タグ

ブックマーク / docseri.hatenablog.jp (26)

  • Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部

    はじめに:この件、予想外に拡散されてしまったが私の誤認およびサポートとのやりとりの齟齬による誤解の可能性があるので後半を確認されたい。 起 発端は、2018年発売のSF小説を再ダウンロードしようとしたことだった。なぜかKindleのライブラリ内を検索しても当該作品がヒットしない。 Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ— 芹沢文書 (@DocSeri) 2024年1月15日 買わなかったはずはない。確かに読んだ記憶はあり、しかし私は2013年にKindle導入して以降、「電書であるものは紙で買わない」ようになり、また借りに行くより買った方が早いので図書館も利用しなくなって久しい。 2015年には講談社が「書籍と電書を同時に発売」宣言し

    Amazonのデジタルコンテンツが保証期間1年(かもしれない)件 - 妄想科學倶樂部
  • あしかがフラワーパーク - 妄想科學倶樂部

    日曜日の予定が唐突にキャンセルとなり午後が丸々空いたので、唐突に思い立って栃木県の「あしかがフラワーパーク」へ行ってきた。 あしかがフラワーパーク 関東在住なら名前ぐらいは聞いたことがあるだろう。主に藤の花で知られる観光地である。 元を辿れば戦後すぐの頃、足利市の大地主であった早川氏が藤を植えた庭を近隣の人にも開放したのが始まりだという。その後、市の都市開発に応じて土地を明け渡し、現在の地に移転。 当時、大藤は樹齢130年、幹回り3.6m、棚面積は600m^2にもなり、そのままでは移植できない。そもそも幹が脆い藤の、幹回り1m以上の大木の移植は前例がなく、数年にわたる検討と1年におよぶ準備の末、1997年にあしかがフラワーパークとして開園した。 この藤は県の天然記念物となっているだけでなく、2014年にはCNNによる「世界の夢の旅行先10」に選定されたそうで、海外からの観光客も多い……のだ

    あしかがフラワーパーク - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2023/04/17
  • 旅に軽量ミニ三脚を - 妄想科學倶樂部

    旅行用の三脚を考える。 日帰りや一泊程度の短い旅行であれば三脚なんか必要ない。撮れる範囲で撮れば十分だ。けれど纏まった休暇を得てしっかり旅行するならば、なるべく多くを撮れるようにしたい。もちろん携行するレンズも限られるから腰入れた撮影は無理でも、三脚のひとつぐらいはあったほうが良いのではないか。 夜景などの撮影用に軽量な伸縮式三脚は用意してあるが、これはあくまで三脚を使った撮影を目的として行動するときのためのものである。比較的小型軽量とはいえ、なるべく身軽にしたい旅行で携行することを前提としてはいない。 旅行用の三脚には、旅先で負担にならないサイズと重量に収まることが求められる。脚は伸びなくていい、カメラを手放しで安定させられれば十分だ。ただ、できれば雲台は自由の利くボールマウント、カメラとの接続は手軽なクイックシューにしたい。 実は、一台でそれをすべて備えた商品が既にある。 ULANZ

    旅に軽量ミニ三脚を - 妄想科學倶樂部
  • 葛西臨海水族園と水上バス - 妄想科學倶樂部

    建物老朽化のため移転するという葛西臨海水族園へ行ってきた。長いこと行動圏内に住んでいながら、訪れるのは初めてだ。 www.tokyo-zoo.net 新型コロナ禍のご時世、入園前に予約が必要だという。毎週土曜日を境に、翌週分を予約可能な仕組みになっている。 葛西臨海公園は有楽町線との接続駅である新木場と東京ディズニーリゾートの最寄り駅である舞浜とに挟まれて快速の停車しない場所だが、公園は思ったより人で賑わっていた。 予約確認の後、チケットを買って中へ。木々の間を進むと、ほどなくエントランスが見えてくる。ガラス張りのドームの周囲は水を湛えた池になっており、水面の反射が楽しめる。夕焼けを写せたら楽しそうだが、なにぶん最終入場時間が16時なので撮影スポットとしては些か厳しい。 開園当時はたいへん勢いのある水族館だったそうで、今でもその人気が衰えたわけではないが、近年の新興水族館のような目玉展示に

