タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (151)

  • 大発掘!大河ドラマ『元禄太平記』一挙41本!

    ズラリと並んだUマチックテープ!あわせて41。 すべて背表紙には1975年放送の大河ドラマ『元禄太平記』のタイトルが書かれています!大河ドラマは第1作『花の生涯』(1963年)から『花神』(1977年)までは残っていないものがほとんどで『元禄太平記』がもし見つかれば大・大発掘です! 提供してくださったのは、この方… 歌手の三善英史(みよし えいじ)さんです!1972年に「雨」でデビュー、 誰もが口ずさむ大ヒット曲となりました。その三善さんが『元禄太平記』をはじめ昔のNHKの番組を録画したテープをお持ちだという情報を入手。各地でのコンサートにお忙しい中、12月はじめにご自宅にお邪魔いたしました。ご協力、当にありがとうございました! ご自宅の部屋の一角の棚に、積み上げられたビデオテープが…! 背表紙に『元禄太平記』と書かれた大量のテープ!プロジェクトのスタッフは大興奮! 『元禄太平記』は

    大発掘!大河ドラマ『元禄太平記』一挙41本!
    toya
    toya 2019/12/21
  • NHK みんなでプラス / みんプラ - みんなの声で社会をプラスに変える

    toya
    toya 2019/12/20
  • 魚の数え方|NHK放送文化研究所

    Q 市場からのリポートのなかで、魚の「ブリ」は、どのように数えたらよいでしょうか。 A 頭から尾までそろっているものなら、「匹」や「」が一般的です。場合によっては、「尾(び)」でもよいでしょう。(切り身なら、「枚」です。) <解説> 市場から、ブリが丸ごと売られている様子を伝えるのであれば、「1匹、2匹・・・」と数えるのが一般的です。頭から尾まで魚の形が全部そろっている場合は、「1、2・・・」も使われます。(もちろん、切り身であれば「1枚、2枚・・・」となります。) 魚の数え方にはいろいろありますが、最も一般的なのは「匹」で、これは魚が生きていても水揚げされたあとでも使います。魚が水揚げされて材として扱われると、その形や性質によって、さまざまな数え方が現れます。ブリやサンマ、カツオ、マグロなど見た目が比較的細長い魚には「」、ヒラメやカレイなど形が平らな魚には「枚」が使われます。「

    toya
    toya 2019/12/13
  • エピソード - 視点・論点

    ギャンブル依存症はWHOも認める精神疾患の一つで意志や根性では治療できない。この問題にどのように取り組むべきか。現状と対策について考えていく。

    エピソード - 視点・論点
    toya
    toya 2019/11/29
  • “乳酸パワー”で持久力アップ! ~あなたもできるトレーニング法~ - NHK クローズアップ現代+

    「あー、乳酸がたまって体が動かない…」。スポーツ経験者なら一度はそんな言葉を口にしたことがあるだろう。長年、保健体育の教科書にも“疲労の源”と紹介されてきた乳酸。実は最新の研究で、その逆、“エネルギーの源”となり、“持久力の向上”につながることが証明された。いま、五輪競泳金メダリストの萩野公介選手らトップアスリートから、市民ランナー、高齢者にいたるまで、乳酸を意識したトレーニング方法が広がり、大きな効果を上げている。“厄介者”から“救世主”として一躍注目を浴びる、“乳酸革命”の最前線に迫る。

    “乳酸パワー”で持久力アップ! ~あなたもできるトレーニング法~ - NHK クローズアップ現代+
    toya
    toya 2019/10/07
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    toya
    toya 2019/08/10
  • 合唱沼関連動画 - NHK 沼にハマってきいてみた

    今年で86回を迎えるNHK全国学校音楽コンクール「Nコン」とのコラボで、合唱の魅力を深堀り! なんと安住紳一郎TBSアナウンサーが生出演!大の合唱ファンの安住アナが高校合唱部を訪ねマニアックな視点で取材。 今年のNコン中学校の部課題曲「君の隣にいたいから」を作詞作曲したロックバンド・SHISHAMOが合唱部員と一緒に歌を披露

