タグ

記事に関するtoyaのブックマーク (390)

  • 菊川怜が夫の婚外子騒動に動じない理由 (河崎 環) | プレジデントオンライン

    タレントの菊川怜さんが「脱・独身」を発表。ところが「相手に婚外子がいた」という週刊文春の記事が出て批判を受けている。「やっぱり男を見る目がない」などの陰口も聞こえてくるが、当に最難関女子校出身者には男を見る目がないのだろうか? 最難関女子校出身者は、そんなに「男を見る目がない」のか? フジテレビ系列の情報番組『とくダネ!』のMCとして活躍するタレント・菊川怜さんが結婚を発表した。報道によるとお相手は、カカクコムやクックパッドの社長などを歴任した投資家・穐田誉輝(あきた・よしてる)氏だということで、「あの才色兼備の菊川怜がとうとう結婚! しかもその相手が穐田氏とは!」と世間が色めき立ったのは4月下旬。だがその後、週刊文春が穐田氏の離婚歴や複数の婚外子の存在などを報じ、お祝いムードは一気に鎮魂葬送ムードへと急降下した。 こうなるとすぐに出現するのが、「もともと負け犬キャラだったわけだし、桜蔭

    菊川怜が夫の婚外子騒動に動じない理由 (河崎 環) | プレジデントオンライン
    toya
    toya 2017/05/31
    菊川怜さん桜蔭だったの!!!なんか勝手に学芸大附属っぽいとか思ってしまってた
  • WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO

    2016年秋、キュレーションメディアの事件は、健康系メディアWELQの低品質な記事の問題から始まりました。 多くのメディアが情報の信頼性など多くの問題提起を行い、11月中旬よりWELQの記事は消され始めて12月2日にはサイトが非公開に。そのままいまも再開はされていません。 あれからもうすぐ半年になります。 この半年は日のインターネットメディアと検索エンジンにおいて大きな変化があった期間です。 ネットメディアとしては、WELQの終了を前後して運営を終了するメディアや、運営体制の見直しなど品質を高めようとする動きが多く現れました。 検索エンジンGoogleも、WELQの退場後数ヶ月遅れでいくつかの対策を発表しています。2月には事実上のキュレーションメディア対策を行ったことを発表した後、4月には更に信頼性や正確性などを重視するアルゴリズムがローンチされたと発表。その他にもいくつかの改善を続け、

    WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO
    toya
    toya 2017/05/24
    「専門家が医療関連の記事を執筆・確認する労力は非常に大きいので医療・健康関連で記事の大量生産は不可能なはず、という事はWELQ事件の中で多く見られた指摘でした」
  • Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3

    未だに、「赤青のカスタネットの正式名称はミハルスだった」とか「ビー玉の語源はB玉」などを見かけるので、過去に私が検証した記事を紹介しながら指摘します。 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 「カスタネットの正しい名称はミハルス」でなく、それぞれ別の打楽器 「ひな祭りの甘酒は精液の象徴」ではない 「日品添加物は世界一」なわけがない トイレットペーパーの三角折りの正式名称は「ファイヤー・ホールド」なんて言わないよ 「Vault Boyのサムズアップ」は距離を測っていない 「膝に矢を受けてしまってな」はノルド語で結婚を暗喩しない 「ビー玉の語源はB玉」説は信憑性がない 杉村 喜光 - 唐沢俊一の「トンデモ一行知識」以前の「A玉B玉」... | Facebook ビー玉の語源を追い求めて - 最終防衛ライン3 ビー玉の語源は、はっきりとはしませんが、多くの辞書は「びいどろ玉」が転訛したもの

