タグ

自民党とデフレに関するlegobokuのブックマーク (2)

  • 麻生財相 民主・植松議員の質問を絶賛 | 財経新聞

    麻生太郎財務大臣は18日の参議院予算委員会で「公共事業に国家としての戦略性を持たせるよう」求めた民主党の植松恵美子議員の質問を絶賛した。麻生大臣は「良い質問で、ご指摘は正しい」と戦略性を持った公共事業であるべきだとの考えを支持した。 植松議員は「国債を発行して行う公共事業だから戦略性を持って行うべき」とし「2009年、政権交代したとき、前原誠司国交大臣の言った言葉が象徴的で、98もの空港が造られ続けてきたが、アジアの拠点となるハブ空港がなかったんだと言われた」とし「これは、かつての公共事業のあり方について象徴的な発見だと思う。人口が減る中で、早くからアジアの拠点となる空港を国家戦略として造っていれば、人・もの・金が日に集まってくるシステムが出来ていたと思うとくやしい」と語った。そのうえで、植松議員は「自民党も今後の公共事業のあり方について、これまでとは変わったと思うので、その考えを教えて

    麻生財相 民主・植松議員の質問を絶賛 | 財経新聞
    legoboku
    legoboku 2013/02/22
    「公共事業の主たるものとしてきちんとしたインフラを整えていくことは経済的発展のみならず、国全体の発展につながる。戦略性を持たせよとのご指摘は正しい」
  • 自民総裁「政権取れば大胆な金融緩和を約束」 - 日本経済新聞

    自民党の安倍晋三総裁は15日朝、都内で開いた日商工会議所の岡村正会頭らとの懇談会で、日銀の金融政策に関して「政権をとった暁には日銀と政策協調を行い、大胆な金融緩和を行っていくことを約束する」と語った。岡村会頭は足元の日経済について「荒波にのまれる小舟になってしまう強い危機感を持っている」と強調した。「円相場は1ドル=85円もしくは90円の水準に是正するようにあらゆる政策を総動員して欲しい」

    自民総裁「政権取れば大胆な金融緩和を約束」 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2012/11/15
    金融政策しかふれてないけどインフレ目標達成のためには財政政策も積極的にやるんやろな。いち早くデフレ脱却なるか?
  • 1