    合唱沼関連動画 - NHK 沼にハマってきいてみた
    toya
    toya 2019/06/26
  • NHK

    NHK
    toya
    toya 2019/06/15
  • 50代オジサンが無料クーポンで風疹の抗体検査を受けた結果がわかりにくかったという話|ストップ風疹!検査と予防接種で赤ちゃんを守れ|NHK

    去年から「風疹」の流行が続いている。患者の8割が男性で、特に子どもの頃に予防接種の機会が無かった、40代から50代の男性が多い。つまりは、私(51歳)の年代だ。 問題なのは、妊娠初期の女性にうつしてしまうと赤ちゃんの目や耳、心臓などに深刻な障害がでるおそれがあること。私の職場には若い女性が多いこともあり、国が最近始めた無料の風疹検査というものを「受けてみた」。ところが・・・ (取材:ネットワーク報道部 足立義則) 40,50代男性が風疹流行の原因? ・・・などといわれて肩身の狭いわれわれオジサン世代だが、ちょっと待ってほしい。風疹のワクチン接種には保険がきかず、自腹で数千~1万円ほどかかる。安くはない。自分たちが予防接種の対象になっていなかったからといって風疹流行の原因みたいに言われるのは釈然としないし、そもそも仕事が忙しい。 そんな「行かない理由」ばかりあげていて重かったオジサンたちの腰

    50代オジサンが無料クーポンで風疹の抗体検査を受けた結果がわかりにくかったという話|ストップ風疹!検査と予防接種で赤ちゃんを守れ|NHK
    toya
    toya 2019/05/20
  • 「洗濯機」はセンタクキ? センタッキ?|NHK放送文化研究所

    Q 「洗濯機」をセンタッキと発音したり、「水族館」をスイゾッカンと発音したりするのは、いけないのでしょうか。 A 差し支えありません。 <解説> 「濯(タク)」や「族(ゾク)」でのクの音が「ッ(促音)」に変わったりすることを、「促音化」と言います。促音化については、以前にこのコーナー「“進学校”の読み方」(2013年3月)や『放送研究と調査』(2019年1月号)でも取り上げたことがあり、なかなかむずかしい問題です。この促音化はクだけではなくキ・チ・ツなどでも起こりますが、ここではクにかかわる例に限って話を進めます。 クの促音化は、そのうしろにカ行〔カ・キ・ク・ケ・コ〕の音が来たときによく現れます。「洗濯機」や「水族館」のように、うしろのところに「キ」「カン」があることばを例に挙げてみますね。 ▼〔~クキ〕ではなく〔~ッキ〕と発音する例: 学期、楽器、国旗、器、速記、復帰、躍起 ▼〔~クカ

    toya
    toya 2019/05/03
    たいいくかん→たいくかんを思い出した
  • https://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/

    https://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
    toya
    toya 2019/03/13
    WIREDもそうしてくれないかな
  • https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4234/newspaper/01.pdf

  • BS1スペシャル 「密航ウイグル族を追って~バンコク爆弾テロの深層~」 | 番組表検索結果詳細 | NHKクロニクル

    放送番組表は、番組の確定情報(番組構成)を表形式にまとめた「番組の公式記録」です。 「NHKクロニクル」では、この公式記録をデータベース化し、皆さんが自由に検索できるようにしました。(東京放送分) NHKテレビ放送は、総合、教育(=Eテレ)、衛星放送(=BS1、BSプレミアム)の過去の全番組情報、ラジオ番組は1992年4月1日以降のデータを収録しています。 長時間番組や、途中でニュース中継などが入った場合は、終了時刻が正しく表示されない場合がありますのでご了承ください。

