タグ

生活と考え方に関するlegobokuのブックマーク (8)

  • お金以外の働く意味について教えて下さい。 中学生です。…

    お金以外の働く意味について教えて下さい。 中学生です。学校の職業体験みたいな行事がありました。 その時の オリエンテーションで見たVTR(TVの録画)の話です。 人間の幸せとは 必要とされること 誰かを幸せにすること 自分の力で何かをすること とか、あといくつか事項が並んでました。 お金以外のために働くことが大切・幸せなのだと 果たして、当にそうなのかと気になりました。 答えていただける方は ・年齢 ・職業 ・考えを具体的に の3点を明確に教えてください 考えがあれば、たとえ学生でも構いません。 ご回答お待ちしています。 ベストアンサーの選考はします。 追記 お金以外の意味もそうなのですが、 具体的に働くことの意味が知りたいです。 極端な話、 億万長者になるまで稼ぐ社長になって 子孫10代分は余裕に資産を手にしたあとも あなただったら それでも働く気がありますか? ということだと、受け取

    legoboku
    legoboku 2013/03/03
    中学生の素朴な疑問にあなたは答えられるか?
  • 麻生太郎が小さい頃から守り続けてる「逆説の10か条」 | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1252739666/ 132 :Trader@Live!:2009/09/12(土) 18:13:16 ID:D6/oAplw >>92 拾いものだが 298 :日出づる処の名無し:2009/09/10(木) 04:06:25 ID:dLRpnTnQ 麻生太郎が、壁に貼って、小さい頃から守り続けてる逆説の10か条 マザーテレサも影響うけたみたいだ マイミクが書いておった。             ●逆説の十ヶ条● 1  人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。 2  何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。     それでもなお、良いことをしなさい。 3  成功すれば、うその友だちと物の敵を得ることになる

    legoboku
    legoboku 2012/08/17
    “世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。”
  • くわばたりえ『しんどいよな』

    コメント欄を読んでいると 育児に疲れた もう しんどい 投げ出したい めっちゃわかる。 洗濯 掃除 買い物 ご飯作る べさせる 器洗う お風呂入れる 子供と遊ぶ 寝かし付け 夜泣き 寝不足 オムツ替え 服着せる 抱っこする 子供長時間泣く 旦那のご飯 洗濯たたむ 病気したら病院連れていく 薬飲ませる 予防接種 対人関係 世間からの評価 子供の成長のあせり 私はダメな母親やと思う 休み欲しい 寝たいのに寝られない 自分のしたい事が何もできない 孤独 私も何回泣いたかわからん。 なんで私だけしんどいん? 旦那に当たったことも たくさんある 正直 今 めっちゃ楽しい!だけの毎日じゃない でも一時期の どん底状態のしんどさはない。 どん底の時は 何もかも嫌になる 投げ出したかった時もある 泣いてる隊長に 可哀想の感情もなかった 子供はお母さんが一番 お母さんが居ないと何もできない そんな事 言

    くわばたりえ『しんどいよな』
    legoboku
    legoboku 2012/07/04
    うちのおかんは、近所に住む母親に助けてもろてたそう。核家族化が進むと子育てが大変やな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    legoboku
    legoboku 2012/06/08
    ”男の人はいつだって好きな人に対しては肉食系だし興味がない人に対しては草食系。”
  • 「お金持ち体質」の人が「朝」にしている 10 の習慣

    このの中から、忙しくてを読む時間がないビジネスパーソン向けに、僕が特に共感したポイントを抽出して10のリストにしてみた。 さっそく紹介したい。 1. 早起きとお金の関連性を知ろう 書で引用している、KDDIが2010年に行なった調査がある。 早起きが得意な人のグループと、朝寝坊の常習犯の人のグループで、平均の貯蓄額を比較したのだ。 早起き上手の人たちのグループは平均貯蓄額が361万円なのに対して、寝坊常習犯グループの貯蓄額は261万円。 100万円もの差がついてしまった。 この差がついた理由を、田口さんは「寝坊常習犯の人は時間のコントロールができていないから」と指摘している。 そして、時間のコントロールができない人は、お金のコントロールもできないのだ。 田口さんは若い頃は超夜型で、そして自堕落な生活をしてキャッシングやローンで大きな借金を作ってしまった苦い過去持つ。 そしてそこから一

