タグ

ブックマーク / hasegawa.hatenablog.com (4)

  • サイボウズ バグハンター合宿に行ってきた - 葉っぱ日記

    先週の11月3日-4日に開催されたサイボウズ バグハンター合宿に参加してきた。 サイボウズ バグハンター合宿 - connpass 3年前は個人戦だったけれど今回はチーム戦ということに加え、クソつまらない脆弱性を多数報告した場合は評価が下がる採点方式だったので、最初はチームの足を引っ張らないようホームラン級のバグを探そうとしたけれど、最近すっかり技術的なことをやっていないのでなかなかそういうバグも見つけることができず、ゼロよりマシだろうということで結局わりとくだらないバグをいくつか報告した次第。とはいえ、他の人はあまりやらないだろうなという「クロスオリジンでの情報漏えい」みたいな自分としては好きなタイプのバグをひとつ見つけて報告することができたので、その点は満足。結果的にチーム順位は最下位、個人順位ではかろうじて10位に入るという感じでした(下から数えた方が早い)。Masato Kinug

    サイボウズ バグハンター合宿に行ってきた - 葉っぱ日記
  • 脆弱性"&'\ Advent Calendar 2014 (17日目) - 葉っぱ日記

    この記事は脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2014の17日目の記事です。今日は少し昔話をしようと思います。がはは。 かつて、日TwitterのようなWassrというサービスがありました。当時、Twitterは数日に一度くらいはサービスが落ちていて、Twitterユーザーも「またか」と思いながら我慢して使うようなサービスであり、Twitterが落ちるたびにWassrはユーザーを増やすとともに、画像の添付のように当時Twitterにはまだなかった機能をどんどんアグレッシブに取り入れていく、使っていて楽しいサービスでした。 さて、そんなWassrがある日絵文字機能を導入しました。当時はUnicode絵文字もなくスマートフォンも普及しておらず、主にレガシーな携帯電話で使える絵文字をなんとかWeb上でも使えるようにしたという感じのものでした。 絵文字をパレットから選択すると

    脆弱性"&'\ Advent Calendar 2014 (17日目) - 葉っぱ日記
  • 楢葉町の思い出 - 葉っぱ日記

    ずいぶん前に、仕事で福島県の楢葉町というところに行ったことがあり、そのときにJヴィレッジのすぐそばにある柏屋旅館というところにお世話になった。楢葉町というところはとてもサッカーの盛んなところで、その旅館も少年サッカーチームが毎年合宿に来るということで、彼らがゆっくり宿泊できるようにと少し前に全面改装したところだったそうで、まだ木の香りの残るとてもきれいな旅館だった。旅館のおばちゃんは「これでサッカーチームが泊ってくれなかったら困るわ」と言いながらも誇らしげに笑顔を浮かべていた。とはいえ、僕が泊ったときには他にお客さんもいないようで、露天風呂付きの部屋でのんびりと過ごしたのだった。 旅館なのでもちろんのことながら朝、夕も付いてるわけで、白いご飯と焼き魚、名前もよくわからないような煮物や佃煮のような、ほんとうに台所でおばちゃんが作ってくれた手料理が出された。このときほど、和がおいしいと思

    楢葉町の思い出 - 葉っぱ日記
  • 退職のお知らせ - 葉っぱ日記

    昨日2012年3月31日をもってネットエージェント株式会社を退職しました。 2008年1月からでしたので4年と少しという長くはない期間でしたが、とても密度の高い時間を過ごせたと感じています。周りには、新卒で入って1年も経っていないのにバイナリの固まりを見るだけでそのなかに埋め込まれたデータを的確に目視で抽出するような人や、再現性が恐ろしく低くなかなか原因がわからなかったバグを退治する手伝いをお願いしたら、1時間もしないうちに「だいたい原因はわかりました。xxxという関数のバッファが1バイト足りていないんだと思いますが、ちゃんと確認したいのでソースコード見せて下さい」という返事を返してくるような気違いみたいなバイナリアンが多く、どれだけ学んでも自分なんて追いつけない圧倒的な劣等感を感じさせてくれる会社でした。 また、課長や部長といった管理職への昇進だけが昇給の道ではなく、技術面で優れた人材を

    退職のお知らせ - 葉っぱ日記
    toya
    toya 2012/07/02
  • 1