    Twitterでみかけるデマをまとめて指摘 - 最終防衛ライン3
  • 異なる文脈でコメント引用 朝日新聞陳謝 新作歌舞伎の記事で関係者「絶望感味わった」(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【ファクトチェック】朝日新聞は5月15日付朝刊で「新作歌舞伎 さらに進化」と題した記事を掲載した。この中で「歌舞伎大向弥生会」幹事の堀越一寿さんが、新作歌舞伎に疑問の声をもつ人としてコメントが引用されていたが、将来への期待を込めた意図と異なる文脈で配置されたとして抗議。同社が堀越さん人におわびしていたことがわかった。同社は訂正は見送り、「今後の紙面づくりに生かしていく」としている。 記事は、新作歌舞伎に現代劇の作家や映画監督など異ジャンルの書き手が進出し、流行を取り入れて多様化していること紹介したうえで、2人の識者のコメントを掲載。「歌舞伎うたう理由が必要」との見出しの下、「新作歌舞伎に疑問の声も」という書き出しに続けて、堀越さんのコメントが引用されていた。 ■「歌舞伎うたう理由が必要」 新作歌舞伎に疑問の声も。公演で屋号の掛け声をかける「歌舞伎大向弥生会」の堀越一寿幹事(47)は「演出

  • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

    私が先日から数回に渡って医師が監修するヘルスケア情報サイト、とのキャッチフレーズを使用している「ヘルスケア大学」「スキンケア大学」(リッチメディアという会社が経営運営)の医学情報の間違いを指摘してきた大きな理由は 間違った医学情報を鵜呑みにした読者がそのうち健康被害を受ける可能性があるからです 今現在、健康被害を受けたと思われる患者さんには幸いにして遭遇していません。 ヘルスケア大学さま、走りながら医療記事を精査しつつ、改善する⋯当にそんなこと可能?先日から数回ヘルスケア大学及びスキンケア大学を運営しているリッチメディアさんの数名の社員、そして社長と面談しました。私がこんないい加減な記事を撒き散らしているのだから、一度閉鎖して再スタートを切った方が読者のことを考えるとよろしいのでは?と提案した時の回答が 走りながら、精査して訂正してまいりますでした。社長によれば記事の数は数万ページに達す

    喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
  • 【歴史戦】慰安婦「強制連行」偽証の吉田氏長男が「謝罪碑」取り消し 「耐えられない」(1/2ページ)

    朝鮮半島で女性を強制連行したと偽証した吉田清治氏(故人)の長男が、父親が韓国内に建てた「謝罪碑」の碑文の説明も虚偽だとして、関係者を通じて碑文を書き直していたことが11日、分かった。長男は「父が発信し続けた虚偽によって日韓両国民が不必要な対立をすることにこれ以上、耐えられない」と説明している。長男は、ジャーナリスト、大高未貴氏の新著『父の謝罪碑を撤去します』(産経新聞出版、6月2日発売予定)で、経緯などについて詳細に語った。 吉田氏の虚偽証言は、朝日新聞が1980〜90年代初頭にかけて集中的に紙面で取り上げた。 また、同氏の著書『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』は、慰安婦を「性奴隷」と位置づけた96年の国連のクマラスワミ報告にも引用された。 謝罪碑は昭和58年、吉田氏が著書の印税で韓国・天安市の国立墓地「望郷の丘」に建立し、朝日新聞は2度にわたって記事を掲載した。 同年12月24日付朝刊では

    【歴史戦】慰安婦「強制連行」偽証の吉田氏長男が「謝罪碑」取り消し 「耐えられない」(1/2ページ)
  • 伝説の回答「ソープに行け!」 真剣だった北方謙三さん:朝日新聞デジタル

    エッセーの依頼を断ったら相談でいいからと言われ、半年くらいならって引き受けました。最初は何もないから若い編集者に悩みを聞く。「人2人とつきあってます」「そりゃひどい。そんなもんはうまくやれ」なんて、めちゃくちゃな感じでやってた。 半年過ぎたころ、編集者が「異常なくらい相談が来てます」といって、1号分なのに両手いっぱい持ってきた。1年が過ぎて「やめる」と言ったら、「何を言ってるんですか」と。とにかく相談が途切れることなく押し寄せた。それで、16年続いたんです。 《中心読者は高校生~大学生。性に関する悩みは多く、「ソープに行け!」とのアドバイス(?)は、連載の代名詞として語り継がれている》 あれって編集者が連載の最後のころ数えたら、そんなに頻繁に使っていたわけではなかったようです。言葉として衝撃力があったから後々まで語られたけれど、適当に言ったわけじゃなくて、童貞の男の子からの「女の子を好き

