タグ

ブックマーク / mtakano.hatenablog.com (21)

  • 2016年12月までの面白かった本10冊 - 言いたいことがなにもない

    ずっとこの半年間で読んで面白かったを10冊選んでブログに書いている。結構溜まってきた。タイトルに一貫性がない。今回は2016年下半期。 今年読んで面白かった10冊 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2010年) 今年読んだのマイベスト10 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2011年) 今年読んで面白かった10冊(2012年) - はてなの広告営業 mtakanoの日記 今年読んで面白かった10冊(2013年) - 言いたいことがなにもない 面白かった10冊まとめ(2014年1月~6月まで) - 言いたいことがなにもない 面白かった10冊まとめ(2014年7月~12月まで) - 言いたいことがなにもない この半年読んで面白かった10冊まとめ(2015年6月まで) - 言いたいことがなにもない この半年読んで面白かった10冊まとめ(2015年7~12月ま

    2016年12月までの面白かった本10冊 - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2016/12/30
  • 恐怖!!新大阪駅で靴下に沿ってボールペンでグルグル書いて欲しいと言われる! - 言いたいことがなにもない

    大阪駅にて。まだ肌寒い今年の3月。出張先から東京に帰ろうと、新幹線の構内に入った。新大阪駅の待合室は大抵混み合っているが、奇跡的に席が一つ空いていた。座ってしばらくすると、隣の男性が話しかけてきた。不明瞭な喋り方だった。 聞き取りづらかったのだが、よくよく聞くと「下がずり落ちてしまうので、ボールペンで下がある位置にグルっと線を書いてもらえませんか?」と仰っているようだ(意訳)。 つまりくちゴムに沿って。ボールペンでぐるぐる線を書いて欲しいということのようだ。意味がわからないし、その上聞き取りづらいから何回も聞き直した。「当にいいんですか?」と聞くと、「いい」と言う。「汚れるからやめたほうがいいですよ」と言うと「書いて下さい」と言う。「ボールペン持ってないです」と言うと、かばんに入っていたボールペンを手渡された。 しょうがないからグルーッと一回り書き、これ実は聞き間違いで怒られたりし

    恐怖!!新大阪駅で靴下に沿ってボールペンでグルグル書いて欲しいと言われる! - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2016/06/08
    「元気で頑張って」
  • 青春の三冊 - 言いたいことがなにもない

    はてなブログにて小学館さんのキャンペーンで、青春の一冊を紹介するお題が始まりました。というわけで3冊紹介します。 特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE ブランキー・ジェット・シティ「ワイルド・ウインター」 大学時代、ブランキー・ジェット・シティやミッシェル・ガン・エレファントの全盛期だった。 このワイルド・ウインターはブランキーのファンクラブ会報をまとめた。けれども音楽的にブランキーを解剖したではなく、ひたすらメンバーの日常を追ったもので、メンバーの普段のインタビューで構成されている。 レコーディングでロンドンに行ってもロンドンのスタジオの話なんかせずにパラグライダーに乗った話なんかをしている。ブランキーのメンバーは発言も行動も破天荒なので、エピソードがとにかく笑えて面白い。ナンパに失敗した話とか、変なサングラス買った話とか。 何人かの友達に「電車の中で読んではい

    青春の三冊 - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2016/04/13
  • 言いたいことがたくさんある - 言いたいことがなにもない

    特に今日はあるよ ※この記事はエイプリルフールに書きました

    言いたいことがたくさんある - 言いたいことがなにもない
  • 娘が2歳になった - 言いたいことがなにもない

    娘が2歳になった。 誕生日の前日が休日だったので、家族3人でホットケーキを作った。奥さんが材料を準備してホットケーキを焼き、僕がフルーツを切って洗い物をした。娘は椅子の上に立って奥さんと一緒にボールの中の粉をかき混ぜたり、ホットケーキの種をフライパンに流し込んだりした。そういえば、これは家族3人による初めての共同作業だったかもしれない。 隣で「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵を読み上げて、今この作業をしているんだよ、と教えながら作った。ニコニコと楽しそうに、そして全ての作業を興味深そうに観察しながら、大人たちのお手伝いをしていた。包丁も泡立て器もフライパンも初めて触った。そうして出来上がったホットケーキを見てどう思ったのだろう。 1歳になった時は、ようやくここまで来たか、という達成感のようなものを感じたし、娘が大きくなっていくことを数字として実感できた。1歳になるまでの間には、今日

