タグ

newsと原発に関するlegobokuのブックマーク (1)

  • 朝日新聞デジタル:原発の割合どうする? 政府、討論型世論調査を導入へ - 経済

    関連トピックス原子力発電所討論型世論調査の流れ2030年の原発の割合などエネルギーの選択肢  政府は今夏に原発やエネルギーの基政策をまとめるにあたり、新たに「討論型世論調査(DP)」という手法をとり入れる。7月に通常の世論調査をしたうえで、8月に回答者どうしで討論会を開く。いろいろ意見を出してもらい、エネルギー政策を決める際の参考にするという。  DPは約20年前に欧米で始まり、20カ国以上でとり入れられている。日でも、神奈川県が3年前に道州制について調査するなど計5例がある。政府が取り組むのは初めてになる。  政府は8月末までに、2030年の発電量に占める原発の割合を0%、15%、20〜25%の3案のどれにするかなどを決める。これまでの原発をめぐる議論は「脱原発派と推進派が対立し、深まらなかった」として、今回は「国民的議論」にすると強調している。DPもその一環だという。  DPは大学

    legoboku
    legoboku 2012/06/21
    世論調査、討論会で出た意見を参考にしてエネルギー政策を決めるらしい。さてどうなるのか。
  • 1