タグ

旅行と京都に関するtoyaのブックマーク (20)

  • 【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし

    3月の上旬に、京都に行きました。 ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒にべに行ったりしました。 知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。 めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。 (※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。) 1日目 そのまま二条付近でコーヒー屋巡り ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉 グッズも洒落てる〈here Kyoto〉 倉庫のような〈cotoha〉で草を見る 友達と合流 お酒の神様〈梅宮大社〉にはがいっぱい 四条河原町あたりをふらふら 永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る 〈Osteria Il Canto De

    【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし
  • 2023.6.2-2023.6.4 京都ひとり旅記録 - しゃくしゃく余裕で暮らしたい

    京都で2泊3日、しこたまべてきた記録です。 京都行きの経緯は、くるりのワンマンライブ。ずっと憧れだった京都のライブハウス磔磔(たくたく)でライブする、しかも木金2daysということでこれは行かねば!と意気込み、先行抽選に申し込みまくった。しかしスタンディング時のキャパシティ350人のライブハウスではさすがに激戦で、先行抽選はすべて落選、執念&根性で一般発売の2日目チケットをもぎ取り、無事に参加が叶ったのでした。よかったね。 道中立ち寄ったスポットには何となく最寄りバス停や駅名を付記してますが、最新の情報は各自で確認よろしゅうです。ほぼ四条通以北。 【1日目】 起床即雨でテンション下がりつつ、東京駅へ向かう。東京駅からの新幹線にはメルヘンのサンドイッチが必須。 10時半過ぎに京都着。大荷物&雨&たぶん人多いことを勘案してホテルへは地下鉄移動にしたけど正解だった。京都での移動はいかにうまく鉄

    2023.6.2-2023.6.4 京都ひとり旅記録 - しゃくしゃく余裕で暮らしたい
  • 天橋立の観光スポット、グルメやグランピングを河相我聞が紹介! | SPOT

    「んぁぁぁあ、とり貝が美味いぃ!やっぱり宮津のとり貝は最高ですなぁ、いやぁ、これは貝が好きな人は一度はべてもらいたい逸品ですわ」 どうも、かあいがもんです。 先日ですね、京都の宮津市にある「天橋立」に家族で行ってまいりました。 アマノハシダテ。 日三景の一つでございます。 最近の若い人は学校では習わない事もあるからか日三景をよく知らない、という記事をどこかで読んだので軽く説明しておきますと 宮城県の松島、京都府の天橋立、広島の宮島(巌島)の三つの場所をいいまして、海に囲まれた日を象徴する絶景です。 江戸時代の儒学者の林春斎さんが「日国事跡考」に記された 「松島、此島之外有小島若干、殆如盆池月波之景、境致之佳、與丹後天橋立、安藝嚴島爲三處奇觀」 というのが日三景の発端らしいです。 とっても簡単に言えば、「松島 、天橋立、宮島この三つの場所は凄え綺麗な絶景の場所だよ、俺の個人的主観

    天橋立の観光スポット、グルメやグランピングを河相我聞が紹介! | SPOT
  • ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ

    こんにちは。ヨッピーです。 日、僕が主張したいことは以下の通りです。 ・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき ・スパワールドもすごいぞ ・京都大阪神戸ならここが鉄板 以上です!! ~完~ ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。 旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました! サウナは女性も利用できます! じゃん! これがカプセルホテルだ! 僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。 中はこんな感じ! 内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセル

    ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ
    toya
    toya 2018/09/29
    アムザ入ってくるのマニアックなチョイスだ
  • 京都、福知山を訪ねて 〜Mavic ProとSonnar T* 135mm F2.8 MM〜 | よりフォト

    1年ぶりの京都旅行 約1年ぶりに京都を訪ねました。今回は京都市ではなく、北部の福知山を目的地とした小旅行。 あまり計画を練らずに臨んだ行き当たりばったりな一泊二日でしたが、とても楽しかったです。 1日目 福知山を目指しつつ 京都市から福知山市へは、いくつかの路線を乗り換えて2時間ほどになります。少しお金をかけると特急1でいけるのですが、せっかく初めて行く場所だし、景色をゆっくり眺めたいのもあり普通で。 早朝に着いて余裕もあったので、まずは保津峡で自然散策。 iPhone 7 Plus iPhone 7 Plus 東京にいるとなかなか自然と向き合う機会も時間も取りづらいので癒やされます。山とか川を見てると心が安らぐのはなんでなのでしょうね。単なる憧れ? 保津峡を楽しんだ後は、日吉駅近くの公園へ。DJI Mavic Proで鳥瞰撮影です。コンパクトに持ち運びできるMavic Proは旅のお供

