タグ

はてなスターに関するtoyaのブックマーク (64)

  • 地雷 - 全宇宙を引き合いに出してしまう件について - あくる日

    もう2回目なので、表立って言わなければならない。プログラマに3回目はない。 全宇宙のはてなスターが100億個を突破しました - はてな広報ブログ おめでとう。でも。 宇宙と言うのは、とても広いのである。だから人類にはまだ全然分からない事だらけだ。星の数ですらそう。宇宙は未知のフロンティアであり(以下数時間) まぁ言いたいのは、全宇宙を引き合いに出すにはまだ時期尚早だと言うことだ。以下に、星=恒星と考えて、現在言われている数(の一説)をまとめてみた。 小マゼラン雲 2,000,000,000 はてなスター 10,000,000,000 大マゼラン雲 20,000,000,000 天の川銀河 200,000,000,000 アンドロメダ銀河 1,000,000,000,000 全宇宙 1,000,000,000,000,000,000,000,000? 我々天の川銀河の伴銀河、大マゼラン雲とは

    地雷 - 全宇宙を引き合いに出してしまう件について - あくる日
  • 『はてなスター』はいたずらっ子のゆるふわコミュニケーション - はぁはぁブログ

    はてな, Web系さてさて、『はてなスター』って知ってますか? ていうか使ってますか? 「いいね!」と思ったブログのエントリにお星様をつけられるアレのことです。コメントするほどのテンションじゃないけど 「いいね!」っていう気持ちのあしあと。 それが『はてなスター』です。 くれる人も貰う人も気軽な、こういうゆるふわコミュニケーションっていいですよね。『はてなスター』いたずら事件事件のはじまりは、去年の秋のことでした。 あの『二十歳街道まっしぐら 』のカメきちさんから 初めてはてなスターをいただいたんです。思わず「わはー」な私! だってだって、カメきちさんですよ。ブログ奨学金受賞の選定コメントでは 審査員に「使えるWebサービス紹介ブログの最高形態」とまで言わしめ ライフハッカーの彼の記事はいつもスマートでわかりやすいエッジのきいたものばかり。 なんだかとてもうれしくなって、思わず私はイスから

  • 全宇宙のはてなスターが50億個を突破しました - はてな広報ブログ

    この度、はてなスターのご利用総数の累計が50億個を突破しました。2007年7月のサービス開始から約3年、2009年3月から販売開始したカラースターを含め、全宇宙空間のはてなスター累計が50億を超えました。 様々なフィールドで輝くはてなスター もともとはてなダイアリーやグループ、ハイク等のエントリー作者に「読んだよ」「いいね」の気持ちを伝えるコミュニケーションツールとして登場したはてなスターですが、その後、様々なサービスでの利用が広がり、はてなブックマークコメントやうごメモはてなの作品等でもおおいに活用いただき、☆を付ける数やカラー、タイミング、付属のコメント機能を使ったコミュニケーションが盛り上がっています。 うごメモはてなは作品数が1000万件に もっとも盛んにはてなスターが利用されている任天堂との協業事業「うごメモシアター」「うごメモはてな」では、7月中旬に全世界での作品数累計が100

    全宇宙のはてなスターが50億個を突破しました - はてな広報ブログ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 定額給付スター要望殺到! - はてなニュース

    日2009年4月1日、はてな村(近藤志奈紋村長)は定額給付スターの配布を発表した。 全はてなユーザー様を対象に定額給付スターの給付を開始しました - はてなスター日記 給付スターは日限りとなっており、実際はカラースターショップで100円以上を払わないと購入できないグリーンスター()が3個貰えるため、既にはてな村民から応募が殺到している状態となっている。 しかし、この定額給付スターについて、はてな村民からは不満の声もいくつか上がっている。 当編集部がはてな村で取材した所、サブアカウントを主に利用しているユーザA氏からは「サブアカウントからは定額給付スターを貰うことができない。メインアカウントは普段使用しておらず公開したくない。」、また、携帯から利用しているユーザB氏からは、「メインアカウントなのに携帯からは定額給付スターを貰うことができない。このままでは折角のグリーンスターを付けること

