タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (668)

  • サムスン営業利益96%減 1〜3月、半導体不況が直撃 - 日本経済新聞

    【ソウル=細川幸太郎】韓国サムスン電子が7日発表した2023年1〜3月期の連結決算速報値で、営業利益が6000億ウォン(約600億円)と前年同期に比べ96%減と大きく落ち込んだ。景気低迷を背景に幅広いデジタル製品の需要減によって主力の半導体メモリーの販売が振るわなかった。市況の底打ちはまだみられず、半導体産業の苦境は当面続きそうだ。売上高は19%減の63兆ウォンだった。売上高営業利益率は1%と

    サムスン営業利益96%減 1〜3月、半導体不況が直撃 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2023/04/07
    SKはインテルから中国のメモリ工場を買ったけど、半導体規制でただの体育館になってしまったので、それの特損が出ると聞いたが。
  • 米国でレコード人気、CDの販売枚数上回る 35年ぶり - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=弓真名】米国でアナログレコードの人気が沸騰している。2022年の販売枚数は4100万枚と1987年以来初めてCDを上回った。ストリーミングサービスが主流となるなかで、懐かしさや雰囲気を追求する若者のあいだでアナログとデジタルを組み合わせた音楽鑑賞のスタイルが確立されつつある。全米レコード協会(RIAA)が9日に公表した資料によると、22年のレコードの販売枚数は前年比3%増の41

    米国でレコード人気、CDの販売枚数上回る 35年ぶり - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2023/03/11
    “懐かしさや雰囲気を追求する若者のあいだでアナログとデジタルを組み合わせた音楽鑑賞のスタイルが確立されつつある。”
  • 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・テック企業への融資で著名なシリコンバレーバンクが破綻・米連邦預金保険公社(FDIC)が管財人になり預金保護を発動・FRBの利上げで金利が上昇。保有債券の含み損が膨らんだ【ニューヨーク=大島有美子】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、テック関連のスタートアップへの融資で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻し

    米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2023/03/11
    やばい情報が流れ始めるとみんなが資金を引き上げて一気に2日で破綻
  • 出生数激減、自国民にも選ばれぬ日本 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞

    このぶんだと今年2023年の日人の出生数が70万人台前半にまで落ち込むのは避けられまい。「社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」(岸田文雄首相)どころか、国の存立さえもが危うくなる。日が外国人だけでなく日人にも選ばれなくなりつつあるという見方も成り立とう。1月4日、年頭の記者会見で首相は「異次元の少子化対策に挑戦し、若い世代からようやく政府が気になったと思ってもらえる構造を実現する」と

    出生数激減、自国民にも選ばれぬ日本 編集委員 大林 尚 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2023/03/02
    出生率激減は中国、韓国、シンガポールなども同じ
  • 三菱UFJ銀行、3メガバンクで初の後払い決済参入 新興カンム買収 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は、入会審査なしで買い物などに必要なお金を前借りできる「後払い決済」ビジネスに3メガバンクで初めて参入する。信用力の判断などで独自の技術を持つフィンテック企業のカンム(東京・渋谷)を傘下に収め、数年後に後払い機能を持たせたデビットカードの発行を始める。若年層を中心に後払いサービスが浸透するなか、多様な決済方法に対応して将来の顧客基盤を確保する狙いがある。カンムの発行済み株式を20

    三菱UFJ銀行、3メガバンクで初の後払い決済参入 新興カンム買収 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/12/26
    “信用力の判断などで独自の技術を持つフィンテック企業のカンム(東京・渋谷)を傘下に収め、数年後に後払い機能を持たせたデビットカードの発行を始める。” へー
  • ソニー、熊本に半導体新工場 数千億円投資 - 日本経済新聞

    ソニーグループは熊県内に半導体の新工場を建設する検討を始めた。数千億円を投じてスマートフォン向けの画像センサー工場を建設し2025年度以降に稼働させる。世界的に画像センサーの需要が高まっているため、半導体の自国生産を強化する。ソニーは熊に進出する台湾積体電路製造(TSMC)からセンサーに使う半導体を供給してもらう計画。近隣に工場を新設することで、センサー生産の一貫体制を構築する。複数のサプ

    ソニー、熊本に半導体新工場 数千億円投資 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/12/16
    今九州に住んでる高校生なら半導体系の専攻に進んでたな〜
  • スマートホーム世界統一規格、日本置いてけぼり - 日本経済新聞

    「これまではスマートスピーカーや家電、住設機器などを手掛けるメーカー各社が独自のプロトコル(規格)で囲い込みをしようとした結果、スマートホーム市場が分断されて思うように成長しなかった。そこで、プロトコルを共通化しようと世界のさまざまな企業が手を組んだ点で大きなインパクトを持つ」(三菱電機リビング・デジタルメディア事業部IoT・ライフソリューション新事業推進センターセンター長の朝日宣雄氏)20

