タグ

ブックマーク / ataso01.hatenablog.com (4)

  • 迷うな!すべての金をぶっこんで行け!!!2018年の旅行まとめ記事 - 私地獄

    かなり久しぶりの更新になってしまった。いったい何をしていたんだ……私は……。 文章って不思議で、書き続けているときはコンスタントに書くことが思いつくし、びっくりするくらい筆も進むんですけど、パタッとやめてしまうとそれっきりになるんですよね。なんなんでしょう。あの現象は。かといって私の筆不精やいつもしめきりギリギリにしか提出できない癖は治らないんですけど……。 今年は趣味である海外旅行に例年以上にたくさん行けたので、まとめをしていきます。あ、この時期になると大学生に「卒業旅行はどこがおすすめですか?」と聞かれるのですが、行ったことある国ならエチオピアとミャンマーとキューバです。理由は行ってみてから考えてください。今行きたい国は中央アジアのあの辺とインド。 台湾 2016年から2017年の年越しは久しぶりに実家で過ごしたのですが、普段からテレビを見る習慣もないし祖父母の家のある滋賀に帰ろうとす

    迷うな!すべての金をぶっこんで行け!!!2018年の旅行まとめ記事 - 私地獄
  • 【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄

    「有名なバンドほど、物販はダサくなっていくのか?」ということを確かめたく、色々な方から意見をいただき、記事にしたものです。めちゃくちゃ長いし、重いです。 はじめに 先週の木曜日に水道橋で取引先の人と事をし、外に出てみると同じようなダサい恰好をした人たちがぞろぞろと歩いている。 なんだ?と思った。身に付けているTシャツは、ヨーカドーであれば1980円で買えてしまうようなデザインで、決してお洒落とは言えない。けれど、高校生くらいの人から、社会人、私の母よりも年上であろう人も平然とした顔で、そのダサいTシャツを身に付けている。 Twitterで「東京ドーム」という単語を検索してみると、ワンオクのライブであることがわかる。ONE OK ROCK。曲はかっこいいのに、グッズがダサい。私がワンオクのライブを見たにはもう7年くらい前のときで、その時はフレットに埋め込んで赤く光るベースが面白すぎて、ゲラ

    【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄
  • 早くに目が覚めてしまった酔っ払いの朝は - 私地獄

    朝の5時前に目が覚める。部屋のなかはうす暗く、カーテンの隙間から差す光はまだない。そういえば昨日はお酒を飲んでいたから、かなり酔っ払いながら帰ってきたことを思い出す。 お風呂にも入っておらず、下着姿のまま、布団に潜り込んでいた。でも、化粧もコンタクトもきちんと取っていたようで、顔の辺りはすっきりしている。確か、「明日もどうせ起きれそうにないから、今のうちにゴミを捨てておこう」と思って、コートも着ずにヘロヘロな状態でゴミ捨て場に向かった気もする。 2軒目に立ち寄ってどんな話をしていたのか、最寄り駅までどうやって帰ったのか、そういうことは思い出せないのに、最低限のこととゴミ捨て場にゴミを持って行くことだけは能的にやっていたようだった。 私はいつもそうだ。もともとお風呂に入るのが嫌いで、酔っ払うと風呂嫌いに拍車がかかる。だからなのか、深夜に突然フローリングの掃除をしたくなったり、大量の野菜炒め

    早くに目が覚めてしまった酔っ払いの朝は - 私地獄
  • オーストラリア旅行 - 私地獄

    2017年8月10日から15日にかけて、オーストラリアのゴールドコーストに行ってきました。 まあまあ日人が行かないであろう国ばかり選んでいたのにも関わらず、なぜ今回はオーストラリアというザ☆観光地なのかというと、航空券が直行便往復6万円と格安だった(もう去年から行くことを決めていただけど)のと、「香港・韓国台湾は行ったし、お盆ですぐに行ける国ってないのかなあ」と考え、思い付いたのが、この国だった。片道8~9時間くらいだし。特にやりたいことはないけど、まあコアラでも抱っこしてのんびり過ごすかあ~くらいの気持ちだった。 私がなぜ旅行を好きになり、これだけ金と時間をかけてアホみたいに行くのかと言うと、その国の個性に触れるのが好きだったから。この前訪れたキューバもそう。アメリカがほぼ介入せず、独特の文化・価値観で溢れていた。楽観的で優しい人たちばかりで、少し声をかければ言葉も通じないのに助けて

    オーストラリア旅行 - 私地獄
  • 1