    娘が2歳になった - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2016/02/16
  • 教育における非認知的スキル - 言いたいことがなにもない

    娘がどうしたら幸せに育つのか、いうのはもちろんのこと、子どもの貧困問題もずっと気になっていることもあって、しばらく幼児教育関連のを読んでいた。 幼児教育、子どもの教育にはトレンドがあるようで、によって真逆のことを言っていることもある。学術的に真逆な結論が出ているだけでなく、教育という分野はあらゆる人が専門家風になるから「おっほん私の考えではねえ〜」という偉い人の感覚や自らの経験が大きな声になってしまったりもする。こればかりは徹底的に科学的な論考と統計にもとづいて、何が正しいのかを見極めていくしかないようだ。ちなみに「学力の経済学」には、日教育は統計的な結果よりも、偉くて声のでかい人のご意見が反映されるという状況が書かれていて暗い気分になる。 「学力」の経済学 作者: 中室牧子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/06/17 メディア: Kind

    教育における非認知的スキル - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2016/02/09
  • 文章の力に圧倒された記事 ハイパーリンクチャレンジ2015 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - 言いたいことがなにもない

    先般よりハイパーリンクチャレンジという各自が今年一番面白かった記事を紹介するという取り組みが開催しており、これに様々な有名ブロガーさんが参加されている様子からよしこのハッシュタグを追っておもしろいブロガーさんを見つけて楽しもうと高みの見物をキメていたらサイボウズ藤村さんからメンションが飛んできてしまった、全く関係ないけど藤村さんは先日僕らが開いた方の飲み会に来られませんでしたよ。 fzm.hatenablog.com 昨年から編集者やブロガーの方とお会いする機会、仕事する機会が増えてきました。カッコイイと思っている編集者の一人が藤村さんです(恥ずかしいから面と向かって言ったことはないけど)。編集という仕事への向き合い方がストイックだと思います。だから、僕が書いた記事が彼に選ばれるのは嬉しくもあるのだけど、何の間違いなんだという気さえしてしまう。でもありがたく喜んでおきます。藤村さんへのコメ

    文章の力に圧倒された記事 ハイパーリンクチャレンジ2015 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - 言いたいことがなにもない
  • 肩の力を緩めてもらえるように - 言いたいことがなにもない

    ぼくらのクローゼットという媒体に寄稿した。どんな記事を書いたらいいだろうか、この内容、文章でよいのだろうかと、うんうん唸ったりずっと書き直しているうちに一ヶ月くらいかかった。かなり評判がよかったようで、当にホッとした。 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット でもやっぱり、幸せな人間の傲慢な記事だ、みたいな意見も数件あった。そういった感想がでることも予想していたので、僕が抱えているルサンチマン的なものも少し滲ませてみたけど、やはり伝わりきらなかった。 僕はずっと世の中が嫌いだったし、自分の狭い了見や信念と折り合いがつかない人とはひたすら交流を絶っていたし、電車に乗ったら全ての人が俺の悪口を言っているような気がしてひたすら下を向いていた時期だってあった。 そんな昔の自分がこの記事を読んだ時、唾を吐くようなものではないようにしよう、少しでも力んだ肩を緩めてもらえるような

    肩の力を緩めてもらえるように - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2015/09/18
  • ライブで演奏者側が音量が大きくする理由の私見 - 言いたいことがなにもない

    このエントリを読んだ知り合いが「なんで耳栓が必要になるくらい大きな音量でライブをやるのか。クラシックならアンプも使っていないし、必要ないではないか」と言った。 sauce3.hatenablog.com ライブの音量が大きくなる理由はいくつか考えられ、勝手に分類してしまうと、演奏者のエゴ、表現、スタイル、エンターテイメント性、思想があるのではないかと思う。 演奏者の話なのでPAが下手、会場のハコの響きや設備がダメ、というのは除く。 演奏者のエゴ 演奏初心者がバンドを組んでスタジオに入ると、大体他のメンバーの音を聞かずに自分の音だけを聞いて興奮しているので、自然と自分のパートの音量を上げてしまう。 他のメンバーの音量がさらに大きいと、負けじとより自分の音量も上げていき、結果的に全員爆音で何を演奏しているのか分からなくなる。 バンドとして経験を積んだり、上級者が入ってくると、ボーカルやドラムの