    京都、福知山を訪ねて 〜Mavic ProとSonnar T* 135mm F2.8 MM〜 | よりフォト
  • 旅日記 京都・鷹ヶ峰 編 - 日々帳

    むかし数年ほど京都に住んでいたのですが、当時は美術やら興味がなかったので、知人に誘われて光悦寺で光悦垣を眺めてもすごいの? そうなの? くらいの感想しか持たなかったのでした。 近年の琳派・若冲ブームやらで美術への興味が出てくると、京都そのものが歴史的な美術の舞台だったことを感じさせられて、もう一度ゆっくり京都めぐりしたいなあと思った次第。友人の「京都来るならうち泊まってええで」という言葉で、年末年始、滞在型京都めぐりに行ってきました。 琳派にしぼりこんでの古地めぐり。美術巡礼というと高尚な響きがするけれど、いわば映画・アニメの聖地巡礼みたいな感じ。鷹ヶ峰は、阿弥光悦が徳川家康に土地を与えられて開いた芸術村です。洛中から離れた静かな場所ですが、昨年の”琳派400年”も、光悦の鷹ヶ峰拝領が起点なのでした。 格安旅行と決めていたので、夜行バスで早朝の京都駅におりたって地下鉄で四条河原町まで出る

    旅日記 京都・鷹ヶ峰 編 - 日々帳
  • 京都が「世界最高の都市」に 米旅行誌ランキング

    (CNN) 米旅行情報誌「トラベル+レジャー」の読者が選ぶ2014年の人気観光地ランキングで、京都がタイの首都バンコクを抑えて「世界最高の都市」の首位に立った。 昨年の首位だったバンコクは、軍のクーデターで外出禁止令が出たことが響いてトップ10の圏外に転落した。 古くからの社寺や春の桜で有名な京都は、「最先端のスタイルシーンの現れ」(サラ・スパグノロ特派員)が評価された。 米サウスカロライナ州チャールストンは、アクセスの良さやホテル、グルメなどが評価されて7位から2位に浮上した。 3位以下にはイタリアのローマやフィレンチェといったランキング常連に加え、カンボジア・アンコールワットの観光拠点となるシェムリアップや、米ニューオーリンズ、メキシコ市、スペインのセビリアが新たにランク入りした。 このほかホテル部門ではトリプル・クリーク・ランチ(米モンタナ州ダービー)、アイランド部門はサントリーニ島

    京都が「世界最高の都市」に 米旅行誌ランキング
  • 京都人による京都観光 - Letter from Kyoto

    photo by www.karlocamero.com すげえ写真だな。どこの宇宙ステーションだ。それはさておき昨日旅行に関して書いていたら、ついでに京都を旅行する人向けにも何か書けるんじゃないかと思った。夏、京都に旅行する人はただ暑いだけなので気をつけてください終わり。 僕は京都出身だけど、京都についてあまり知らない。金閣に行ったこともなければ、抹茶も飲んだことがない。祇園の料亭なんて当然行ったことがない。銀閣は手前まで行って拝観時間が終わり閉まってしまった。二条城は子供の頃に遠足で連れていかれ、東寺は高校受験の時に行っただけ、願寺の前は何度も通ったけど中には入ったことがない。 では、京都人である僕は20年以上もいったいどこで過ごしていたのか。僕は遊ぶのも苦手だから、あまりあちこちと出歩いていない。特に右京区や下京区、南区伏見区には特に縁がない。北区上京区は徒歩圏だったからどうしても

    京都人による京都観光 - Letter from Kyoto
  • 不用品回収とハウスクリーニング | 片づけを先延ばしにしていませんか

    エコピットに相談 「ゴミ屋敷」になっていませんか? 忙しい毎日を過ごすうち、あなたの家や部屋はいつの間にか「ゴミ屋敷」になっていませんか? 片づけを先延ばしにしているうちに、着なくなった洋服、読まなくなった、見られなくなったビデオテープ、動かない家電。そんなものが家じゅうに溢れ、開いているのはベッドの上くらい。 もしあなたが自分一人ではどうにもならない、手が付けられなくなってしまったけど、なんとかしたいと考えているのならば、不用品回収で人気のエコピットに相談してみませんか? エコピットでは、様々な不用品回収を始め、ゴミ屋敷の片づけ、店舗や事務所の閉店や移転時に発生する不用品処分、遺品整理などを行っています。 同社なら大抵の業者で別料金になる「搬出作業費」や「お掃除作業費」、「スタッフ追加料金」、「車両費」、「出張費・エアコン取り外し費用」が全て込みの料金となっています。また見積り後の追加

