タグ

ブックマーク / s12bt.hatenablog.com (3)

  • Chatwork株式会社に入社しました(フリーランスも継続) - Blog.おにぎりたまごうぃんなー

    2021/07/01にChatwork株式会社に入社しました。何年かぶりの会社員が不安だったけど、無事に試用期間が終えられてよかったですね。 東京タワーの近くにオフィスがあります(ほぼ全員フルリモートですが、所用で1回出社した) 何やってるの?: フロントエンドエンジニアとしてWebアプリの機能開発とかしています フロントエンド開発部に所属して、フロントエンドエンジニアの肩書きになりました。フリーランスでデザイン業をやってきた知見を生かして、デザイナーとエンジニアの橋渡しとか、エンジニア面からデザインを解釈する強みを生かして開発をしています。 チームには、私みたいにデザインとフロントエンドの中間みたいな人の他に、フロントエンドつよつよマン、アーキテクチャの人、サーバーサイドの知見を持つ者、スキルバリエーションに富んだ人々が集まっていて、刺激がある楽しいチームです。 なんで会社員になろうと思

    Chatwork株式会社に入社しました(フリーランスも継続) - Blog.おにぎりたまごうぃんなー
    toya
    toya 2021/10/25
  • ねこの生活空間を拡大するためのキャットウォークDIY - Blog.おにぎりたまごうぃんなー

    キャットウォークをつくった話です。 ベッドの下が定位置の白 ねこが2匹います。 三毛:もなか(7歳メス) / 白:みぞれ(4歳メス) 白はうちにきて4年近く経つが人間に慣れないで、我々飼い主は「きみはそういうなんだね」とちょっと離れた距離感で過ごしている。しかし、三毛にはべったり。 三毛は自分を人間だと思っている節があり、白が寄ってくると、場合によっては威嚇からの喧嘩になってしまう。 白は、人間に慣れないのと、三毛がかまってくれず別の部屋に追いやられるのが原因で、よくベッドの下に隠れている。 白がどうしたらもっと出てきてくれるかなと悩んでいた。 白が自信を持てる場所と、三毛の縄張りを守ることが必要 そんなときに読んだのがこの。ジャクソンとケイトが問題を抱えるの家に行き、キャットリフォームによって問題を解決していく。 のための部屋づくり 作者: ジャクソン・ギャ

    ねこの生活空間を拡大するためのキャットウォークDIY - Blog.おにぎりたまごうぃんなー
    toya
    toya 2021/03/26
  • スマートミラーをつくった - Blog.おにぎりたまごうぃんなー

    玄関に姿見が欲しいと思って探していた時に、ちょうどこのスマートミラーが話題になっていて、調べてみるとハーフミラー+タブレットで簡易なものが作れることがわかったのでやってみた。 My Bathroom Mirror Is Smarter Than Yours – Max Braun – Medium 天気情報を表示する鏡ができた 仕組み ハーフミラーの「暗い方向からは光を透過する」「明るい方向からは光を反射する」性質を利用している。 暗い側に光を発生するデバイスを置くと、その光はフィルムを通して反対側に通る 明るい側からの光は反射するので、鏡のように見える 構造 アクリル + ハーフミラーフィルム + iPadmini + プラスチックダンボール/ゴムスポンジ 断面図木枠を作って、ハーフミラーフィルムを貼ったアクリル、黒いプラスチックダンボールをはめている。 ハーフミラー(マジックミラーとも

    スマートミラーをつくった - Blog.おにぎりたまごうぃんなー
    toya
    toya 2018/01/16
  • 1