    BS1スペシャル 「密航ウイグル族を追って~バンコク爆弾テロの深層~」 | 番組表検索結果詳細 | NHKクロニクル
  • 「~ぶり」の使い方や数え方は? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    まもなく「夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)」が開幕しますが、出場校を紹介する際などに、よく「○年ぶり○回目の出場」という言い方をします。こうした「~ぶり」の使い方や数え方について教えてください。 接尾語の「~ぶり」は、一般的に時日(じじつ)がたって、その前の状態が再び起こるときに使われます。 また、その場合の時間や日にちはすべて満の数え方をします。

  • 新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「新元号になるのは何日?」 「平成っていつ終わるの?」 実は「平成」から新元号に変わる日にちが正式に決まっていないことをご存じだろうか。 政府は、式典などの準備を着々と進めている。しかし、新たな元号の選定作業は秘中の秘としているのに加え、新元号をいつ決定し、いつ明らかにするのか、さらにいつ切り替えるのか、まだ判断していないのだ。政府内でいま、何が起きているのか。その真相を報告する。 (政治部官邸クラブ取材班) 新元号の公表「半年程度前」 去年12月1日、安倍総理大臣ら三権の長や皇族の代表らが出席して、宮内庁の特別会議室で皇室会議が開かれ、天皇陛下が2019年4月30日に退位、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まった。 その1週間後の8日の閣議で、政府は陛下の退位の日程を正式に決定し、現行憲法下では初めて、そして過去をさかのぼれば江戸時代後期の1817年以来となる退位が実現することに

    新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    toya
    toya 2018/12/28
  • NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル シリーズ TOKYOアスリート 第1回「卓球 驚異の10代」

    toya
    toya 2018/09/23
    「【司会】内村光良,南原清隆」
  • エピソード - 時論公論

    脱炭素に向けて政府が主力電源と位置づける太陽光などの再生可能エネルギーが使い切れず、強制的に発電を止める「出力制御」が急増しています。その対策を考えます。

    エピソード - 時論公論
  • いやが応でも?いやが上にも? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    「いやが応でも会場は盛り上がっています」と言ったら、おかしいと指摘されました。 この場合は「いやが上にも」と言うべきでしょう。 まず「いやが応でも」について考えてみます。これに似た言い方として「いやも応もなく」というものもありますが、これは「いや(否・嫌・厭)=No)」も「応=Yes」もなく、ということで、「好むと好まないとにかかわらず」「いやであろうがなかろうが関係なく」「とにかく」という意味です。例えば「漢字の間違いが、いやが応でも目に付いた」などのように使います。 次に「いやが上にも」を見てみます。こちらの「いや」は、漢字では(表外字なので放送では使えませんが)「彌」と書き、「状態がだんだんはなはだしくなる様子」を表します(例えば「今までよりももっと栄えること」という意味で「彌栄(いやさか)」という単語があります)。つまり「いやが上にも」は、「ただでさえはなはだしい状態なのに、それに

    toya
    toya 2018/07/12
  • そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+

    去年(2015年)1年間で、介護や看病が原因で家族などを殺害した事件は、未遂も含めて、全国で44件。 その介護殺人が注目される一つのきっかけとなったのが、10年前、50代の男性が認知症の母親を殺害した事件です。 裁判に立ち会った人々が男性の境遇に涙した、この事件。 執行猶予つきの判決で、裁判官は男性のその後の人生を応援する言葉をかけました。 この事件の経過や裁判の様子は、YouTubeだけでなく、漫画やドラマ、演劇の題材になるなど、今も多くの人々の心を揺さぶり続けています。 しかし、温情判決を受けた男性の再起はかないませんでした。 リポート:小林宏太郎(NHK大阪) 私たちが、地元紙も報じていないこの事実を知ったのは、今年(2016年)1月。 男性Yさんが琵琶湖に身を投げ、62年の生涯をみずから閉じていたのです。 「一緒に焼いてください」という走り書きと共に残されていたのは、母親と自分とを

    そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+
    toya
    toya 2018/07/12