タグ

ブックマーク / www.shiratamaotama.com (17)

  • 土地を買って家を建てる - おたまの日記

    物価高や円安や東京の不動産価格高騰で心がざわつく日々ですが、自宅の新築を決めました。 もっと早く建てておけば…との思いがないわけではありませんが、「こういう条件の土地があったらいいな」と思っていた場所で良い出会いがあったので、大きな買い物を夫婦で決断しました。 子どもたちは「新しいおうちには秘密基地をつくる!」と張り切っています。 ここまでの流れ 2024年 ・1月:建売や中古住宅を見学しつつ、良い感じの土地を見つける ・2月:A不動産会社と打ち合わせ、土地を買ってもよいかなと思ったが…(Twitterでちょっと書いた経緯もあり、この不動産会社との付き合いはやめました) ・3月上旬:別の土地を見学、B不動産会社と打ち合わせ、わりと即決で土地を購入(手付金を支払い契約書作成)、重要事項説明と契約書の読み合わせで2時間かかる ・3月中旬:第2回打ち合わせ、太陽光や床暖房の方針相談 ・3月下旬:

    土地を買って家を建てる - おたまの日記
  • NHK朝ドラ「虎に翼」を見始めました - おたまの日記

    毎朝見ています 2024年4月に放送開始したNHK朝ドラ、「虎に翼」を見始めました。 www.nhk.jp 「日史上初めて法曹の世界に飛び込んだ、一人の女性の実話に基づくオリジナルストーリー」とのこと。日初の女性弁護士で、のちに裁判官となった三淵嘉子(みぶちよしこ)さんがモデルです。 私は女性だし、法学部出身だし、実話に基づくドラマが大好きなので、放送開始を楽しみに待っていました。 放送開始して1週間経ちますが、この連ドラは最後まで見続けようと心に決めました。 頭のいい女が幸せになるためには 私がドラマを視聴しながら思わずTwitterに書き込んでしまったセリフがこちら。 「頭のいい女が確実に幸せになるためには頭の悪い女のふりをするしかないの」 すごい朝ドラだな…#虎に翼 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) April 4, 2024 この時代の女性たちが味わ

    NHK朝ドラ「虎に翼」を見始めました - おたまの日記
  • 健康であるためのお掃除 - おたまの日記

    間違ったお掃除方法 小学校のお掃除の時間って、教室の窓を開けて、机の上に椅子を乗せて端に寄せて、床をホウキで掃いて、雑巾で水拭きしてましたよね。 この方法は、「ホコリを空中に舞い上がらせ、床に汚れを塗り広げるだけの、感染リスクを高める間違ったお掃除方法」だそうです。 『図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい』を読み始めてすぐにこの「無知な校内清掃」の話が書かれていてドキッとしてしまいました。 掃除は物理と化学からできている、エビデンスにもとづいた掃除術が必要、との著者の指摘には大変納得しました。 私が面白いと思ったこと(一部) ・昔の掃除ワザ(例:畳にお茶殻をまいてホウキで掃く)は現代の住宅ではカビやダニのもとになりかねない ・トイレブラシにはビニール袋をかぶせて使うと良い ・床の水拭きは雑菌を塗り広げることになるからNG。乾いたクロスを使うこと ・魚焼きグリルの匂いはゴキブリを引き

    健康であるためのお掃除 - おたまの日記
    toya
    toya 2023/01/02
  • たとえ話ににじみ出る教養がすごい - おたまの日記

    さらっと挿入される例え話、話者の教養がにじみ出ますよね。 たとえ話のうまさに感動 先日ある方と話をしていたら、「ああ、そこでその例を出すんだ」と感動することがいくつもありました。 例: 「だってゲルニカだって言葉にできないから絵にしたわけですよね」(なんでも言語化すればいいというものではない、という文脈で) 「まあ、『我と来て遊べや親のない雀』みたいな気持ちかもしれないですね」(病気について話している文脈で) これがすごいなと思うのは、 ・その時言いたいことを見事に表す例えを一瞬で脳内の引き出しから出してくる ・話している相手がきっとこの例えを知っているだろう、理解してくれるだろうという信頼に基づいている(相手の知識レベルへの想像力&信頼) というところです。 作品解説「ゲルニカ」 「スペインを苦悩と死に沈めた軍隊に対する憎悪を表現した」とピカソが語るように、この絵には、現実の戦闘場面が描

    たとえ話ににじみ出る教養がすごい - おたまの日記
    toya
    toya 2022/08/11
  • 何度でも何度でも何度でも何度でも拭くよ 君のお尻 - おたまの日記

