タグ

環境と原子力に関するlegobokuのブックマーク (1)

  • 大阪ガス、発電事業拡大…原発1基分増強へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪ガスは12日、原子力発電所1基分にあたる100万キロ・ワット程度発電能力を増強し、2020年度をめどに同社の国内の電力事業の規模を280万キロ・ワット程度に拡大する方針を明らかにした。 東京電力福島第一原発事故をきっかけに、政府は原発の依存度を下げる方向でエネルギー基計画の抜的な見直しを進めており、関西地域で新たな電源が求められると判断した。 大ガスは、電力会社以外の発電所としては国内最大級の泉北天然ガス発電所(大阪府堺市、高石市)や風力発電所など約180万キロ・ワットの電源設備を持つ。 発電能力の増強は、現在10万キロ・ワットにとどまる工場のコージェネレーション(熱電併給)など自家発電設備からの余剰電力の買い取りが柱だ。停電時にも使え、エネルギー効率が高く、省エネ・省CO2(二酸化炭素)にもつながるコージェネ導入を推進し、買い取る電力量を増やす。中規模発電所の新設も検討する。

    legoboku
    legoboku 2011/12/13
    原発が落ちる分、他の電力源の需要は増すかな。
  • 1