    葛西臨海水族園と水上バス - 妄想科學倶樂部
  • カメラメーカーと色味の関係 - 妄想科學倶樂部

    カメラ界隈ではよく、「このメーカーはこういう写真に向く」という話が出てくる。よく聞くものとしては「キヤノンは人肌の色味が綺麗」「ペンタックスは葉の緑が鮮やか」「富士フイルムの発色はフィルムっぽさに定評がある」など。 その割には、なぜか色の比較事例をあまり見掛けない。そんなに違いがあるなら、同条件で撮り比べた時の差を見せるなどの企画があって良さそうなものだ。 こういう比較って、個人ではちょっと難しい。コンデジならともかく一眼レフやミラーレスだとカメラに合わせてレンズも揃える必要があるので複数メーカーのカメラを持つ人は少なく、2機種ぐらいならば比較のしようもあるけど各メーカー取り揃えてとはなかなか行かない。 逆に、専門誌こそ比較記事を書いて然るべきだと思うのだが、意外にも事例をほとんど見付けられない。 【保存版】人気ミラーレスカメラを徹底比較! 2つのシーンで「画質」を検証【実写編】 | Ge

    カメラメーカーと色味の関係 - 妄想科學倶樂部
  • 紙幣の肖像権 - 妄想科學倶樂部

    20年ぶりに一新される新紙幣のデザイン案が色々と話題である。従来の紙幣レイアウトからは趣を変えた、見慣れぬデザインゆえに少なからぬ反発も生じているようだ。 デザインの善し悪しはさて措いて、五千円札に使用される津田梅子の肖像がオリジナル写真から反転されていることについて批判が出ている。 津田梅子新五千円札の話。 若いデザイナーや学生には特に伝えたいのですが、顔写真反転加工して印刷物作成はアウトです。図案の反転とは訳が違う。 発行時にはデザインの方が調整して正に戻ると思いたいですが、このままに肖像権侵害を国家が行うなら、文化の底が知れる。「文化が生まれ育つ」の逆。— Yota Kakuda (@YotaKakuda) 2019年4月16日 ここまで意識や水準が劣化したのかと驚愕させられる。左右の反転を問題ないとしてしまう姿勢は、現実や事実へのリスペクトを欠くという意味で公文書の改竄と通じるもの

    紙幣の肖像権 - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2019/04/17
  • 軽くてコンパクトな三脚を探す - 妄想科學倶樂部

    桜の季節である。 昼の桜も良いが、夜桜も撮りたい。そうすると暗いのでシャッタースピードを落とす必要が出てくる。必然的に、手持ちでは撮影が難しいので、三脚を導入することにした。 今まで三脚を持っていなかったわけではない。しっかりしたやつはひとつ持っているのだが、如何せん重くてデカいので家の中での使用ならばともかく、持って歩く気にはなれない。 だいたい、写真というのは一期一会だ。撮りたいと思ったその時に撮れる機材が手元にあるかどうか、は非常に大きい。だからこそ画質より携帯性を採ってマイクロフォーサーズを使っているのだし、三脚についても同様に「普段から携行できる」ことが望ましい。 色々と機材を持ち歩いてみて、つくづく重さが堪えることは身に沁みている。日常の鞄は肩掛けのメッセンジャーバッグだが、その中に500g弱のiPadと400g弱のカメラ、日によってレンズ1〜3ぐらいが入っている。鞄と合わせ