    スマートホーム世界統一規格、日本置いてけぼり - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/12/10
    ちょうど米に行った2013年ごろはIoT、スマートホーム、デバイスブームで群雄割拠の時代だけど、統一企画で相互運用性が担保され始めてきたか
  • 三菱UFJ、東南アジアでノンバンク買収 870億円 - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループはフィリピンとインドネシアでノンバンクを買収する。2023年中にオランダの消費者金融会社から約6億ユーロ(約870億円)で両国の現地法人を買い取る。膨大なデータを駆使し、素早く資金を貸し出す「デジタル融資」の強みを生かして消費者ローンの成長を取り込み、東南アジアの事業基盤を固める。三菱UFJの傘下にあるタイ・アユタヤ銀行を通じ、オランダ・ホームクレジットのフィ

    三菱UFJ、東南アジアでノンバンク買収 870億円 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/11/24
    “膨大なデータを駆使し、素早く資金を貸し出す「デジタル融資」の強みを生かして消費者ローンの成長を取り込み、東南アジアの事業基盤を固める。” インドネシアとフィリピン
  • [FT]成長を知らない日本の若者、「マルクス理論」に共感 - 日本経済新聞

    東京の金融街にある最大の書店でベストセラーになっているのタイトルだけから判断するならば、2022年晩秋の日は革命の熱気に包まれているかのようだ。1つのコーナーには、ビジネスを礼賛し、世界のビジネスリーダーたちを神格化し、成功のための七つの鍵を説く書籍が並ぶ。年金の積立不足、少子高齢化、深刻な気候変動といった危機について、資主義こそが問題を解決できるという確固とした信念に基づいて語られる。

    [FT]成長を知らない日本の若者、「マルクス理論」に共感 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/11/19
    脱成長先進国で脱成長を主張する滑稽さ
  • ニトリやビックカメラ、「受け皿型」IT子会社で厚待遇 システム子会社改新(下) - 日本経済新聞

    優秀なIT(情報技術エンジニアを集めるため、新たな形態のシステム子会社が登場した。IT業界の「標準」に合わせた待遇や勤務形態を備える「受け皿型」の子会社だ。ニトリホールディングス(HD)やビックカメラ、カインズの事例からその効果を読み解く。待遇を業界標準に引き上げるビジネスとITの実行部隊は距離が近いことが求められる。企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を成功させるには、事業部門

    ニトリやビックカメラ、「受け皿型」IT子会社で厚待遇 システム子会社改新(下) - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/10/08
    親会社だと報酬や文化的に外のエンジニアが来てもらえないので、ITの別会社を作るパターンか
  • 自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え - 日本経済新聞

    政府は自衛隊の弾薬不足の懸念に対処するため、国主導で量産体制を整備する。弾薬に使う火薬の生産工場を建設し、製造技術を持つ防衛産業に貸し出して生産委託する。必要量を示して全量を買い取る仕組みを想定する。工場は2023年の稼働をめざす。弾薬は弾丸と火薬を組み合わせてつくる。自衛隊台湾有事に備え南西方面の防衛力を強化する。射程の長いミサイルを1000発超配備する予定で、ミサイルの弾薬不足にも対処す

    自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/09/18
    中国軍が台湾沖への軍事侵攻を始めるおおよその時期は想定できててその準備が始まってるのかなと。ウ軍みたいに他国からの支援が入るまで、空爆や上陸作戦に耐える的なことを日台でやる感じになるのかな。
  • 出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇、夫在宅でも妻に負担偏重 - 日本経済新聞

    先進国の8割で2021年の出生率が前年に比べて上昇した。新型コロナウイルス禍で出産を取り巻く状況がまだ厳しい中で反転した。ただ国の間の差も鮮明に現れた。男女が平等に子育てをする環境を整えてきた北欧などで回復の兆しが見えた一方、後れを取る日韓国は流れを変えられていない。経済協力開発機構(OECD)に加盟する高所得国のうち、直近のデータが取得可能な23カ国の21年の合計特殊出生率を調べると、1

    出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇、夫在宅でも妻に負担偏重 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/07/31
    韓国は国全体の出生率が0.8だが、都市部に人口が移動しており、ソウルの出生率は0.6程度なので、このままでは国が消滅してしまう
  • 中国、ハイテクで外資「排除」 中核技術の移転求める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は業界ごとに製品の技術などを定める「国家標準」で、ハイテク製品での外資排除を拡大する。中核部品を含めて中国で設計、開発、生産をするよう求める。外資企業は中核技術を渡すか、中国市場から事実上撤退するかの判断を迫られる。中国の国家標準を手掛ける国家標準化管理委員会と品質管理を担う国家市場監督管理総局が4月、複合機やプリンターなどのオフィス機器を対象とした国家標準を刷新す

    中国、ハイテクで外資「排除」 中核技術の移転求める - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/07/06
    技術を全部中国政府に渡すか、中国市場から撤退するかの二択になってきましたね。
  • 国の税収が過去最高、21年度は67兆円程度 法人税伸びる - 日本経済新聞

    国の2021年度の税収が67兆円程度となり、過去最高を更新したことがわかった。これまでの最高だった20年度の60兆8216億円を1割上回る。新型コロナウイルス禍からの企業業績の回復で法人税収が伸びた。消費税や所得税も堅調だった。21年度当初予算の時点では、57兆4480億円と見込んでいた。21年末に上方修正した63兆8800億円をさらに3兆円ほど上回った。税収は2年連続で過去最高を更新した。

