タグ

集める系に関するtoyaのブックマーク (4)

  • Googleの広告設定を共有する活動 - hitode909の日記

    Googleの広告設定をScrapboxのタグとして取り込む遊びをやっていた。 最初はスクショを共有して遊んでたのだけど、普通にテキストコピーできることに気づいた人が居て、じゃあタグとして取り込めそう、とやってみたら教示を通じて人々がつながることができておもしろかった。 普通、タグは他のページにもついているものが役に立つけど、このプロジェクトにおいては他のページに付いていないタグが重要で、そのメンバーの個性とかユニークな興味を表していることになる。いまは人が少ないので0か1かだけでいいけど、人が増えてきたら、被リンク数がいくつあるのかによって色を変えられると便利になりそう。どこに注目したらいいかわかるようにCSSでちょっと文字を大きくしてみている。 僕の属性はこれで、このプロジェクト内では唯一アークテリクスが好きな人材。 scrapbox.io インターネットを使った良い遊びという雰囲気で

    Googleの広告設定を共有する活動 - hitode909の日記
  • 2年間で出会った自販機のゴミ箱たちの記録 - おにノート

    2年ほど前から自販機のゴミ箱が気になっていた。あれはどうも生き物っぽくてかわいい。 それで撮りためたゴミ箱たちをもとにオモコロというサイトで記事を書いたのだけど、まだまだかわいいやつが手元にあるのでここに残しておきたい。 ゴミ箱の日常 単なるゴミ箱なのに、生命を感じる瞬間がある。 例えばカエルみたいなかわいいゴミ箱。この青カエルを発見したあとに…… このゴミ箱に遭遇すると、首を横にかしげているように見えてくる。 そうなると、これはくわえタバコのゴミ箱の肩にしなだれるイイ女という構図が成立する。 想像力をかき立てられるゴミ箱に出会うと興奮してしまう。 コカコーラの自販機の隣にいたKIRINのゴミ箱。心なしか遠慮がちな表情だ。 こちらは自販機とはぐれてしまったらしい。寂しげ。 四角いやつの愛らしさ 四角いボディに丸い目のやつが好き。 キャラクター的なかわいさというのだろうか。 教育テレビに出て

    2年間で出会った自販機のゴミ箱たちの記録 - おにノート
  • @nifty : デイリーポータルZ : ファーストフードのポテト、チェーン店別徹底比較

    「フライドポテトはファーストフードの基なんだ。ファーストフードはポテトに始まりポテトに終わる」 とは僕がファーストフードでバイトをしていた頃の先輩の名言である。 今日のコネタはそんな先輩に捧ぎます。 ファーストフード、チェーン店別フライドポテト徹底比較! どこのファーストフードに行っても皆同じに見えるポテトの、わずかな違いをクローズアップします。 これでもう、どっちのファーストフードにしようか迷わないで済む、はず。 (梅田カズヒコ) 比較方法 各ファーストフードチェーン店に行く。 基的にMサイズをオーダー。Mサイズがなければそれに相当するサイズをオーダー。せっかくなら味やネタの新鮮度なども比較項目に入れたいが、自分の主観に頼る事になるのでやめておく。基的に数値化できるもので比較し、各項目の順位を決定する。 比較項目は8点 ・オーダー時間(注文から「お待たせしました」までの時間) ・温

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toya
    toya 2019/10/06
    マチャアキ版西遊記、再放送多かったし面白かった
  • 1