    軽くてコンパクトな三脚を探す - 妄想科學倶樂部
  • 星を写すレンズ - 妄想科學倶樂部

    星辰光学社のIndu-Star61はかつて天体望遠鏡用のファインダーレンズとして設計されたものを元に、前後を入れ替えたマクロレンズである。その出自から「星を導くもの」を意味する通称で呼ばれるが、不思議なことにこのレンズで撮影した像には昼夜を問わず、被写体に関わらず、星が映り込むという。 ──とかいう架空設定はさておき、このレンズに「星が写る」のは事実だ。星というか、星型の光、だが。 ソ連リトカリノ光学ガラス工場製造、INDUSTAR-61L/Z 2.8/50。ライカM42マウント……というかそのソ連コピーであるFED用レンズ。 実際に星を写すような高倍率望遠レンズなどではなく、逆にごく標準的な50mmの焦点距離で30cmほどまで寄れるセミマクロ的なレンズである。6枚羽の絞りがF5.6あたりでは六芒星のような形状になる設計のおかげで、光が円形ではなく星型にボケるレンズとして有名なのだそうだ。

    星を写すレンズ - 妄想科學倶樂部
  • 初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部

    スプラトゥーンがやりたいのでWii Uが欲しい、でも色々と心配があって買うのを躊躇している、そういう人が少なからず居られるようなので、ちょっと疑念に答えてゆこうと思う。 Wii Uってこの後新作がないんでしょ? 今夏予定の「ヨッシー ウールワールド」9月予定の「マリオメーカー」、冬予定の「幻影異聞録#FE」、2015年中予定の「アートアカデミー」、その後もゼルダ新作やDevil’s Third(仮称)など色々発表されている。が、任天堂は納期よりクオリティを優先するポリシーがあり直前まで発売日を決定しないので、雑誌などで発売日を載せられる情報が少ないだけだ。 とはいえ他機種に比べて発表されるタイトル数が些か少ないことは認めざるを得ない。サードパーティが頑張ってくれるといいんだけど。 Wii Uを今買っても、もうすぐ新型機に代わっちゃうんでしょ? ファミコン以来、任天堂はおよそ6年前後で次の機

    初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部
  • 最高の自由度を誇るカメラとしての「QX」への期待 - 妄想科學倶樂部

    ソニーが「スマートフォンに外付けするカメラ」を発表した。 Sony - Get set for a whole new photo experience : : News : Sony Europe Press Centre ソニー、スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」海外発表 - デジカメ Watch 情報そのものは数ヶ月前からリークされていたが、レンズ+撮像素子の撮影ユニットをWi-Fiでスマートフォンと接続し、操作や画像の確認、撮影データの転送などが行なえる「画面とボタンのないカメラ」のようなものだ。 「スマートフォンだって充分カメラになるだろ」というなかれ。「綺麗に撮りたけりゃ一眼使うよ」というなかれ。このカメラの真価は解像力でも機動性でもない、既存カメラでは決して得られない「自由度」にあるのだ。 コンデジやミラーレス一眼でも、ハイエンドのモデルでは「ヴァリアングル液晶

    最高の自由度を誇るカメラとしての「QX」への期待 - 妄想科學倶樂部
  • はだしのゲン閉架問題を整理する - 妄想科學倶樂部

    松江市教育委員会が小中学校の図書室にある「はだしのゲン」を閉架に置き、閲覧には教諭の許可を必要とする措置を下したことが報じられ(→荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について - Togetterなどに経緯取材のまとめがある)、巷では様々な反応が見られた。 この件は複数の問題を含むため、その論点も様々に散り、些か話が錯綜した感もある。ちょっと要素を整理してみよう。 「閉架に移動させる」ことの意味 閉架は「閲覧を申請しないと読めない書架」である。一般には、破損や紛失の可能性を低くする目的で貴重な資料などを収めておくことが多い。あるいは破損が酷い書籍を修復のために収めるようなこともある。 翻って松江市教委の通達を見ると、「全小中学校の図書室にある『はだしのゲン』を閉架に入れ、教諭の許可なく閲覧できないようにする」とある。これは「貴重な資料だから」でもなければ「破損しているから」でもなく、「児童生徒