  • DigiStyle京都

    ライター:市野亜由美京都のおいしいお店を訪ねるのが好き。おすすめの手土産、ランチの行き先など、友人から尋ねられることもしばしば。仕事で、レシピの記事を担当できるのは幸せ。 の世界の奥深さや、楽しいことへの興味が高じて、小さなイベントを自ら企画したりも。

    DigiStyle京都
  • 京都で「馬めぐり」!午年の2014年は京都で「馬」にちなんだ名所を巡ろう! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    京都市伏見区にある藤森神社。ここは勝運と馬の神様として知られています。毎年5月5日に行われる藤森祭は「菖蒲の節句」発祥の祭と言われています。菖蒲は尚武に通じ、尚武は勝負に通じるので、勝運を呼ぶ神として信仰を集めています! そして、藤森祭に奉納される駈馬(かけうま)神事が馬の神事であることから馬の神として信仰され、馬主、騎手、競馬ファンの祭典が毎年行われています。勝馬祈願の絵馬も多数奉納されていて、なんとも欲望に満ちた絵馬の数々がッ!!ここまでギャンブルに対して真正面から願いを聞いてくれる神社は日でも有数ではないでしょうか! さぁ、競馬ファンの貴方ならここは外せません!ぜひご参拝ッ! 午年の人にとって守り尊は勢至菩薩と呼ばれる仏様。「実はわたくし、午年なんです!」という方は是非お参りをおすすめしておきたいところです。勢至菩薩を祀る寺は何か所かありますが、今回は御室仁和寺をご紹介します。京

    京都で「馬めぐり」!午年の2014年は京都で「馬」にちなんだ名所を巡ろう! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • 会社員だけど京都から渋谷まで4ヶ月を自費で通ってみた 〜はぐれディレクター旅情派 : Blog Start All Over

    ざっくり言うと・・・標準的なビジネスホテル+こだま+高速バス(3シート)で3.4万円/週簡易ビジネスホテル+往復高速バスなら2.6万円/週金曜帰り(木曜泊)を避けるとバスもホテルも割安になる 思うところがあって、2012年末に東京の住居を引き払ってのち、京都市の自宅から渋谷の職場への通勤を4ヶ月続けてきました。 このエントリは気にしてもらっている知人から「どうしてたの?」と聞かれることが多かったのでその回答として、また近い将来首都圏外から通勤するワークライフスタイルを探る人への参考データとして主にコスト周りについて、記しておきます。 ※このエントリは2013年1月〜5月までの相場感で語っております。 僕が実際に下記のようなリズムで京都・渋谷間を行き来した経費です。 月曜に新幹線で上京(12時〜13時出社)原則はビジネスホテル泊(疲れが残るのでカプセルホテルやネットカフェは使わない)木曜夜に

    会社員だけど京都から渋谷まで4ヶ月を自費で通ってみた 〜はぐれディレクター旅情派 : Blog Start All Over
  • 京都2012冬。 - かくいうもの

    二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。 ◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。 そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。 京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくて そこの店員さんにまた会いに行こうというものだった。素敵じゃないか。 ということで即断。今回の京都旅行となったわけだ。こういうの凄く好き。 1日目 東京〜京都、祇園を歩いて、晩御飯と京極スタンド。 13時東京発の新幹線。京都についたのは15半頃。急いでホテルにチェックインして外出。 駅チカで一箇所ぐらいは回っときたい、と東願寺へ。 去年も改修中でしたが未だに修復継続中。移設されてるご尊を、と思ったけどすでに拝観

    京都2012冬。 - かくいうもの
  • 秋の京都、どこに泊まる? 高級旅館から個性派ホテル、ゲストハウスまで10の宿を紹介 - はてなニュース

    清水寺や祇園、嵐山エリアなど、多くの観光スポットに恵まれた「京都」。紅葉のシーズンが近づき、京都旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。京都で遊ぶ際に泊まりたい“とっておきの宿”を紹介します。 ■ 一度は泊まりたい、憧れの宿 数ある京都の宿の中でも、クオリティーの高い設備やサービス、事などで人気を集めている場所を紹介します。 <俵屋旅館> ▽ 京都倶楽部・俵屋旅館(非公式サイト) 創業およそ300年の俵屋旅館は、京都で最も古いといわれている旅館の一つです。趣のある空間で、細やかな“おもてなし”が受けられます。事は、季節を感じさせるこだわりの懐石料理が楽しめます。宿からほど近いショップ「ギャラリー遊形」では、俵屋旅館オリジナルのアメニティーが購入できます。 <柊家> ▽ 京都の老舗旅館 柊家 約200年の歴史を持つ「柊家」は、作家の川端康成が愛した宿として知られています。古都・京