    伝説の回答「ソープに行け!」 真剣だった北方謙三さん:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/05/07
    「一貫して言ったのは「決めるのはお前である」ということ。悩むのはいいし、相談するのもいい、でも自分で決めない限り、人生は一歩も進まない」
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
  • お知らせ:インタビューされました - ジュリー下戸の歌舞かれて東京

    2017 - 04 - 17 お知らせ:インタビューされました お知らせ はてな こんにちは、ジュリー下戸です。 先日、 はてな の中の人にお声がけいただいて、 インタビューをされてきました 。 嘘じゃないよ!!! ブコメ に「普通の人がインタビューされているのを初めて見た(笑)」と書かれていて、いやまさにそれなんだよ...と唸るわたし。だってほかにインタビューされているのって、書店でもめちゃくちゃ見かける売れっ子 最果タヒさん とか、 南極観測隊 の みなもとやすひろさん とか、あと、あと、 雨宮まみさん とか...!!!! 自分が話した言葉を別の誰かにまとめてもらうのって、照れくさいけど、自分の考えていることを客観的に「へー」って眺められて面白いですね。 この記事を読んで読者登録してくださった方へ どうもありがとうございます!とても毎日更新とはいきませんが、のんびり頑張っておりますの

    お知らせ:インタビューされました - ジュリー下戸の歌舞かれて東京
  • 最近の借金玉 記事を書かせてもらいました - 発達障害就労日誌

    書かせてもらいました new.akind.center 「書いてみません?」「いいんですか?」「お願いします」「やったー」みたいな流れがあり、ニューアキンドセンター様で文章を書かせてもらうことになりました。世界が広がってきていますね。とてもよかった。書かせていただいた内容はとてもよかった感じではまったくなく、大変悪かった話なのですが僕と同じタイプのドツボに嵌る人が減ればいいなぁという気持ちで書きました。 人間は当に悪く、また自分自身が良い人間かと言われればそういう話もかなり自信がありませんので、やはり人間は悪いという前提に立って創業されるのが良いと思います。僕は出資者が神であったため生き延びましたが、これで出資者も悪属性だった場合は普通に死んでいたと思います。 なんといいますかね、突き詰めて言うと悪いの僕なんですよ。人間は悪くて、悪い人間の中でうまく立ち回って利益出しますぜ、という商売が

    最近の借金玉 記事を書かせてもらいました - 発達障害就労日誌
  • デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) こんにちは、HTML5 Experts.jp編集部の馬場美由紀です。HTML5 Experts.jp「Webの未来を語ろう 2017」の第三弾は、Webの未来を考えるコンテンツ編です。 毎回豪華なゲストをお招きして、聴講者を募り、白石編集長と一緒にお話を聞くイベント形式でお届けしてきたこのシリーズ。「メディア編」「コミュニティ編」に続く、コンテンツ編は大人気ライターのヨッピーさん、「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんという、超豪華なゲストにお越しいただきました! ゲスト紹介 林 雄司さん 「デイリーポータルZ」編集長・ウェブマスター 1971年東京生まれ。ニフティ株式会社勤務。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネッ

    デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・伝える・稼ぐコツは何ですか?」
    toya
    toya 2017/03/30
    「林:ああいうの、嘘くさいですよね(笑)。〇〇を通じて社会に貢献とか、よくあるけど、社会に貢献したいって思ったりすることあります? 俺はないなあ。「〇〇を通じて」に無理があるっていうか…」
  • 「BuzzFeedの広告は記事広告ではない」は楽屋の言葉|谷口マサト

    BuzzFeedの広告は記事広告ではありません という記事が話題になってるけど、この記事を読んで 笑われたらアカン、笑わさなアカンってすごく格好いい言葉やけど、あれ、楽屋から漏れたらアカン言葉やったなという又吉直樹の「火花」のセリフを思い出した。セリフはこう続く。 あの言葉のせいで笑われるふりができにくくなったやろ、あの人アホな振りしてはるけどほんまは賢いんやて、来はお客さんは知らんでええ事や。「笑われたらアカン、笑わさなアカン」という言葉は制作側からするとうなずけるけど、読み手側からすると、「ぐだぐだ言わずに、さっさと笑わせてみろや!」と思われる。 だからBuzzFeedの記事も賛否両論あるけど、制作側と読み手側、どっち側から見ているかで意見は分かれてる。 BuzzFeedの記事中ではこういう説明と図解がある。 BuzzFeedのアプローチは、まずコンテンツありきです。読みたくなる記事