    国の税収が過去最高、21年度は67兆円程度 法人税伸びる - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/07/01
    不況なのに民間から政府に所得移転が行われてるということなので、5年間、コアコアCPIが2%以上、かつ、需給ギャップ解消くらいまで減税した方が良いのでは
  • シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から - 日本経済新聞

    シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。英語を使うケースや対象者は今後決める。同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉

    シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/06/24
    国内向けに働く人、海外とやり取り多い人や幹部ははっきり分けた方が良い気がする。前者は英語でコミュニケーションする必然性に乏しい。
  • 食材、国産へ切り替え相次ぐ セブンイレブンは鶏肉 シャトレーゼはバター 原料高・供給網混乱響く - 日本経済新聞

    世界的な原料高や供給網の混乱を受け、小売り・外品メーカーで材の調達や加工を国内に切り替える動きが相次いでいる。シャトレーゼ(甲府市)は菓子に使うバターなどで国産品への切り替えを進める。セブン―イレブン・ジャパンも弁当などの鶏肉の一部をタイ産から国産に替えた。為替の円安で輸入品の調達コストが高騰していることもある。今後は国産品の安定調達なども課題となりそうだ。シャトレーゼはアイスなどに使

    食材、国産へ切り替え相次ぐ セブンイレブンは鶏肉 シャトレーゼはバター 原料高・供給網混乱響く - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/06/19
    戦争は向こう数年終わらないそうなので、インフレを許容しながら地産地消の経済で。生産者にとっては良かったのでは。
  • iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く - 日本経済新聞

    米アップルのスマートフォン「iPhone」の販売価格を世界34カ国・地域で比べたところ、日が最も安いことがMM総研(東京・港)の調査でわかった。最新3機種の価格は世界平均より18~24%安かった。発売当初から設定価格が安めだったうえ、円安で割安感がさらに高まっている。日向けでは値上げの余地が大きいとみられ、国内で半数近いiPhoneユーザーの心配の種になりそうだ。各国・地域のアップルのオ

    iPhone、日本が「世界最安」 円安で平均より2割安く - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/06/14
    シンガポールドルを円に両替して、日本に旅行中にiPhoneを買うと、為替効果でさらに安くなる?
  • 緩和マネー、年2兆ドル収縮へ 世界の中銀が資産圧縮 - 日本経済新聞

    世界の主要中銀が新型コロナウイルス禍への対応で供給した10兆ドル(約1300兆円)の吸収を急ぐ。米連邦準備理事会(FRB)は6月1日から量的引き締め(QT)を始め、開始済みの英国やカナダなどを含む世界の中銀の資産圧縮は今後1年で2兆ドルに及ぶ見込みだ。インフレを封じ込めるためだが、リスク資産からのマネー流出も目立ち始めた。FRBなど各国中銀は2020年に大規模な量的緩和に踏み切った。大量の債券

    緩和マネー、年2兆ドル収縮へ 世界の中銀が資産圧縮 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/06/01
    “開始済みの英国やカナダなどを含む世界の中銀の資産圧縮は今後1年で2兆ドルに及ぶ見込みだ。インフレを封じ込めるためだが、リスク資産からのマネー流出も目立ち始めた。” これはすごい規模
  • [FT]円安、日銀には物価「2%目標」達成の好機(社説) - 日本経済新聞

    円の実質実効為替レートが1970年代前半以来の低水準にある。かつてなら、これほどの円安となれば、割安な日製品の流入を恐れる欧米諸国と日政府の間で非難の応酬が繰り広げられたはずだ。そのような時代はもう終わった。今日では円安に対し、海外ではなく日国内で不満が渦巻く。日銀に利上げを求める声があるが、それは間違いだろう。目先は痛みが伴うとしても、円安は厄介な問題というより、緩やかに物価が上昇するリ

    [FT]円安、日銀には物価「2%目標」達成の好機(社説) - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/05/07
    “今や円安で日本製品が割安になれば、デフレを輸出することになる。インフレに苦しむ米国には願ってもないことだ。つまり円安は日米双方の経済にとって好ましい。日銀は従来の方針を維持し、円安を放置すべきだ。”
  • 日銀総裁、円安「全体としてプラス変わらず」 - 日本経済新聞

    日銀は28日の金融政策決定会合で大規模緩和の維持を決めた。10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い入れる指し値オペ(公開市場操作)を毎営業日実施することも決定。2022年度の物価上昇率見通しは従来の1.1%から1.9%に引き上げたが、日銀は物価上昇は一時的として現行の金融政策を堅持する。黒田東彦総裁は同日の記者会見で、指し値オペを毎営業日実施する狙いについて「長期金利の上限をしっかり画す

    日銀総裁、円安「全体としてプラス変わらず」 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2022/04/29
    日銀が10年物国債を0.25%の利回りで毎日買う指値オペを発表したので、それ以下で市場かは調達して日銀に売れば絶対に儲かる?