    秋の京都、どこに泊まる? 高級旅館から個性派ホテル、ゲストハウスまで10の宿を紹介 - はてなニュース
  • 特別一般拝観!藤原定家が小倉百人一首を編纂した情緒漂う厭離庵 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    紅葉シーズンに合わせ、11月になると特別に一般拝観ができるようになっています。今回は12月に訪れましたが、拝観終了日は、その年の紅葉具合に合わせて決まるようですよ。 ここで大丈夫かな?と不安になりながら厭離庵を目指していきますが、途中大きな特別拝観の看板が目に入ってきますので大丈夫。 左右趣ある竹林に囲まれた道を進んでいくと、こちらの門へ。上から降ってくるような黄色いもみじが綺麗でした。

    特別一般拝観!藤原定家が小倉百人一首を編纂した情緒漂う厭離庵 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
  • もし彼女が出来たら京都でデートしようと思う。 どこに行けばいいか教えろ : お料理速報

    もし彼女が出来たら京都でデートしようと思う。 どこに行けばいいか教えろ 2011年10月26日10:00 カテゴリ地域ネタ 6:名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:44:48.66 ID:nODhsNyO0 稲荷大社行って来い 途中でわざと道を逸れると山道を経て山の裏側へ行けるぞ 8:名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:45:19.29 ID:13BOiDta0 源氏物語の舞台めぐりしてみたい 12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/10/17(月) 23:46:32.80 ID:Aw6mGnN0P それぞれの興味のあるところに行ったらいいと思う 「10円のトコ行こうぜ!」とか「砂利の庭あるとこ行こうぜ!」や 「新撰組んトコ行きたい!」でいいんじゃねえの スポンサード リンク 15:名無しさん@涙目

    もし彼女が出来たら京都でデートしようと思う。 どこに行けばいいか教えろ : お料理速報
  • 京都行くんだけどおすすめおしえろください : ニコニコVIP2ch

    ■京都行くんだけどおすすめおしえろください 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/01(金) 01:29:28.55 ID:g7jzBXAR0 お願いします。 27 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/01(金) 01:37:59.38 ID:XWhhR2HN0 夏に京都来るとかドMとしか思えない 33 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/01(金) 01:39:40.31 ID:KPWAyZgO0 祇園祭いくのか 46 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/01(金) 01:43:13.75 ID:KahKlSHNO 祗園祭の山鉾巡行と神輿の還幸祭はオススメ 今年は山鉾の一つが新しくなったからマジオススメ 市内観光は地下鉄か未来都タクシーかヤサカタクシー使え 個人タクシーとマヌケータクシーとアオイタクシーは使うな 2

  • 春の京都へおいでやす!京阪電車で巡るマニアックな京都観光 - はてなニュース

    肌寒さの中に、少しずつ春の陽気が感じられるようになってきました。数多くの歴史的建造物が残るここ京都でも、あちらこちらでぽつぽつと桜の花が咲き始め、たくさんの観光客で賑わいを見せています。この春、京都旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。観光都市ゆえに、有名なスポットやそれらを紹介するガイドブックも充実していますが、どこも同じような内容が並びがちな京都。そこで今回は、王道の京都観光から少し外れた濃い目のオススメスポットを、京阪電車の5つの駅別に紹介します。いつもとちょっと違う、ディープな京都の一面を見てみませんか? ■京阪電車って? ▽京阪電気鉄道株式会社  こころまち つくろう 明治43年に開通した、京都を代表する路線。京都・出町柳駅と大阪・淀屋橋駅間を結ぶ京都線沿線には人気スポットが多く、観光客の利用も多数。イメージガール「おけいはん」の起用や2階建て車両など、その一風変

    春の京都へおいでやす!京阪電車で巡るマニアックな京都観光 - はてなニュース
    toya
    toya 2010/03/26
    京阪好き
  • スイーツ女子たちでゆく春の京都・奈良の旅...その2 - レミネセンスかに星雲

  • http://d.hatena.ne.jp/nanagatsu/20080409

    toya
    toya 2008/04/09
    ソワレもう一度行きたいー行きたいー
  • 1