  • 実世界はてなスターをつくりました - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-

    先日のはてなスターつけるスクリプト(http://d.hatena.ne.jp/showyou/20090327#1238132359)とRFIDリーダ(以下リーダ)を組み合わせました。 リーダにRFIDを近付けると反応してはてなスターをつけます。 リーダはPhidget RFIDを使いました。http://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/phidget/phidget.html ざっと簡単に作り方を説明すると、 http://www.phidgets.com/downloads.php?os_id=2からドライバと各言語用モジュール等*1をダウンロードする ドライバをインストールする 各言語用モジュールやソースコードサンプルを適当な場所に解凍する リーダがタグを認識したときに、はてなスターつけるスクリプトを呼び出すようにする 今は近付けるたびに一回はてな

    実世界はてなスターをつくりました - 崩壊現実-全てはvirtualに収束する-
  • らられぽーと: 有料の「はてなカラースター」が出現した件について

    2009年4月1日 有料の「はてなカラースター」が出現した件について アイテム課金。これはいい・・・。コストがそんなにかかっているとは思えないし。何かのイベントごとに限定スターとか作って売れるし。 カラースター10個100円。プーぺガール内で、ほくろを1つ取ったり外したりするのと同じ値段。値段は妥当かなと。 以下、雑感。はてなサービスを退会してしまっているので、はてブにコメントが書けずこんなところに書きます。 コメント一覧を見る時にスターの数で有益さを測っていたので、色があると比較が単純でなくなり、パッと見て分かりにくいカラースターと黄色いスターにそれほど差異を感じないなんて言いつつ、自分が赤いスター貰ったらやっぱり嬉しいかもしれない(青い方が価値があるみたいだけど、小うさは赤い方がかわいくて好き)赤いスターを貰った時にその人が10円を払ったという事実にギョッ!と思って気持ち悪くなるかもし

  • はてなカラースター、憎いぜこのやろう! - GoTheDistance

    みなさん、エンジョイされてますね。はてなカラースター。 カラースターショップ - はてな はてなスター好きとしては、このサービスにもそもそとくすぐられております。 はてなのコミュニティ設計はIDありきになっています。前も書いたけど、はてなユーザー同士がコミュニケーションを取れる場所は、はてブかはてな☆スターぐらいなものです。はてながユーザーのトラフィックから徴収できる料金といえば、商品紹介でのAmazonアフィリエイト・ブログやグループのカスタマイズ・アクセス解析・Adsenseぐらいなものだと思います。で、他社が真似できなくてお金が稼げるのがはてなスターを仲介して、発信者と受信者をつなぎ、はてなのコミュニティでいることを楽しんでもらいつつ、ツールに価値を認めて頂けるなら対価を頂戴するビジネスモデル。はてなユーザーの一人当たりの有料サービス支払い単価(なんていうんだろう、この指標)を増やす

    はてなカラースター、憎いぜこのやろう! - GoTheDistance
  • はてなにも不況の波……夏のボーナス、カラースターの現物支給で

    はてなは1日、夏のボーナスをカラースターで支給することを発表した。 不況知らずの好業績と思われていたはてなの突然の発表に、関係各所は驚きを隠せないようだ。 はてなカラースターは31日に同社が開始したばかりの新サービス。 ユーザ同士で「見た」「面白い」などと言葉にするほどでもないちょっとしたサインを送りあう無料サービス「はてなスター」の有料版だ。 ユーザは一定金額で色つきのスターを購入することにより、他の人とは違う目立つスターをつけることができるようになる。 はてなの新たな主力収入源として期待された矢先の発表に一番のショックを受けたのは、支給を受ける社員達だった。 「自分達のボーナスのためにせっせと開発していたかと思うと、涙も出ません」 「あんまりです。当分の間はごはんにカラースターかけてべます」 「彼女に『結婚指輪はないけれど、君にたくさんの色つきの星をプレゼントするよ!』って言ったら2

