タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

不動産と生活と増田に関するtoyaのブックマーク (2)

  • 中古マンション買うかも

    しがないソフトウェアエンジニアしてるけれども、今の会社含めて業界全体的でリモートワークが定着しそう。というか、今の賃貸がク○過ぎて、自宅作業が苦痛。引っ越しを考えるも、「新建築」に載るような集合住宅に住んだ時期を想起しても、この国の賃貸のクオリティーはあまり高くなさそうであり、人生で初めて不動産購入を検討中。 現在都内でも比較的小さな店が多い中央線沿いの街住みで、引越し先は賃貸ベースならば1年ぐらい前から中目黒を検討していたが、物件を買う=10年ぐらい住むとなるともっと自然が多い街に行きたいみたいなところ。 ひとまず中古マンションの購入を検討をしているが、驚くほど非効率な作業を強いられるので誰かにこの不満を共有したい。 マンションは内装部分はいくらでも変更可能なので、正直部屋の写真とかはどうでも良い。寧ろ、「マンションの躯体・構造」「管理組合」そして「街の将来性」に関する情報を知りたい。こ

    中古マンション買うかも
  • タワマンの思ひ出

    3年住んだ湾岸タワマンから引っ越しました。 正直、今でもあの暮らしが懐かしいし、羨ましいです。 タワマンはいいです。 エントランスはデザイナー家具で整えられておしゃれだし、 リビングからレインボーブリッジが見えるし、 晴れてれば室内干しでも衣類すぐ乾くし(冬でも暑いくらいだけど)、 空気の入れ換えするとエアコン要らないくらい涼しいし、 もう、タワマン超好き。 一方で、実際に住んでみないと分からないビミョーな点もありましたので ちょっと書いてみます。 ●管理費滞納者が多く、回収費用(弁護士費用)の負担がコンスタントにある。 ●何百世帯という規模なので実にいろんな人がいる。住人同士で訴訟合戦。 ●落下事故が意外とある。部屋が揺れる。生々しい振動と爆音、ビジュアルは今も忘れない。 ●消防・救急隊員が部屋に到着するまで時間がかかる。 ●プールやジムを利用しないと、固定資産税的におもしろくない。 ●

    タワマンの思ひ出
  • 1