タグ

言葉と食に関するtoyaのブックマーク (13)

  • 塩味(しおあじ)を塩味(えんみ)って読むようになったの最近?

    まあタイトル通りなんだけど 最近テレビとかで塩味(えんみ)って読んでること多い気がする 甘味(あまみ)、辛味(からみ)、苦味(にがみ)とかと読み方合わせるなら塩味(えんみ)でいいんだろうけど…なんか違和感がある 追記 なんか反応多くてびっくり 皆結構同じ違和感あったみたいで嬉しい

    塩味(しおあじ)を塩味(えんみ)って読むようになったの最近?
    toya
    toya 2023/04/26
    気になってた!!!!!
  • セブンの「よく見たら謎日本語」な商品名に頭をかしげる人たち いろんな推測が飛び交ってて笑う

    Shiba @Shiba30269341 @fuji_no_hana1 英語と日語が一致してないですよね。 日語はゴルゴンゾーラが主になってて、英語ではカマンベール&ペンネが主になってる。もうめちゅくちゃ。 2022-11-25 09:20:47

    セブンの「よく見たら謎日本語」な商品名に頭をかしげる人たち いろんな推測が飛び交ってて笑う
  • きな粉はなぜきな粉というのか。大豆粉ではないのか。 | レファレンス協同データベース

    NDC 衣住の習俗 (383 9版) 参考資料 清水桂一 編 , 清水, 桂一, 1907-1980. たべもの語源辞典 新訂版. 東京堂出版, 2012. http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023938867-00 , ISBN 9784490108224 (当館資料番号 115008237) 朝倉治彦 [ほか]編 , 朝倉, 治彦, 1924-2013. 事物起源辞典 : 衣住編 新装版. 東京堂出版, 2001. http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003031582-00 , ISBN 4490105843 (当館資料番号 113122329) 永山久夫 著 , 永山, 久夫, 1934-. 日古代事典. 東洋書林, 1998. http://iss.ndl.go.jp/books/

    きな粉はなぜきな粉というのか。大豆粉ではないのか。 | レファレンス協同データベース
  • ムースとババロアの違いは?|モンテール スイーツ学園

    『ムース(mousse)』とは、「泡」という意味で、ラテン語の mulsa(蜂蜜水)が語源ではないかと言われています。 生クリームや卵白をあわだてて、ふんわりと軽い泡のような口どけに仕上げたスイーツです。 一方、『ムース』と似て非なるものが、『ババロア』です。 ババロアは、バイエルン王国のヴィッテルスバッハ家に仕えていたフランス人シェフが初めて作ったのが、そもそもの始まりと言われています。

    ムースとババロアの違いは?|モンテール スイーツ学園
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
  • ミックスグリルの覚書 - 発声練習

    ネットさまよっていて「ミックスグリルおいしそう」と思っていたのだけど、ふと「ミックスグリルって和製英語だよなぁ」と思いGoogle先生にお尋ね。そうしたら mixed grillというen.wikipediaのページがあった。 en.wikipedia: Mixed grill Grillなので基的に肉を焼いた料理なのだけど各国ごとに内容が違うらしい。 ブラジル式ミックスグリル:シェラスコ。鶏肉や牛の各部位肉を串に刺して焼いたやつ。 イギリス式ミックスグリル(English mixed grill):ラムチョップ、羊の腎臓、牛肉、ガモン(豚肉の塩漬け)、トマト、キノコを焼いたもの イタリア式ミックスグリル:鶏肉、豚肉、牛肉を焼いたもの 南アフリカ式ミックスグリル:カットされた牛肉、腎臓、肝臓とソーセージを焼いたもの イスラエル式ミックスグリル:鳥の心臓、脾臓、肝臓と羊肉をたまねぎニンニク

    ミックスグリルの覚書 - 発声練習
  • 健康食品は効果をうたっていないって本当なの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「健康のために毎日サプリメントを飲んでいるんです」 栄養相談でもサプリメントや栄養ドリンクなどのいわゆる健康品についての質問をもらうことがよくあります。中には月額10000円以上も購入しているという方もいらっしゃいます。 品は栄養補給であったり嗜好を目的にするものであり、医薬品のようになんらかの効果や効能などをうたって販売してはいけないことが医薬品医療機器等法(旧薬事法)で定められております。 例外としては、国が定めた基準をクリアし、認証をうけた特定保健用品(トクホ)や、ビタミンやミネラルなどの不足しやすい栄養素の補給目的の栄養機能品、必要な書類を提出すれば事業者の責任で決められた機能性をうたえる、機能性品表示品というものがあります。 トクホなどではないサプリメントに効果を期待せずに大金を費やすということはないと思います。そのようないわゆる健康品に効果があると思ってしまうのは

