タグ

ブックマーク / poolame.hatenablog.com (5)

  • コーヒー紀行 - プール雨

    八カ月ぶりくらいで有楽町に遊びに行ってきました。 有楽町だお まずははまの屋パーラーさんに行ってかけつけ一杯です。 はまの屋さんよ なにはなくともコーヒー もちろん、はまの屋特製サンドウィッチもいただきました。 なんともいえずおいしいです ポリスの "Ghost in the Machine" がかかっていたような気がします。 ちがったかなあ ポリスであったことは間違いないです。それで朝、地下にあるパーラーでポリスを聞きながらぼんやりとサンドウィッチをべてコーヒーを飲んでいたら、旅行中のような気持ちになってきました。 今日のお目当ては出光美術館「江戸絵画の華」展です。 じゃーん 2019 年にコレクションに加わった絢爛豪華な江戸〜明治の絵画の数々。第二部の「京都画壇と江戸琳派」を拝見しました。一点一点が豪華で、どういう人がこの人にこの贅沢な絵を描かせたのかなあと想像をたくましくしました。

    コーヒー紀行 - プール雨
    toya
    toya 2023/03/02
  • 道理が通らなくて無理 - プール雨

    6 月 12 日(土)、朝日新聞に社会学者佐藤俊樹さんのインタビューが掲載されていました。 www.asahi.com 新聞の見出しは「科学生かせぬ政府/開催リスク示さず/感情的な反対呼ぶ」です。「すでに、五輪中止より緊急事態宣言による経済的損失の方が大きいという試算が示され、感染拡大によりお祭り騒ぎができないことは明らか」なのに、そうした知見を政府が生かさないので、市民からは、政府が科学的な知見を「理解できていない」ように見え、市民は政府に「対応能力がないことを見せつけられ」続け、それが感情的な反対も呼んでいる、ということです。インタビューはここまでで三分の一くらいで、後半に山場があるので、機会があったら読んでみてください。 日々、医療者から「無理」という悲鳴が上がり、感染症の専門家からはオリンピックを強行すると感染が拡大する可能性が高いという分析が出ているにもかかわらず、政府からは「安

    道理が通らなくて無理 - プール雨
    toya
    toya 2021/06/12
  • 道端に苺が生えていてびっくりした - プール雨

    近所で迷子になってみたいと思うのですが、なかなかそうも行きません。 それでも、今週はお天気がよかったので、お散歩が盛り上がりました。私は下のような、くずれかけの塀と植物の関係などがたいへんに好きです。 ブロック塀の鉄骨が露出して向こう側が見えています 危ないんですけれども。あっちからこっちまでぜ〜んぶ植物に覆われているところを見てみたいです。 とはいえ、この辺りはじわじわ区画の整理が進んでいて、久しぶりに歩いたらかなりきれいになっているところもありました。そのうち、ぱーっときれいになっちゃうのかもしれません。 植物の勢いが増していきます 今年散々楽しんだ桜は今、実がなっている段階です。これはほんとにもう、最後の最後の花なんでしょうね。 名残の桜 色とりどりの実 これは公園のはしっこに置かれていた何か。なんですかね? 前を別の車で牽引するんですね。屋台的なものなのかなあ。 忽然と置かれている

    道端に苺が生えていてびっくりした - プール雨
    toya
    toya 2020/05/17
  • つらい - プール雨

    好きな人が型にはまった、みっともない発言をしているのを見てしまい、今夜は眠れそうにありません。 と、いうことを今から書きます。 おもしろいことも新情報もないのですが、気がおさまらないので書きます。 人として、花を添えておきます まず、前段として、星野源が公開した動画に安倍晋三が自分の動画を加えてアップして騒ぎになったのが、昨日。日曜日でした。 多分、首相ファンクラブの人なら、「首相かわいー、犬かわいー、おうちりっぱー」で済むと思うのですが、ファンクラブ外から見ると、「やっぱり日て今、国の体をなしてなくて、首相ファンクラブとそれ以外って感じになってるんだな、感染リスクを恐れながらも働きに出なきゃいけない人たちのことなんか、首相とファンクラブの人たちの眼中にはないっていうか、何ならこの機会に排除したいとか、いや、それ以前に、情報としてすら上がってないのかもしれないなあ」と不安になる動画だった

    つらい - プール雨
    toya
    toya 2020/04/16
  • ハイクがおわって - プール雨

    はてな様より「ずっとブログ書いていませんが、お元気ですか」と生存確認をされました。 お元気じゃありません。 10 年くらい、来る日も来る日も書きじゃくってきたハイクが 3 月 27 日の午後 5 時に目の前で消えまして、泣きじゃくってしまい、翌朝、鼻血が出た上にほうれいせんが、この人生上ナンバーワンの深さで顔に刻まれ、「ああ、寂しいとか悲しいっていうのは健康に悪いのだな」と思いました。 ほんとは、ハイクのデータをこっちにインポートして、ブログタイトルも変えて、完全に web 上で生まれ変わってみよう、こんちくしょう、という気持ちでした。 でもそれもいつになるかわからないし(データをエクスポートして、それをエディタに読ませるために、エディタのマニュアルを読みつつ、イメージトレーニングしている段階です)、ただでさえハイク終了のお知らせがあってからのこの 4 カ月というもの、延々ハイクに注力して

    ハイクがおわって - プール雨
  • 1