タグ

関連タグで絞り込む (384)

タグの絞り込みを解除

食に関するtakeishiのブックマーク (1,544)

  • 東京のパン、レベル低すぎ問題。

    マジで東京のパン、美味しくない。 パンの都神戸出身だが、別にパンに拘りを持って生きてきたつもりは全然なかった。が、東京に出てきてパンのレベルの低さに引いた。パン屋っておいしいパンが必ず売っているところという認識だったが、東京では平気でパン屋が不味いパンを売っている。 東京のパン屋の美味しくない率は異常。 もちろん美味しいパン屋もあるが、あまりにも稀少。 神戸ではチェーンのパン屋が複数個あって、主要な駅周辺にはいずれかの店があり、脳死でそのチェーンのパン屋に入れば80点くらいのパンはいくらでもべられる。(ちなみに神戸在住時チェーン店パンは65点くらいだと思っていたが、東京に来て点数を改めた) 個人でやってるパン屋も美味しい。 感動するレベルのパン屋を片手で数えられる程度だが知っている。(神戸在住時はわざわざパン屋開拓をしなければいけないほどパンに困っていなかったので、片手程度しか知らない。

    東京のパン、レベル低すぎ問題。
    takeishi
    takeishi 2023/07/07
    神戸と比べちゃうとなあ
  • 供給不足に直面「オレンジ果汁」 天候不順などが追い打ち、ジュースも値上げ

    オレンジ果汁が今年に入り、世界的な供給不足に直面している。背景には、原産国として知られるブラジルや米国での天候不順や、柑橘(かんきつ)類特有の病害の流行が指摘されている。供給量の逼迫(ひっぱく)を受け、オレンジジュースを取り扱っている国内の飲料メーカーでは一時的な販売停止や、値上げに踏み切るなど影響が出始めている。 「カンキツグリーニング病」が拡大日国内の果樹産業を支援する公益財団法人「中央果実協会」(東京)によると、オレンジは主に果汁(ジュース)用として使用されているバレンシアオレンジと、生用のオレンジ(ネーブルオレンジなど)に分類される。 国連糧農業機関(FAO)の統計データベースによると、2021年のオレンジ(生用も含む)の生産量はブラジル(約1621万トン)が世界1位。インド、中国も生産量が多く、米国も主要原産国として知られる。 オレンジの近況について、中央果実協会は「ミカ

    供給不足に直面「オレンジ果汁」 天候不順などが追い打ち、ジュースも値上げ
    takeishi
    takeishi 2023/07/01
  • アメリカに行った初日、台湾出身の子が「日本人がみんな欲しがるやつあげる」と葉っぱの小袋を渡してきた話

    気絶ちゃん @4ever31icecream アメリカ行った最初の日に台湾の子に寮の部屋遊びにきなよ!て言われて行ったら「これとりあえず3つあげる。日人がみんな欲しがるやつ」てなんか握らされて一瞬ビビったけど緑茶のティーバッグだった。「いろんなお茶あるからね。ペットボトル買っちゃだめよ。あれ甘いからね!!」て言われた 2023-06-16 08:59:49

    アメリカに行った初日、台湾出身の子が「日本人がみんな欲しがるやつあげる」と葉っぱの小袋を渡してきた話
    takeishi
    takeishi 2023/06/17
    おーいお茶が流通している都市ならなんとか…
  • 嫁のご飯の食べ方が変で困っている

    同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯のべ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつべていく。いわゆる三角べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全てべきる→白米を白米だけでべきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくようなべ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先にべてあとで麺をべる」「とんかつとキャベツを並行でべず、かつだけべてからキャベツだけべる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒にべる) 嫁と暮らすまでこういうべ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういうべ方を「ばっ

    嫁のご飯の食べ方が変で困っている
    takeishi
    takeishi 2023/06/14
    自分はばっかり派だなあ。三角食べを強制されても困る。寿司や海鮮丼もはがさないと食べられないまで行く例だとさすがに行き過ぎと思うが
  • G7広島サミットで提供された飲料・軽食リストが広島中心に全国の銘品揃いですごく参考になる