    「BuzzFeedの広告は記事広告ではない」は楽屋の言葉|谷口マサト
  • 事実と意見を峻別できずに「ファクトチェック」と称するなかれ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近「偽ニュース」という言葉がよく聞かれるようになり、それに伴って「ファクトチェック」を取り上げるメディアも増えてきた。昨年の米大統領選でファクトチェックが活発に行われていることを紹介したが、そのころより関心が高まっていること自体は、喜ばしいことだ。と言いたいところなのだが、どうもファクトチェックの意味を誤解していると思えてならない記事が目立つ。ここで、ファクトチェックとは何であるか、あるいは何でないのかを整理しておきたい。 ファクトチェックは「事実確認」?多くの新聞は「ファクトチェック(事実確認)」というように、訳語をつけて紹介している。「事実確認」はまさに直訳であり、間違いとは言わない。だが、「事実確認」という言葉から一般に思い浮かぶのは、事実関係がまだよくわかっていない段階で、確認を行うプロセスではないだろうか。「ファクトチェック」の質を表した良い訳語だとは思われない。 私は、日

    事実と意見を峻別できずに「ファクトチェック」と称するなかれ(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スマホの記事への反響 - Jasmine Cafe

    3月20日に更新したアピタルの「大丈夫!子育て」は母親のスマホ使用についての記事でした。 www.asahi.com これは二部構成になっていて、前の回が子どものスマホ使用について。 イラストの感じも合わせてあるでしょ。 www.asahi.com でも、母親の話の方が圧倒的にたくさんの人に読まれました。こういったサイトは半数かそれ以上の人がスマホで読んでいるそうで、そのためだと思われます。 どちらも日小児科医会のポスターが契機になって書きましたが、世の中の風潮はこんな感じでしょう。 「スマホは危ない」、「スマホに熱中していると子どもがとんでもないことになってしまうだろう」という漠然とした不安感があります。 新しく出て来た自分のよく知らないものは恐怖だという人が多いのでしょう。 Twitterでコメント付きのRTをしてくれた人の中にスマホはもはや娯楽ではなく、生きるためのツールというよう

    スマホの記事への反響 - Jasmine Cafe
    toya
    toya 2017/03/24
  • CBCラジオ:自社番組をテキスト化しネット記事に 新サイト「RadiChubu」で掲載 - MANTAN WEB

    会見したCBCラジオの升家誠司社長  CBCラジオ(名古屋市中区)の升家誠司社長は21日、同市内で会見を開き、自社制作番組を放送後にテキスト化した記事を掲載する番組情報サイト「RadiChubu(ラジチューブ)」を31日にスタートさせると発表した。出演者のトークなど、番組の内容を、放送後2日ほどで1500文字程度の記事にし、掲載する。記事は無料で閲覧できる。4月下旬以降、外部のニュースサイトにも記事を配信する予定で、新サイトでの広告収入も視野に入れている。 升家社長は「全国的にもこういった専用のサイトを立ち上げているところはないと思う。音声コンテンツのテキスト化による拡散と、マネタイズを狙っている。音声を文字化することは大きな流れ。成功させて今後、全国の手になれば」と語った。 新サイトは、2016年秋に始まった、ラジオ番組を放送後に1週間、パソコンやスマホなどで聴くことができる「radi