    健康食品は効果をうたっていないって本当なの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toya
    toya 2015/01/27
    無理そう……「球場の中においしいカクテルを出す洒落たスポーツ・バーがあるといいですね。テレビで試合を見ながら、ウオッカ・ギムレットとかが飲めて、みたいな。蝶ネクタイをしめたバーテンダーがいて」
  • 飲食店での「ごちそうさま」は誤用

    http://b.hatena.ne.jp/entry/nanaoku.hateblo.jp/entry/2014/01/17/130610 該当記事が消えているようなので、ブコメのページを貼っておく。 「ごちそうさま」という言葉の由来が「走り回って材を集め、提供する」という無償の好意に対する感謝の言葉であるということは、わりに一般的な知識だと思う。 注意したいのは、この言葉の中には、あらかじめ「無償」「好意」という意味が含まれている、ということだ。現在でも、年輩の方に、飲的でごちそうさまということの是非を問えば、違和感を示す人は決して少なくないのではないかと思われる。なぜなら、飲店でそう発言した瞬間、そこでの事は無償であるという前提になるからだ。もちろんそういうことはありえないわけで、これは単純に使う場所とタイミングをまちがえている、つまり誤用であるということだ。 現在でもこの厳

    飲食店での「ごちそうさま」は誤用
  • いただきますする。

    導入部分 この件を騒ぎ出した平岡は広島出身であり、は水戸出身である。彼は人並みに息子をしつけようと、息子にはちゃんと手を合わせていただきますするように教育して、息子は親の願いに応えそれは素直に手を合わせるよい子になった。しかし、の母親は「合掌なんて宗教じみていて変ねぇ」と感じていた。 そんな中、広島が舞台であるNHKテレビドラマ「てっぱん」が放送された。そこでは事時に「いただきます」と同時に合掌する仕草が自然に行われる描写がされており、の母親は孫が手を合わせることに納得した。そして平岡に「広島では手をあわせていただきますするのねぇ」と感想を述べた。それを聞いた平岡は広島において、事時の挨拶で合掌することは自然で日常的な仕草であり、事をする時の礼儀作法として「いただきます」と挨拶するのは当たり前の作法であって、逆に驚いた。 広島の小学校と中学校においては当番の「合掌」の号令に

  • “インスタントコーヒー”やめます ネスレ - MSN産経ニュース

    ネスレ日(神戸市)の高岡浩三社長は28日、東京都内で開いた新製品発表会で9月から「インスタントコーヒー」という呼称をやめると発表した。 同社は9月1日に新商品「ネスカフェ ゴールドブレンド90グラム」を発売することにしているが、同商品から呼称は「レギュラーソリュブルコーヒー」に変えるという。 「ソリュブル」は英語で「溶ける」を意味する。新商品は、瓶に入った乾燥している粒状のコーヒーをお湯などで溶いて飲むもの。形態はこれまでの“インスタント…”と同じだが、品質にこだわり、新しい呼称でイメージアップを図る。新商品の価格は現行の同等品と同じ998円だが、内容量は10グラム少なくなる。 ネスレといえば、世界で初めてフリーズドライ製法によるインスタントコーヒーを開発した企業でもある。日でも、コーヒーの普及に大きく貢献した、それこそインスタントコーヒーの“元”だ。しかし、今回同社はここまで普

  • いこうぜ、「味の向こう側」へ (2005年11月29日) - エキサイトニュース

    若手漫才師「麒麟」の田村くんが、先日、テレビ番組でこんな気になる話をしていた。 彼は貧乏な生い立ちで、公園の遊具に住んだり、雑草の天ぷらを作ってったりと様々な苦労をしてきたというのだが、そんななか、「味の向こう側」というものを発見したという。 たとえば、ごはんなどは「よく噛めば甘みが出てくる」というが、「噛んでいると甘みが出て、さらに噛んでいると無味になり、さらに噛んでいると、新しい味が出てくる。それが味の向こう側」というのが彼の説だ。 自分なんかは早いなので、もっとよく噛まないといけないと日ごろ反省しているのだが、これは新境地かもしれない。彼のいう「味の向こう側」とは何なのか、私にも「味の向こう側」が見えるのだろうか。 スルメ、パスタパン、ごはんで試してみた(一部ダンナ参加)。 まずスルメ。 さすが「噛めば噛むほど味が出る」とはよく言ったもんで、100回噛んだ時点でも味はある。無

    いこうぜ、「味の向こう側」へ (2005年11月29日) - エキサイトニュース
  • おせち日記 - 裏庭日記 public

    謹賀新年あけましておめでとうございます。1月1日 今年は夫が出勤だったので、朝の6時にごはん。日の出前、外まだ暗い、カーテン引いて灯りつけて、べはじめてから少しずつ外が明るくなっていった。毎年同じおせちのメニューでも日記を振りかえると毎年少しずつ変わっている。ババが義歯になり、ジジもよく物を喉にひっかからせるようになり、私も消化力が衰えてきた。だんだん、ひとつひとつの品が、小さく、やわらかに、ちょっとずつに。10日前に仕込み熟成させておいた金柑の蜜煮。コアントローをきかせたうす甘いシロップに金柑のほろにがさが浸みている。そのシロップごとべたくて、シロップをゼリーにし、金柑を丸くくるんで水饅頭のように作ろうとした。けれどうまくゼリーが固まらなかった。アガー(寒天)で固めようとしたのがいけなかったのかもしれない。寒天は酸味の強い果汁では凝固しにくいというのをはじめて知った。来年はゼラチンで

    toya
    toya 2011/01/02
    すごいな。
  • 1