    外務省 @MofaJapan_jp 5月19日、 #G7広島サミット のセッション1(ワーキング・ランチ)「分断と対立ではなく協調の国際社会へ/ #世界経済 」が開催され、世界経済、貿易等についての議論が行われました。 mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/p… pic.twitter.com/7mRqQDXHhi 2023-05-19 22:18:44

    G7広島サミットで提供された飲料・軽食リストが広島中心に全国の銘品揃いですごく参考になる
  • 「プラントベースうなぎ」の開発に成功 | 日清食品グループ

    PDFファイル (307KB) 日清品ホールディングス株式会社 (社長・CEO:安藤 宏基) は、動物由来原料を一切使用せずに "うなぎの蒲焼" の感や見た目、風味を再現した「プラントベースうなぎ」の開発に成功しました。 古くから高級材として知られている "ニホンウナギ" は、国際自然保護連合により絶滅危惧種IB類*1に指定されています。 一方、ウナギの養殖は天然資源 (稚魚であるシラスウナギ) に依存しています。近年、シラスウナギの漁獲量は減少傾向にあり*2その価格が高騰していることから、市販されるうなぎの価格も上昇しています。さらに、ウナギを卵から育てる完全養殖は、技術的に確立されているもののコストの問題が解決されておらず、実用化には至っていません。そのため、このままでは「うなぎをべる」という日文化が失われてしまう可能性があります。 また、弊社では "栄養改善" と "持

    「プラントベースうなぎ」の開発に成功 | 日清食品グループ
    takeishi
    takeishi 2023/05/16
  • コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ

    コメの消費が61年間減り続けている一方、パックご飯の需要が、近年大きく伸びている。品需給研究センターの「品産業動態調査」によると、パックご飯(無菌包装米飯)とレトルト米飯を合わせた年間生産量は、2022年に24万5811トンと、2010年比で倍増している。 無菌包装米飯の最大手、サトウ品でも2011~2021年の10年間で看板商品の「サトウのごはん」の売上高が約2倍に増加。同社では目下、約45億円を投じてパックご飯の専用工場に新たな生産ラインを増設し、2024年の稼働時には年間4億の生産能力確保を目指している。パックご飯が日常品化していることは、日文化の変容を物語っているのかもしれない。 まとめ買いしている人が多い インターネットで「サトウのごはん」「値段」で検索すると、出てくるのは20個入りなどまとめ買い商品ばかり。まとめ買いすればお得で通販なら自分で運ばなくていい、とい

    コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
    takeishi
    takeishi 2023/05/04
    これも時短商品なのでは。炊飯器で1日2回炊いたりはしないので、足らない時はパックご飯にするなあ/サトウが無添加なのは、あの容器に脱酸素機能が有るのか
  • お土産に買った萩の月、全部食う

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:関ヶ原でほら貝を吹きたい GWとくべつ企画「まるごとたべる」 普段はひとりでべないようなものをまるごといただきます!無理に一度にべなくてもOK。ひとりじめを満喫する企画です。 白菜 萩の月 ピザ 台湾カステラ バウムクーヘン タルタルソース シーミーのお重 シガール ようかん 寿司桶 宮城県の名菓「萩の月」 いろいろなおいしいご当地の名菓があるが、その中で萩の月が好きだ。ふわふわの生地にやさしい味のカスタードクリームがたっぷり入っている。おいしすぎて1個では足りないが、「すみません! ○○さんが萩の月嫌いって言ってました!なのでください!!」という勇気はない。箱、まるごとべたい。 なので仙台駅に買いに来ま

    お土産に買った萩の月、全部食う
    takeishi
    takeishi 2023/05/03
    大人買いだー
  • なんでこんなミスドの買い方してくるんだ?「狂気…!」→実は店員さんもそこそこ見かける”ガチ偏食勢”

