∀`)

    リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院会議で可決 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/06/15(金) 12:29:50.60 ID:???0 衆議院の文部科学委員会で15日、著作権法の改正案について審議・採決が行われ、 “リッピング違法化”などを盛り込んだ政府案が全会一致で可決した。あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。 今回の改正は、近年のデジタル化・ネットワーク化の進展にともなって著作物の利用態様が多様化していることや、著作物の違法利用・違法流通が広がっていることをふまえたもの。政府案では、1)いわゆる“写り込み”等に係る規定、2)国立国会図書館による デジタル化資料の自動公衆送信に係る規定、3)公文書等の管理に関する法律に基づく利用に係る規定、 4)技術的保護手段に係る規定――

    リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院本会議で可決 : 痛いニュース(ノ∀`)
    legoboku
    legoboku 2012/06/16
    ライブDVDを買って、音声だけ抜いて聞いている人とか逮捕なのか
  • 1