    CBCラジオ:自社番組をテキスト化しネット記事に 新サイト「RadiChubu」で掲載 - MANTAN WEB
  • 【まとめ】北海道旅行のよりみちに! 人気記事ランキングベスト8! さえりさん・カツセマサヒコさんへ突撃表彰 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    会議室から、こんにちは。 AIRDOの江藤と山田です。 江藤:年度末ということで、総まとめをしますよー。 山田:1年ってあっというまですね。なんだかしみじみ。 江藤:Yorimichi AIRDO の前身、「AIRDO旅行記~公式ブログ~」が2016年4月28日に始まってから約1年だね。たくさんのライターさんやカメラマンさん、地域の皆さんにご協力いただきました。 山田:当に当にお世話になりました。皆さんの支えなしではここまで来れませんでした。 山田:あ! じゃー、年度の総まとめとして2016年度、皆さんにたくさん読んでいただいた記事ベスト8を発表するのと、トップ3入りしたライターさんには感謝の意味もこめて突撃で表彰しに行っちゃいましょう! ベア・ドゥのぬいぐるみをプレゼントしに行きましょう! 江藤:好きだねー、ベストなんとかとか、なんとかランキングとか。にしても、ベスト8ってすごい中途

    【まとめ】北海道旅行のよりみちに! 人気記事ランキングベスト8! さえりさん・カツセマサヒコさんへ突撃表彰 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 「漁師の妻」と「エンジニア」の自分、2つの世界での暮らしで気づいたこと - hayashi_77 のブログ

    はてなさんからお誘いを受けて、はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」に記事を寄稿させていただきました。 www.e-aidem.com 島に移住してそろそろ2年が経とうとしていますが、島と職場を行ったり来たりしていると、2つの世界で生きているように感じることがあり、その違いや日々の生活や仕事について書かせていただきました。 仕事の息抜きに深呼吸をする感じで、読んでいただければ嬉しいです(^_^) 話は変わりますが、今日は会社に出社しています。 出社する日は朝一番の 6:50 発のフェリーに乗ります。最近は夜が明けるのが早くなってきて、今日はフェリーに乗る前に真っ赤な朝日が見えました。 そろそろ桜が咲きそうですね。花見(飲み会)のお誘いお待ちしております!

    「漁師の妻」と「エンジニア」の自分、2つの世界での暮らしで気づいたこと - hayashi_77 のブログ
    toya
    toya 2017/03/15
  • ライターインタビュー「記事を書く人生とは」

    デイリーポータルZには現在40名ちょっとのライターが執筆中でして、月にひとりあたり1~3ほどの記事を書いてくれています。 専業のフリーライターもいるし、平日は別の仕事をしながら土日に原稿を書いている兼業ライター(会社員から学校の先生、居酒屋の店主までさまざま)もいます。40人のいろんな大人たちが日々「なんか面白いことねぇかな~」と自宅のキッチンから海外までいろんなところを毎日ウロウロし、その名珍場面集を毎日3の記事にまとめたものが、このデイリーポータルZというわけです。

    ライターインタビュー「記事を書く人生とは」
    toya
    toya 2017/03/15
    「安藤:僕のところには「これむかずに食ってみろ」っていう挑戦状みたいなのしか来ないな」
  • DeNAの長い長い「第三者委員会調査報告書」がまるで地獄の黙示録のカーツ大佐 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    DeNAの長い長い「第三者委員会調査報告書」がまるで地獄の黙示録のカーツ大佐 : 市況かぶ全力2階建
  • 医療情報等の発信について|Ameba

    いつもAmebaをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 芸能人・有名人の皆様に快適なAmebaライフを送っていただくために、医療情報発信についてご注意いただきたいポイントをまとめました。 注目されやすいので注意しましょう 昨今、インターネット上での医療情報発信において、その信頼性が問われ、メディアでも大きく取り上げられました。 誰でも簡単に情報発信ができるので、情報を受け取る相手のことを考え、正しく伝えることが大切です。 誤情報にならないためのポイント 医療情報の発信にご注意ください 医療情報や病気に関連する情報の発信では、読者が間違った情報を元に被害に遭うケースも想定されます。 特に病気や美容、医療品や健康品の効果効能やダイエットを含む健康法などは、芸能人・有名人の皆様が発信される情報に注目が集まりやすい傾向があります。 健康品や化粧品の情報発信について 医薬品や化粧品、健

    医療情報等の発信について|Ameba
    toya
    toya 2017/03/13