    ツナマヨ@朝ドラ好き @likes_tunamayo これさ、私も友人がこういう感じでお土産持って来た時はネタかと思って思いっきり笑ったんだけど(失礼)、キョトンとされたし、どうやら結構居るんだよね🤔 「あっ、色々選びたいタイプだったんだ😲?」みたいに言ってて、ミスド単一買い勢力は少なからず存在するのだと学んだ…… twitter.com/ikujidays/stat… 2023-04-29 22:17:46

    なんでこんなミスドの買い方してくるんだ?「狂気…!」→実は店員さんもそこそこ見かける”ガチ偏食勢”
    takeishi
    takeishi 2023/05/01
  • 最近急にコーヒーが不味くなったので原因を調査したところケトルに昆布が入っていたことが判明した「旨味があればいいというものではない」

    ☎︎℡ @riverrun_the なぜケトルに昆布が入っていたのかというと、カレーを作るときに横着したのを忘れていたからです(カレーと昆布はよく合う) 2023-04-23 14:28:27

    最近急にコーヒーが不味くなったので原因を調査したところケトルに昆布が入っていたことが判明した「旨味があればいいというものではない」
    takeishi
    takeishi 2023/04/25
    こーんーぶーだしきいてるよー
  • 「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断

    今年3月の第95回アカデミー賞で歌曲賞(主題歌賞)を受賞し、日でも興行収入10億円を突破したインド映画「RRR」。作の大ヒットでインドがより身近に感じられるようになったが、インドに関して無知な日人が多いという。 4月16日放送の情報トーク番組「ビートたけしのTVタックル」に出演したのは、この春から茨城の名門・土浦第一高校の校長を務める「よぎさん」ことインド出身の実業家、プラニク・ヨゲンドラ氏。番組では、ユーモアをまじえてインドの文化や経済、インドを取り巻く国際政治についてわかりやすく解説していたのだが、終盤、マジメな顔つきで「そういう意味では日はまだインドのこと無知だと思ってます」と前置きしてこう語った。 「日の小学校のを見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。ナンセンスだと思います」 これに進行役の阿川佐和子が、「インド…ナンとカレーじゃないんですか?」と

    「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断
    takeishi
    takeishi 2023/04/18
    ナンよりチャパティがメジャーだそうで
  • イギリスでは史上最悪レベルの外来種で何億円もかけて駆除してる「イタドリ」をバクバク食べる県民がいるらしい

    高知かわうそ市場 @kawausoichiba 高知いちばんのオンラインショップ「高知かわうそ市場」公式twitterアカウントです。高知県の生産者たちがこだわりぬいて作った逸品や美味しいもの、「しんじょう君」グッズを販売しています。お得な情報や一押し商品、いろいろなサービスやキャンペーンをご紹介していますのでぜひフォローしてください。 kochi-kawauso.com 高知かわうそ市場 @kawausoichiba イギリス🇬🇧 花が綺麗なイタドリ植えよう →史上最悪の外来種! →生命力が強すぎて駆除できず不動産価値が暴落 →大金をかけイタドリの外敵の虫を導入するも成果なし 高知県🇯🇵 スーパーでも買える県民 →新芽を塩漬け →水でアク抜き →炒め物!煮物!最高! 高知県民を導入すれば解決するのでは? pic.twitter.com/QoFAfXDrUj 2023-04-11

    イギリスでは史上最悪レベルの外来種で何億円もかけて駆除してる「イタドリ」をバクバク食べる県民がいるらしい
  • 明治「キシリッシュ」グミに刷新 ガムの販売終了発表 - 日本経済新聞

    明治は13日、1997年に発売したガム「キシリッシュ」を3月末に販売終了すると発表した。味わいを引き継いだグミ「キシリッシュグミクリスタルミント」を4月4日に発売する。キシリッシュは虫歯予防に効果があるとされるキシリトールを日で初めて配合したガム。2007年度をピークに売上高の減少傾向が続き、21年度は約30億円と07年度から9割減った。新型コロナウイルス禍で、口に入れたものを出すことに消費