    「お金持ち体質」の人が「朝」にしている 10 の習慣
    legoboku
    legoboku 2012/05/23
    “「お金」と「時間」と「健康」はあなたの中で繋がっているのだ。”
  • 4月から新社会人になる皆さんへ: 極東ブログ

    あまり多くはないと思うのですが、というかほとんどいなんじゃないかとも思うのですが、このブログの読者の方のなかに、もしかしたら、来週から新社会人になるという人もいるかもしれないと思って、今日は、それらのかたへ「贈る言葉」を書いてみます。自分が社会人になったばかりのころを思い出し、そのころ、何を言われてたらよかったかな、と考えながら。 1 社会人とは家計を営む人だと理解しましょう 社会人とはなんでしょう。社会を構成している人という意味なら、赤ちゃんも社会人ということになりますが、ちょっと違いますよね。ではなにかというと、実際的には「仕事をして世間様からお金を貰っている人」と定義してよいと思います。 じゃあ、「専業主婦は社会人じゃないの?」という疑問がすぐに起きるかもしれません。でも、その夫と家計を分担しているという意味で、専業主婦も社会人としてよいでしょう。 いきなり脇道にそれるようですが、こ

    legoboku
    legoboku 2012/03/30
    ゛そういう無名の社会人が困難な状況の なかで「公」を支えてくれるおかげで、私たちは生 きていけるわけです゛
  • 3時間前倒しするだけ――早起きをさまたげる3つの誘惑

    早起きすることは何となく苦しい作業のように思えますが、シンプルに考えると生活時間帯を3時間前倒しするだけでOKです。ただ、そのためには夜の誘惑を断ち切らなければいけません。 朝早くから起きて活動していると時々「そんなに早起きして活動するなんて、ストイックですね!」と言われることがあります。しかし、私は睡眠時間を削っているわけではありません。実は、起きている時間を2、3時間前倒ししているだけなのです。そう考えると、急に気持ちが楽になりませんか? 私は、嫌なことを我慢して続けられるほど禁欲的なわけでもなければ、意志が強いわけでもありません。朝シフトをするのは、そうしたほうが得られるものがたくさんあるからですし、そのほうが楽だからです。 早朝出勤すると、それほど混んでいない電車にゆったりと座れます。とても楽ですし、を読んだり、PCを広げたりして、自由に時間を使えます。私からすると、普通の通勤時

    3時間前倒しするだけ――早起きをさまたげる3つの誘惑
    legoboku
    legoboku 2011/07/28
    早起き生活いいよ。だまされたと思って、やってみ?
  • 女は体が弱いなら頭で稼げ

    男と同じ土俵で仕事しても、生理にも乳癌にも子宮癌にもかからない男に女は勝てない。部下のマネジメント能力はどうしたって子持ちの既婚者が上になってしまうし、40代50代の独身女が男でも出来る仕事をしながら会社にしがみついてるのは迷惑以外の何者でもない。結婚を強制するわけでないが、結婚しないと女の人生は不利になるのが現実である。「最近の婚活事情・・男3.68倍、女11.4倍 何故これほどの女余りの時代になったのか」http://pype.blog28.fc2.com/blog-entry-3321.html 女は男と同じ土俵には立てない。無理やり同じ土俵に立っても男には勝てない。だからといって、男>女ではない。女と男のどちらが優れていてどちらが劣ってるというのはない。男女は平等だが同じ存在ではない。男と女は別の生き物である。爬虫類が哺乳類と同じ生活をしようとすれば絶対に無理が生じる。例えが悪いが

    legoboku
    legoboku 2011/04/29
    ”男と女がまったく別の存在であることを認めて、それぞれの価値を平等に尊重し、それぞれの強みを生かす「価値の平等」の考え方がもっと広まればいいと思う。真の男女平等は男が男に徹し、女が女に徹することで達成
  • 1