    ライブで演奏者側が音量が大きくする理由の私見 - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2015/05/18
  • 数年ぶりの風邪 - 言いたいことがなにもない

    わざわざ大人になってから風疹にかかったり、みんなで同じ鯖をべてわざわざ僕だけが当たりになったりしたことはあったけど、風邪をひいたのは3年ぶりくらい。38度あった。何をしていても喉が焼けるように乾くし、頭も痛いし、身体が熱い。いかにも体調が悪いというのは久しぶりの感覚だ。 またよりによって仕事での大きなリリースが済んで、お客さんと楽しく打ち上げるぞ!という当日にわざわざ風邪をひき、僕だけがキャンセルになった。医師でもあった森鴎外は「風邪というものは寝ていさえすれば治る。それ以外に治療法はない」と言っていたらしい。実際に風邪薬は対症療法でしかない。ひたすら布団の中で汗をかいて睡眠をとるべきだ。そういうわけで早めに帰って寝たけれど、みんなが楽しそうに飲んでいるという悪夢をみた。実際楽しかったらしい。良い話。 年末から仕事で色々と取り組んでいたものが次々とリリースされ、まだ全部終わってはいない

    数年ぶりの風邪 - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2015/04/25
    良い話
  • 面白かった本10冊まとめ(2014年7月~12月まで) - 言いたいことがなにもない

    毎年「今年読んで面白かった」を10冊選んでブログに書いている。 今年読んで面白かった10冊 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2010年) 今年読んだのマイベスト10 - はてなの広告営業 mtakanoの日記(2011年) 今年読んで面白かった10冊(2012年) - はてなの広告営業 mtakanoの日記 今年読んで面白かった10冊(2013年) - 言いたいことがなにもない 今年はいろいろあってを読む機会が増え(というか趣味の時間を読書以外にあてづらかったので)、半年たったタイミングで1度10冊選んだ。 この半年の間に読んで面白かった10冊(2014年6月まで) - 言いたいことがなにもない 今年の後半でも、良いにたくさん出会うことができた。 悪について 心理学的に悪を成す人間にはどのような性質があるのかが語られた。悪の定義という倫理学ではない。 フロムは

    面白かった本10冊まとめ(2014年7月~12月まで) - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/12/27
  • 自転車は行く - 言いたいことがなにもない

    早いもので娘も生まれてから八ヶ月半が過ぎた。今日は初めて、娘を抱っこ紐で抱えながら自転車に乗ってみた。結構快適に乗れた一方、娘が顔をグーンと後ろに思い切り反ってしまうので、抱っこ紐から落ちないか心配だったし、すれ違う人がなんだあれはとビックリしていた。いつか事故にならないように、対策を考えなければいけない。でも、顔を反らしながらも目をキラキラさせていた。これまで知らなかった速さで風景が通り過ぎていくのが新鮮だったんだろう。 ここ一、二ヶ月、土日のどちらか、もしくは両日奥さんに用事があって、僕が一日娘の面倒を見ていることが多かった。 だから休日を自分のために過ごすことがほとんどない。寝る前に少しを読むか、ジムに行っているくらいだ。あとは娘の世話か、家事をしている。 そんなこともあって、ここしばらくは自分自身が停滞してしまっている、世の中から取り残されていくように感じていた。知らず知らずのう

    自転車は行く - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/11/04
    泣いた
  • 電車の中で娘が抱っこ紐ごしに隣の人をガン見する - 言いたいことがなにもない

    娘も産まれてから7ヶ月が経った、早いものだ。ベビーカーに乗せると、ベビーカーが止まった時に泣き出すことがあるために、最近は抱っこ紐でお出かけをする。よく電車にも乗る。 電車で運良く座れると、娘が隣の人をガン見し始める。隣の人も「何か視線を感じるぞ、失礼な奴がいるものだ」と横を向くとうちの娘がガン見している。みなさんありがたいことに微笑んでくれることが多いけれど、それなのにうちの娘はひたすらガン見するだけで微笑み返すことがない。申し訳ない。 それから、だいたいみんなスマホを見たりを読んだりと元々やっていたことに戻るんだけど、視線を気まずく感じている様子がある。 ずっとニコニコとしてくれたり、話しかけてくれる人もいたり、人それぞれなんだけど、少なくとも子供が生まれる前の僕だったら、とりあえず一度笑いかけてみるものの、視線を気まずく感じながらスマホ見てるだろうなあと思うと、申し訳なくなってくる