    トイレから呼ばれる日々 トイレに行った息子たちから「おかあさーん、おしり拭いてー!」と数え切れないくらい呼ばれて、呼ばれるたびにお尻を拭いてあげています。 しかしそのうち息子たちも自分でお尻を拭けるようになるはずなので、「最後のお尻ふき」がいつか来るはず、そして次が最後のお尻拭きかもしれないんだ、ということを考えながらアホみたいな替え歌を作ったら息子たちにめっちゃウケました。 トイレから「お尻拭いてー」と呼ばれること3回。 何度でも何度でも何度でも何度でも拭くよ 君のお尻 綺麗になるまで と歌ったら長男にめっちゃウケました。 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) October 6, 2021 毎日のように歌っていたら替え歌がだんだん洗練されてきたので、数年後の自分がクスッと笑えるように書き残しておきます。 全文の書き起こし こみ上げてくる うんちを何回 拭いたら

    何度でも何度でも何度でも何度でも拭くよ 君のお尻 - おたまの日記
    toya
    toya 2022/07/22
  • 宗教勧誘されがちな私 - おたまの日記

    18歳の春の失敗談 大学1年生の4月に、(おそらく)統一教会に勧誘されたことがあります。 トイレに行くふりをして帰ったことがあるんですけど、後から友人や先輩にめちゃ怒られましたね。「統一教会って知らないの!?」と。私が「何と何を統一するんですか?」と聞いた時の先輩の絶望した顔が忘れられない。「とにかくコンサートとかヨガとか言われても1人でついていくな」と。 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) July 12, 2022 失敗談を共有したいので当時のことを少し詳しく書きますね。 あの日、新入生向けのオリエンテーションで駒場キャンパスをウロウロしていた時に声をかけられました。 優しそうな女性で、「新入生ですか?」と言われたので「はい」と答えたと思います。もうサークルは決めたのか、とか、何か不安なことはないか、とか、聞かれるままに色々と答えました。 東大の先輩だと思い込

    宗教勧誘されがちな私 - おたまの日記
    toya
    toya 2022/07/13
  • 3ヶ月かけてイヤーカフを選んだ話 - おたまの日記

    3ヶ月かけて素敵なイヤーカフを買いました。 私はピアスの穴を開けていないので(そして怖くて今後も開けないと思うので)、もっぱらイヤリングを愛用して生きてきました。 ただ、最近イヤーカフが流行っていることと、私の大好きなミキモトがイヤーカフを扱うようになったことから、「よし、イヤーカフを使いこなせる女になろう」と決めたのです。 ①3月:とりあえずイヤーカフを見にいく 見にいった時のブログはこちらです。 ミキモトが2021年6月からイヤーカフを扱うようになりました。 私のTweetを見て「ミキモトがイヤーカフを出してるなんて知らなかった!」と喜んでいる方がたくさんいるようで嬉しいです。私も最近知ったんですけど、ずいぶん人気らしく受注生産で1~2ヶ月待ちとのこと。(中略) 2万円台から10万円台まであります。さすがミキモト、存在感はありつつシンプルでずっと使えそうな素敵なデザインばかりです。 (

    3ヶ月かけてイヤーカフを選んだ話 - おたまの日記
  • 子どもの涙腺は発達し、私の涙腺はどんどんゆるんでいく - おたまの日記

    新生児は泣いても涙を流さない 私は自分が子どもを産んで初めて知ったのですが、産まれたばかりの赤ちゃんはあんなに泣くのに、涙は流さないんですよね。 新生児は涙腺が未発達なので、どんなに泣いても「目から涙があふれてくる」ことはないそうです。(助産師さん談) 生後3~4か月頃から、涙を流して泣くようになってきます。0歳長男が涙を流して泣いたのを見た時は「ああ、この子も涙腺が発達してきたんだな…」としみじみしました。 「泣く理由」の成長 0歳児の頃は、おなかが空いたとかオムツが濡れたとか抱っこしてほしいとか、生理的な理由でしょっちゅう泣いていました。 1歳児、2歳児くらいになると自我が発達してきて、「自分でやりたいのにできなくて泣く」とか「思い通りにならなくて泣く」とか、子どもらしい涙を見ることが増えました。 さらに3歳、4歳と成長すると、兄弟でケンカして泣いたり、親から叱られて泣いたりと、人間関

    子どもの涙腺は発達し、私の涙腺はどんどんゆるんでいく - おたまの日記
    toya
    toya 2022/03/25
  • ゲーミフィケーションの面白い事例集 - おたまの日記

