タグ

ブックマーク / blog.m6a.jp (2)

  • 2024年3月24日 カンファレンス参加・妻の登壇を聴講・インターネットのみなさんと初対面 - #えむけーろぐ

    8時半ころ起きたはずなのだが気がついたら9時半だった。二度寝 やめられない なぜ【検索】 朝の準備を済ませて、日曜朝の編集もくもく会。今回も参加者はゼロだが引き合いがあった。来週は人が来るといいな。編集は終わりきらなかったが、お昼で切り上げて外出。 今日はObject-Oriented Conference 2024に参加してきた。が登壇するので知った。自分はRubyPHPと、普段はお互い違う界隈で活動しているので世界が交わらなかったのだが、今回はテーマが広いので交わってしまった。 ooc.dev 記事のサムネ用。もっとなんかわかりやすいやつを撮ればよかった。 きれいなスライドでわかりやすい良い発表だった。元気が良くていいですね。なんか目撃されたりしてもアレなのでバレないよう一番後ろの席でひっそり聞いているつもりだったのだが、大学の階段教室みたいなところが会場だったので普通に発見さ

    2024年3月24日 カンファレンス参加・妻の登壇を聴講・インターネットのみなさんと初対面 - #えむけーろぐ
    toya
    toya 2024/03/24
  • 2023年 - #えむけーろぐ

    年末のスナップショット。2023年版。 2017年をふりかえっておきたい | #えむけーろぐ | Medium 「2018年やりたいこと」の振り返り - #えむけーろぐ 2019年 - #えむけーろぐ 2020年 - #えむけーろぐ 2021年は欠番 2022年 - #えむけーろぐ 仕事 これまでやってきたことの総復習を理想的な環境で出来た前半と、これまでで一番ストレッチした後半だったと思う。 前半は、ゼロからチームを作り安定運用していく経験をさせてもらえた。チームリーダーかつ、開発者兼スクラムマスターというスクラム的にはアンチパターンぽい立場だったが、うまく楽しくやれたと思う。下記の記事にもそれがよく現れている。 blog.m6a.jp 後半はやはりマネージャーになったことによる諸々が大きい。 最初の1ヶ月は、なかなか良い角度で日々成長することが出来ていたと思う。チームを作ること、個人の

    2023年 - #えむけーろぐ
  • 1