    電車の中で娘が抱っこ紐ごしに隣の人をガン見する - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/09/22
  • ×××のパラドックス - 言いたいことがなにもない

    当にどうでもいい話だし、汚いので事中に読むことはご遠慮ください。 僕は日中色んな人とSkypeでやり取りをしており、基的には仕事の話を中心に大変真面目な話をしているのだけれども、その中に一つ「うんこグループ」というSkypeグループがある。そこは、各人が気の向くままに「うんこうんこ」と呟いたり、その日に見掛けたクソなネタを呟く場所だ。ギスギスした話題が多い世の中で、そこだけが清涼感溢れる自由な場所だ。 そこで今日は呟いたのはこのような話題だ。 「昔、山田風太郎の『うんこ殺人事件』という短編を、これはすごいB級作品に違いないと読んだことがあるが、内容が記憶に残らないくらいつまらなかった」 今日は朝起きた時からこの話を呟こうと決めていた。 すると、グルーブ参加者から、「ああそれは期待したうんこが期待以上でしたね」と返ってきた。 そこで「いえ、これは期待以上にうんこだったので、期待以下です

    ×××のパラドックス - 言いたいことがなにもない
  • 子供が産まれてからの一日 - 言いたいことがなにもない

    朝は毎日少し早めに起きる。 まずは娘におはよう、と挨拶する。そうすると大抵「うっきゃあー」と微笑んでくれる。それから娘をお風呂に入れる。たまにお風呂でウンチしてしまうので、風呂掃除がセットになることもある。 お風呂からあげたら、身体を拭いたり服を着せたりするのは奥さんに任せて、自分は歯磨きなどの身支度をする。その後で、サラダを作る。作るといっても、レタスを洗って細かく千切り、それからトマトやほうれん草、ベビーリーフを適当に切って乗せるくらいだ。サラダは多めに作って、残った分は夕ご飯でべる。 パンがあればパンを焼くし、なければフルーツグラノーラをべる。 休日はこれにコーヒーを淹れる。 奥さんは大抵この時間は母乳をあげているので、僕だけ先にご飯をべて、会社に行く。曜日によってはゴミを持って家を出る。 会社からはできるだけ早めに帰るようにしていて、残った仕事は家でする。 帰る頃には大抵娘の

    子供が産まれてからの一日 - 言いたいことがなにもない
  • 子供が産まれたら言いたいことがいっぱい出てきた - 言いたいことがなにもない

    大げさに言うと、人類の歴史で考えれば子供は大家族や地域で育てることが普通だった。けれども今の日、特に都会では共働きしている両親だけで子供を育てるケースの方が増えている。 最近子供が産まれて、これがどれだけ大変なことなのか、やっと分かった。いや僕よりも、特に奥さんが大変だ。子供が泣けばおむつを替えて母乳をあげて、というのを3時間おきに繰り返す。正味その間の2時間に寝たり洗濯したり、ごはんを作ったりしなければならない。しかもこの3時間というのが定期的であればまだいい方だ。 もちろん僕も炊事洗濯やオムツ替え、子供の入浴などを手伝っている。とはいえ、平日の日中は会社に行かなければならないし、何より母乳をあげることは男にはどうにもできない。当に女性は凄い。 今は育児休暇中だが、これから共働きになったら、どうすればいいのだろうか。それほどの補助があるわけでもなく、保育園に数万円を払って働きに出て、

    子供が産まれたら言いたいことがいっぱい出てきた - 言いたいことがなにもない
  • Gunosyがマス向けになったことで狙っているビジネスモデルを考える - 言いたいことがなにもない