    明治「キシリッシュ」グミに刷新 ガムの販売終了発表 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2023/04/08
  • 明治「キシリッシュ」撤退の裏にあった戦略の失敗

    品大手の明治が主力製品である「キシリッシュ」などの販売を3月末で終了し、ガム事業から事実上撤退すると報道されました。 私のような昭和世代にとって、明治は森永、グリコ、ロッテと並ぶお菓子メーカーで、子どものころから明治のお菓子に囲まれて育ってきたものです。明治のガムも1967年に製造開始ということでほぼほぼ私と同世代を生き抜いてきた製品でした。 売上高はピーク時から9割も減少 明治のガムの売上高は2007年をピークに縮小傾向が続いていて、2021年度は約30億円と2007年度に比べて9割も減少しているということです。 実はこの2021年にガムの市場全体がグミの売り上げに抜かれてしまいました。スーパーの売り場面積でもZ世代をひきつける目的で圧倒的に広い売り場を確保されているグミと比べれば、ガムは売り場の隅へと追いやられている感は否めません。 そしてガムの市場ではロッテが圧倒的なシェアを握って

    明治「キシリッシュ」撤退の裏にあった戦略の失敗
    takeishi
    takeishi 2023/04/08
    まあ確かに、キシリッシュとキシリトールガムはスーパーが特売してる方を買ってた気はするよ…
  • 「なぜコンビニおにぎりには植物油が?」→全ての材料にちゃんと理由があります。料理家の回答に企業努力が垣間見れる

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 あ、これね、油を入れて炊くことにより米がベタつかず、艶やかで冷めても美味しいおにぎりになるんですよ 企業が時間が経っても美味しいおにぎりを開発しようと思った努力の結果です なんでこんなの入れてるの?って材料にはちゃんと理由があるんです。知ってほしい。 twitter.com/Awakend_Citize… 2021-12-23 17:51:14

    「なぜコンビニおにぎりには植物油が?」→全ての材料にちゃんと理由があります。料理家の回答に企業努力が垣間見れる
    takeishi
    takeishi 2023/04/02
    そもそも、お米には米ぬか部分など結構な油分が含まれています。ご飯を茶碗一杯あたり、白米で脂質0.4g、玄米で脂質1.3g
  • Z世代は「炭酸離れ?」 Coca-Colaが「ファンタ オレンジ」リニューアルで採用した起死回生のキャンペーンとは

    Z世代は「炭酸離れ?」 Coca-Colaが「ファンタ オレンジ」リニューアルで採用した起死回生のキャンペーンとは:Marketing Dive Coca-Colaは北米で炭酸飲料「ファンタ オレンジの味の改良とそれに伴うキャンペーンを実施する。「炭酸離れ」ともいわれているZ世代にリーチしたいCoca-Colaが据えたキャンペーンの“3つの柱”とは。

    Z世代は「炭酸離れ?」 Coca-Colaが「ファンタ オレンジ」リニューアルで採用した起死回生のキャンペーンとは
    takeishi
    takeishi 2023/03/28
    「Z世代は昨今、甘い炭酸飲料から遠ざかる傾向」へえ。アメリカも無糖飲料人気なのか
  • お客さんに「デカフェください」と言われ「たっぷりサイズのカフェオーレで間違いないですか?」と聞き返してしまった人の話