    はてなにも不況の波……夏のボーナス、カラースターの現物支給で
  • カラースターショップ - はてな

    特別なカラーで世界を彩ろう いつもとは違うカラースターをつけて、特別な気持ちを表現しよう。 カラースターは、はてなの利用状況に応じてプレゼントされたり、 カラースターパックを購入することで入手できます。 はてなスターを使ってみよう 心を捉えた記事やコメントにスターをつけて、 あなたの気持ちを表現しよう。 カラフルなスターを選んだり、文章を引用したり、 インターネットをスターで満たそう。 はじめてガイドをみる 注意事項 一度購入したカラースターの払い戻しはできません。付けた☆は通常の☆と同様に削除することは可能です。ただし、削除したカラースターは失われ、再利用することができません。 カラースターをつけても、相手がカラースターを使えるようになるわけではありません。購入したカラースターは現在ログイン中のアカウントでのみ使用可能です。サブアカウントで使用したい場合はサブアカウントでカラースターを購

    カラースターショップ - はてな
  • はてなスターのマウスオーバー

    はてぶって、記事ごとに「ブックマークしているユーザー」一覧を出す画面があるじゃないですか。 で、一覧画面の各ユーザーさんのコメントの横に「はてなスター」追加ボタンがありますが、 テキストを選択した状態で「はてなスター」追加ボタンをクリックし、 スター部分をマウスオーバーすることで、選択した部分が黄色く反応するじゃないですか。 で、思ったわけです。 「はてなスター」追加ボタンを利用して、ツッコミを入れるようなことができるんじゃないかと。 う〜ん、上手く説明できないので、具体例を出してみます。 元々これを思いついたのは 「驚愕した小学生カップルの会話」 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090321124604の id:stereotape710さんのコメントです。(id:stereotape710さん、例に出してしま

    はてなスターのマウスオーバー
    toya
    toya 2009/03/23
    【ねこだいすき/ねこだいすき/ねこだいすき】
  • フリーのアイコンを合成してはてなスター用のオリジナルアイコンを自作してみた - 今日もスミマセン。

    以前からはてなスターの追加のアイコン""が分かりづらいのが気になってしょうがなかったのでアイコンを変えてみることにしました。ただ、フリーのアイコン集にははてなスター用のアイコンとして「しっくり」くるものが無いため、画像編集ツールを使ってそれっぽいアイコンを作ってみることにしました。画像編集系のツールはあまり使ったことないんですが、適当にいじってたら思いのほか簡単にアイコンが出来てしまったので、その手順を紹介します。 画像編集ツールはLeeshoreというツールを使っています。ちなみにLeeshoreはCoreImageのエフェクトを使用しているためMac専用ですが、元がGimpをベースにしているのでWindowsLinuxのGimpでも同様のことは可能だと思います。 http://www.bicoid.com/software/leeshore/ 適当なアイコンを探してくる まずは、適当

    フリーのアイコンを合成してはてなスター用のオリジナルアイコンを自作してみた - 今日もスミマセン。
  • スラドのモデレーションとはてなスターについて - kirara_397's blog

    今回は「コメント評価システム」についてのお話です。 ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」(以下はてブ)におけるコメント評価システム「はてなスター」と、記事投稿サイト「スラッシュドットジャパン」(以下スラド)におけるコメント評価システム「モデレーション」を、両者のシステムを使う立場から比較してみました。 これはid:Imamura氏の「はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説」を読んで、ずっと書こうとしていた事です。 いきなり結論 はて☆すた世界最強説。異論は認める。 注意書き これはコメント評価システムの意義について論じるものであって、コンテンツの善し悪しや、各サイトのシステム自体については今回は基的に考慮しない。 スラドの「モデレーション」システム 記事投稿サイトであるスラドでは、ストーリー(記事)に寄せられたコメントへの評価を「モデレーショ

    スラドのモデレーションとはてなスターについて - kirara_397's blog
  • クリック連打ではてなスターを展開しよう!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 2nd life (移転しました)