    「『依存症ビジネス』のつくられかた」というに載っていたゲーミフィケーションの事例(「第3部 新しい依存症に立ち向かうための3つの解決策」に掲載のもの)が面白かったので、全部ネットで調べました。 を読んでいてイメージが湧きにくかった事例も、動画などで説明されているのを見つけて非常に理解が進んだので、関心ある方のために共有します。 目次 ゲーミフィケーションとは 街をきれいにし、人々を健康にした「楽しいキャンペーン」 電子ピアノの階段 世界一深いゴミ箱 ビンの回収ボックスをゲーム機に 単語の暗記という苦痛を進んでさせた伝説のサイト 運動を続けるのに、ゲーミフィケーションをこう使う 電動歯ブラシのスマホアプリ 健康促進のゲームアプリ 勉強をミッションに変える コールセンターのモチベーションを高めるには? 芝刈りのゲーミフィケーション 研修をゲーム化すると、仕事のパフォーマンスも定着率も向上す

    ゲーミフィケーションの面白い事例集 - おたまの日記
    toya
    toya 2021/04/18
  • 産後の性欲について - おたまの日記

    まさかこんなに多くの方にご回答いただけるとは 驚いています。回答してくださった8,545人の皆様、どうもありがとうございます。 【出産経験のある女性の方限定】 産後、どのくらいで性欲が復活しましたか? ※完全に元通りでなくとも、「性欲が戻ってきたな…」というくらいでお願いします — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) January 7, 2021 なお、あえて「性欲」と書いたのは、夫婦生活(ふたりで)と単独行為(ひとりで)と両方への欲求を含ませるためです。 ちなみにTwitterのアンケート機能は選択肢を4つまでしか作れません。アンケートの正確性のためには、当は下記のような選択肢も作りたかったのですが。 ・まだ性欲は復活していないが、産後3年未満である ・まだ性欲は復活していないが、産後3年以上経っており、もしかすると今後復活するかもしれないと感じている ・その他

    産後の性欲について - おたまの日記
    toya
    toya 2021/01/22
  • Tweetきっかけで本が生まれました - おたまの日記

    Twitter史上、最も「イイネ」が多くついたTweetがなにか、ご存知ですか? 長らくオバマ元大統領による2017年8月のTweet(ネルソン・マンデラ氏の言葉を引用したもの)が一位の座についていたのですが、2020年8月に米国の俳優チャドウィック・ボーズマンの訃報を伝えるTweetが記録を塗り替えました(参照)。イイネ数は750万です。 ここまでは余談です。 さて、私はTwitterを10年以上使っていますが、「私史上最もイイネが多くついたTweet」はこちらです。イイネ数は38万です。※750万には遠く及びませんが、これでもなかなかすごい数字だと思います NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう

    Tweetきっかけで本が生まれました - おたまの日記
  • 言葉遣いから、その人の関心レベルを推し量る - おたまの日記

    これは私の個人的な印象ですが、「ベッド」と言うべきところで「ベット」と言う人は、「バッグ」と言うべきところで「バック」と言いがちです。 「ベット」「バック」が気になってしまう(言わないけど) 話し言葉であれ、書き言葉であれ、「ベッド(bed)」や「バッグ(bag)」であるべきところで「ベット」「バック」を見聞きするとどうしても気になってしまいます。脳内に「bet(=賭ける)」や「back(=背中)」などの単語が浮かびます。 もちろん私もいい大人なので「ベットではなくベッドですよね?」などといちいち指摘することはありません。ああ、この人はこうした語尾の子音に無頓着なんだなあと思うだけです。 こうした言葉遣いについて、ざっくり3タイプがあると思っています。 ・無関心&間違ってるタイプ:「ベッド」を「ベット」と言っていることに気付かない人(発音に無頓着/英語に触れる機会が少ない/ベッドが英語だと

    言葉遣いから、その人の関心レベルを推し量る - おたまの日記
    toya
    toya 2020/12/06
  • 「もはや誰も子どもを産まなくなる。遠からず大韓民国は消滅する」韓国社会の現在から学ぶこと - おたまの日記