    まぁるく @zplo380 今日、バイトでお客さんに「デカフェください」と注文を受けました。私は"デカフェ"の意味を知らなかったため、困惑しながら3回くらい聞き直した後、"デカフェ"を"デカいカフェオーレ"の略であると解釈しました。私はお客さんに「たっぷりサイズのカフェオーレでお間違いないですか?」とお客さんに聞 2023-03-21 22:37:07 まぁるく @zplo380 くとお客さんは真剣な顔で「デカフェはカフェインを除いた飲み物の事ですけど…」と私に言いました。私は"デカフェ"を"デカいカフェオーレ"の略だと信じて疑わなかった自分自身の知能の低さに笑いを堪えながら「すみません…べ、勉強になりました。」と言い、逃げるようにその場から離れました。 2023-03-21 22:37:08 まぁるく @zplo380 たくさんの反応ありがとうございます🙇🏻‍♀️´- その方は"デカ

    お客さんに「デカフェください」と言われ「たっぷりサイズのカフェオーレで間違いないですか?」と聞き返してしまった人の話
    takeishi
    takeishi 2023/03/24
    さすがに、まだどこの喫茶店でも買えるほどには普及してない
  • 食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見

    塩(塩化ナトリウム)はナトリウムイオンと塩化物イオンが結びついている。このうち、ナトリウムイオンは口の味細胞にある塩味の受容体に結合し塩味として感じられるが、一方の塩化物イオンは甘味やうま味の受容体に結合していることが分かった。岡山大学などの研究グループが、メダカやマウスの実験で発見した。ヒトにも、同様に塩化物イオンが結合するタイプの受容体があるという。 ヒトの口の中には甘味、うま味、塩味、苦味、酸味を起こす物質と結合する受容体がある。それぞれの味を起こす物質と対応する受容体の構造が、鍵と鍵穴の関係のようにぴたりと結合して味を識別する。こうして甘味受容体は砂糖、塩味受容体はナトリウムイオンを感知する。糖は塩味受容体には結合しない。この仕組みはヒトや魚類など脊椎(せきつい)動物に共通するという。 ヒトはみそ汁に近い0.8~1%ほどの濃度の塩水はおいしい塩味として感じるが、その10~20分

    食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見
    takeishi
    takeishi 2023/03/23
    CL-イオンって甘いんだね
  • 【人類は火を使って「体の外で消化」をはじめた】・・・それにより得られるカロリーを生食の場合に比べ、爆発的に増加させたことは比類なき生物学的跳躍だった

    エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine " 彼らは生き残り、より多くの子孫を残した。その遺伝子が広まった。体は料理した物に生物学的に適応し、自然淘汰によって、新しい事法を最大限に活用するよう形作られた。体の部位、生理機能、生態、生活史、心理、そして社会に変化が生じた。" 2023-02-05 18:01:12 エボサイ(EvoPsy) @selfcomestomine 〝人間性=Human nature〟は、まさに料理から生まれたのだ。ヒューマンネイチャー。直訳すれば「人間の自然状態」。まさかここ(=ヒューマンネイチャー:人間の自然状態)に「料理」が含まれることになろうとは、すでにこの世を去った哲学者や過去の人類学者たちは思いもよらなかっただろう。 pic.twitter.com/O4x8rQob6D 2023-02-05 18:01:15

    【人類は火を使って「体の外で消化」をはじめた】・・・それにより得られるカロリーを生食の場合に比べ、爆発的に増加させたことは比類なき生物学的跳躍だった
    takeishi
    takeishi 2023/03/11
    なるほど人類を他の動物と分けたのは言葉と「火を使った」料理なのか。道具なんかラッコでも使うからな。
  • 【独自】明治「キシリッシュ」など 今月でガム事業から撤退へ | TBS NEWS DIG

    品大手の「明治」が今月でガムの「キシリッシュ」などの販売を終了することがわかりました。「明治」は今月をもって、ガムの「キシリッシュ」と「プチガム」の販売を終了します。これにより「明治」は、ガム事業…

    【独自】明治「キシリッシュ」など 今月でガム事業から撤退へ | TBS NEWS DIG
    takeishi
    takeishi 2023/03/03
    えええ明治産業が売却されちゃうの/うーーーん、さすがに明治は手持ち事業も商品も多すぎるので、ガムやキャンデーは専業の会社の方が現代は強いかもしれないけど。