    Gunosyがリニューアルした。これまでアーリーアダプター向けだったアプリがマス層を狙ったアプリに変わったことが、ネット上で話題になっている。「これではSmartNewsの二番煎じではないか、失敗するのではないか」という意見が多い。 ただGunosyの当の狙いは、多くの人に使われるアプリにすることではなく、多くの人に使われて得られることにあるのではないだろうか。そんな思考実験をしてみた。(※個人の感想です) 記事推薦エンジン 彼らが開発しているのは「人に合った記事を推薦してあげる」テクノロジーだ。そう考えると、いずれはターゲットをマス層に広げなければ、この記事推薦エンジンを高度化していくことが難しくなるのではないだろうか。 世の中にニュースアプリを求める市場がどれだけあるかは分からないが、ニュースメディアから企業まで、マッチングした人(する可能性のある人)に自社コンテンツを届けたい企業は

    Gunosyがマス向けになったことで狙っているビジネスモデルを考える - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/03/24
  • 立ち塞がるケルベロスとの戦い - 言いたいことがなにもない

    zekitterというツイッタラーが局所的にTwitter炎上をエンジョイしているんだけど、まれに鋭いことも言っており、いつだったか電車のドアーの前に立ち塞がる人々のことをケルベロスと呼んでいた。 的確であるので、僕もそう呼んでいる。男子、外に出ると七人の敵がいると言う。電車に乗ればケルベロス。日々東京都市のどこかで終わりなき戦いが繰り広げられている。 ケルベロスにも色んな種族があって、老ケルベロスからメスケルベロス、酔いどれケルベロスなどがある。若いケルベロスの一群が「うほほー混んでるー」とテンションが上がっていると当に厄介。 人によって戦闘スタイルも色々あって、真正面からぶつかる、懐に潜り込む、ケルベロスのカバンの肩紐を引っ掛けて引きずり下ろすなどがある。だが「降ります」と交渉して理解を促すことや、ケルベロスの脇をすり抜けるなど無用な戦いを避けることが望ましい。言葉が通じるケルベロ

    立ち塞がるケルベロスとの戦い - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/02/17
  • 大雪の日の出産 - 言いたいことがなにもない

    この土日はところにより120年に一度の大雪が降った。その時を同じくして、奥さんに陣痛が来て娘が産まれた。奥さんの地元の群馬の病院で産む里帰り出産だ。大雪によるトラブルなどはあったけれど、母子ともに無事に出産が出来て当に良かった。 娘が大きくなった時に、産まれた日がどんな日だったかの話をしてあげるために、記録に残す。 14日土曜日の朝4時に奥さんから陣痛が来たと電話があり、急遽群馬に帰ることになった。朝8時半頃に着いたのだけれど、陣痛は過ぎ去っていて「俺も父親になるのか」と緊張していた分、少し気が抜けた。どうも前駆陣痛だったらしい。 その後一時間に一回ほどの軽い陣痛を経て、夜22時に継続的に陣痛が起きるようになった。「夜になると前駆陣痛が起きるねー」などと言っていたが甘い考えだった。その後7分間隔の陣痛が延々と続く。昨日の前駆陣痛に比べ、痛みが強くなっているようなので、0時42分を過ぎたあ

    大雪の日の出産 - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2014/02/16
  • 中古マンションを安く損せず買うために調べたことまとめ - 言いたいことがなにもない

    数ヶ月前に家を買った。昔は賃貸派だった。家に縛られたくなかったからだ。少なくとも1年前は、賃貸派だった。 僕が家を買った理由は単純で、家族ができたからだ。もし僕が死んだら、家族が路頭に迷ってしまうかもしれない。 でも家を買っておけば、保険でなんとかなる。そういう理由だ。 賃貸・持家、どちらがいいかはその人次第で変わってくるけれど、そういうわけで、僕には持家にすべき理由が出来た。 まず賃貸派だった理由と、その反論を考えてみた ・人口が減っているんだから、いずれ家は余っていき、持家の価値はなくなるのではないか →都心に近く、諸条件が良い家なら将来的にも高い価値を持っているはず。そしたら賃貸物件にもできる ・地震がきたり、災害が起きたら大変(人災含む) →保険があるし、保険が効かないくらいのクライシスだったら、そもそも賃貸とか持ち家とか関係なさそう ・引っ越しできない →10年くらいで住み替えを

    中古マンションを安く損せず買うために調べたことまとめ - 言いたいことがなにもない
    toya
    toya 2013/11/29