    最近誰がスターをつけてくれたか、どんな引用してくれているのか、人生に三度起こるというスター気になる期になってしまったので、どこかをクリック連打(クアドラプルクリック (4 クリック))するとはてなスターを展開する Greasemonkey スクリプトを書きました。 http://gist.github.com/raw/43275/418ccda95e78a6d90646fc2093f559f23f9047d7?.user.js これを使うと、スターがついている気になってるページでどこでもおもむろに連打すると な感じで展開されます。もちろんみんな大好きはてなハイクとか 10000スター超えも珍しくないうごメモでも(10000ぐらいあるとさすがにかなり重いけど…) みたいに表示されます。うまく展開されないときは再び連打するとうまくいったりします。 ちなみになんでこれクアドラプルクリックで有効に

    クリック連打ではてなスターを展開しよう!ヤァ!ヤァ!ヤァ! - 2nd life (移転しました)
    toya
    toya 2009/01/06
    クアドラブルクリックしまくってしまった
  • index.html

  • 自由に使えるはてなスター素材20種類以上とキーワード - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はじめに はてなスターがリリースされてから、早一年が過ぎました。 リリース直後ははてな内でも「なんだこれ?」「邪魔だなー」「ページが重くなるからウザいなー」などと反発もありました、なにより私自身も「ウザいなー」と強く思ってました。が、その後 動作については改善され、またサービスそのものに慣れてくるにしたがって、これは面白いな、と感じるようになってきていますね。 特にスターがうまく機能してるのが、はてなハイク。 ハイクで投稿したときに、気軽にはてなスターを付けて交流できるのは楽しいです。 また、はてなスターレポートもダイアリーなどを続ける上で、モチベーションの一つにもなっていますね。個人的には、公開デザインにはてなスターがついたことをレポートで知るのは結構うれしいです。 はてなスターのカスタマイズ画像を探せない というわけで、リリース当初の感じ方と異なりはてなスターは交流のツールとして面白い

    自由に使えるはてなスター素材20種類以上とキーワード - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • 実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ
  • はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村

    はてなスター」を人からもらうと、翌朝「あなたがこの一日間にもらったはてなスター」のレポートがはてなから届く。しかしこのところ、その「☆レポート」が届かない日がとても多い。もちろんスターをまったくもらっていなければ、☆レポートは届かない。でも「はてなハイク」のようにスターをお気軽につけてもらえるサービスに書き込んでいれば、ほぼ毎日はてなスターをもらうことができる。 はてなスターは単にスターをつけるか、スター時にもとの文章の一部を引用することしかできない。だから、「それは間違っている」などのネガティブなスターをつけるのは、はてなブックマークなどと比べて難しい。そのぶん、はてなスターをもらうのは基的に嬉しいことと感じられるようになっている。(これは、はてなスターのコンセプトそのものでもある) 誰がどこにはてなスターをつけてくれたのか、またスター時にどこを引用してくれたのかをまとめて教えてくれ

    はてなは、ユーザーが☆レポートを楽しみにしていることに気づいていない説 - ただいま村
  • はてなスターを付ける時の擬音 - CROOK

    legnum ほわちゃあ!ほわちゃあ!ほわちゃあああああああああ! legnum 俺がスターを付ける時の擬音です。おまえらのも教えろ とTwitterで発言したら何人かが答えてくれて タタタッ どゆことw足音に聞こえなくもないけど機銃のような気がする! ドーン、ドドーン、ズズーン。そんなわけでポジティブスターは三つまで。 これも武器っぽい。重火器か強力な念動力か。 ぽちっとな、でしょ。そこは お嬢さん・・・ね、年齢がバレまs 嘘をついてるね? 確かに挙げた例は一度しか使ってないけどあなたが想像してるような音じゃないピュ! 数に関するマイルールも面白いですね。自分は5つまでがメインでたまに例外アリ。最大はサービス開始当初で1000*1 *2だったかなあ。厳格なルールを設けると気軽な感じを阻害するんで絶対的なルールは自らに課してないですがノールールだとつまらないとも思うのである程度の縛りは必要

    はてなスターを付ける時の擬音 - CROOK
    toya
    toya 2008/04/21
    ウルトラクイズの「ぽーん!」かスーパーマリオのコイン取る時の音、に同意。このどっちかですねー