    韓国は日の先を行く超少子化国である。韓国の大手新聞の社説は、もう何年も前から「もはや誰も子どもを産まなくなる。遠からず大韓民国は消滅する」と警鐘を鳴らし続けている。 (『韓国社会の現在』p16より引用) 春木育美著『韓国社会の現在  - 超少子化貧困・孤立化、デジタル化』を読みました。 韓国社会の現在-超少子化貧困・孤立化、デジタル化 (中公新書 (2602)) 作者:春木 育美 中央公論新社 Amazon 私がびっくりしたこと ・韓国の合計特殊出生率は2019年に0.92と過去最低を更新した(日は1.36です:参照) ・10代の7割が大学に進学するが、その多くは定職に就けないまま30代を迎える(私の友人を見ていても、日人より韓国人のほうが自国内での就活には苦戦している印象です) ・20代の未婚率は91.3%(日は79.7%)、30代の未婚率は36.3%(日は34.8%) ・

    「もはや誰も子どもを産まなくなる。遠からず大韓民国は消滅する」韓国社会の現在から学ぶこと - おたまの日記
    toya
    toya 2020/11/25
  • 【卵×パン】をひたすら追求した人の書いたレシピ本 - おたまの日記

    おたま様 盛夏の候、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。誠文堂新光社の書籍編集部、〇〇と申します。 このたびは、NHK「ひるまえホット」のフレンチトーストの作り方にツイートいただいた件におきまして、まずは大きな話題を作っていただき、当にありがとうございました。 (誠文堂新光社のNさんお手紙より引用) 「おたま様」と書かれたお手紙を頂くのは初めてです。 なんと私のツイート(下記)をきっかけに、NHKの番組でレシピを担当されたナガタユイさんのレシピが売れているとのこと。 NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった! — おたま@男子二児の母 (@otam

    【卵×パン】をひたすら追求した人の書いたレシピ本 - おたまの日記
  • フレンチトーストでバズったらNHKに取材を受けました - おたまの日記

    まさかこんなにバズるとは このTweetが、恐ろしいほど拡散されました。 NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった! — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) July 30, 2020 たくさんRTされた理由は、たぶんこんな感じです。 ・フレンチトーストの力:フレンチトーストが好きで自分でもよく作るという方が多かった(そして皆「クレイマー・クレイマー」が大好き) ・NHKの力:「NHK料理番組のレベル高さはすごい」というご意見が結構ありました ・簡単さ:今まで「牛乳+卵」に浸していたのを、「牛乳液」「卵液」に分けるだけという簡単さ

    フレンチトーストでバズったらNHKに取材を受けました - おたまの日記
    toya
    toya 2020/08/02
  • セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイスにかけたらTwitterで3万イイネをもらい、美味しい情報が集まりました - おたまの日記

    「情報は発信する人のもとに集まってくる」という格言があります。今回、これを実感しました。 最近話題の「セブンイレブンの紅茶ポーション」をバニラアイスにかけたら素晴らしく美味しかったので写真付きでTweetしました。 もしかして私は天才なのかもしれない。 セブンイレブンの紅茶ポーションがお手元にある方、バニラアイスも買うべきです。 pic.twitter.com/AiKtULkCO2 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) May 19, 2020 このTweetが1万RT、3万Like超えとなり、「バズって」おります。 おかげさまで美味しい情報が集まったので、勝手にまとめてみました。(Tweetを引用されたくない方がいたら仰ってください!) 目次 美味しい情報が集まりました ・セブンイレブンでは7個入りしか販売していないが、イトーヨーカドーでは16個入りが販売されてい

    セブンイレブンの紅茶ポーションを生活クラブのバニラアイスにかけたらTwitterで3万イイネをもらい、美味しい情報が集まりました - おたまの日記
    toya
    toya 2020/05/26
  • 乳幼児連れ家族が参加しやすいイベント開催のポイント3つ - おたまの日記

    もしあなたが週末になにかイベントを開催しようとしていて、「乳幼児連れ家族にたくさん参加してほしい!」と思った時に、ちょっとだけ気にしてほしいポイント3つです。 最近、某イベントの主催者の方におせっかいながらアドバイスをして大変感謝されたので、ブログにも書くことにしました。 目次 週末に開催される様々なイベント ①開催時間帯について ②お菓子の配布について ③子どもの集中力は数分しか持ちません 週末に開催される様々なイベント 自分が母親になって知りましたが、週末には様々な子連れ向けイベントが開催されています。 ・ママ向けイベント(ヨガや料理、〇〇講座など) ・赤ちゃん向けイベント(ベビーマッサージ、リトミックなど) ・子ども向けイベント(読み聞かせ、節分の豆まき、町内会イベントなど) 私がこうしたイベントに実際に参加して、「この時間帯は参加しづらいな」「お菓子は配らないでほしいな」など、いく

    乳幼児連れ家族が参加しやすいイベント開催のポイント3つ - おたまの日記
    toya
    toya 2020/02/06
  • 1