    はだしのゲン閉架問題を整理する - 妄想科學倶樂部
  • 綺麗なボケを安く撮る - 妄想科學倶樂部

    写真というのは基的に引き算の画作りが肝要だ。絵画と違って撮影範囲に入るものすべてが写ってしまうので、その中で「如何に不要なものを取り除き、被写体に意識を集中させるか」が重要になってくる。 最も基にして効果的なテクニックが、被写界深度を利用した「ボケ」だ。風景のように全体を捉える写真でなく、人物写真や植物、小物など「部分をクローズアップする」写真はほとんど、ボケを利用して前景や背景に余計なものが写らないようにして撮る。 ボケというのは要するにピントが合っていない状態だが、単にボカせば良いというものではない。被写体にはピントを合わせなければならないわけだから、その周辺にはピントが合ってしまう。また、ボケの割合が小さいと写り込んだものがはっきり認識できてしまうので狙った効果が出ない。被写体以外をなるべく大きく均等にボカすのが重要になる。 ピントが合う範囲のことを「被写界深度」と呼ぶ。被写界深

    綺麗なボケを安く撮る - 妄想科學倶樂部
  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
    toya
    toya 2010/11/28
  • ホメオパシー団体の主張を解説するよ(1) - 妄想科學倶樂部

    に於けるホメオパシー団体の代表格であるホメオパシー・ジャパン代表の由井寅子氏による文章が色々な意味で面白い。具体的には、「科学的に見せかける」ための無意味なキーワードが羅列されていて信者を感心させるように作られているが、そうでない人を笑わせる結果となっている。 性質上、全文引用しつつ解説してゆく。文中の脚注及び強調表示はすべて引用者によるものであり、原文にはない。 なお、文がやたらと長くて脚注との照合が面倒かも知れないが、ブラウザによっては多分カーソルを註のリンク箇所に乗せて2秒ぐらい静止させると内容が見えると思う。 波動の世界 1999年11月 ホメオパシーの理論と実践 ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー学長 由井寅子 I ホメオパシ−とは? ホメオパシーとは、「健康な人に投与してある症状を起こさせるもの(毒)は、その症状を取り去るもの(薬) になる」という「同種の法則」を根

    ホメオパシー団体の主張を解説するよ(1) - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2010/08/07
  • 「何かあったら母親のせい」問題 - 妄想科學倶樂部

    先日Webで話題になった非実在青少年規制問題を、「何故これに賛意を示す母親が多いか」から見たエントリを読んだ。 ポンコツ家族の取扱いマニュアル - 母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について これ読んで最初に思い出したのは、これもTwitterでちょっと話題となったまとめよう、あつまろう - Togetterでの発言。 「もしそれで何かあったら、預けてしまった自分を許せない」 このセリフ、ほとんど同じものをmixiの予防接種コミュで何度か目にした。一応クローズドな場での発言なので引用できないが、文脈としては「自然罹患で死んでも運命だと思って諦めが付くが、予防接種の副反応で子供に何かあったら自分を許せない」といったものだった。 想定状況こそ異なるが、この3者はまるで同じメンタリティだ。要約すれば「子供になにかあったら全部自分のせい」。自然災害であれば言い訳も立つが

    「何かあったら母親のせい」問題 - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2010/03/28
  • 「代替医療」ではなく「ニセ医療」と呼ぼうキャンペーン - 妄想科學倶樂部

    「代替医療」とは英語のalternative medicineの訳語で、来は「効果は認められているが作用機序不明な伝統医療」や「効果の程も怪しい民間療法」「最先端の仮説に基く治療法だが真偽がはっきりしていないもの」などを広く含む用語である。 つまり、「治療効果は物だけど科学理論で解明できてない」から「科学的だけど治療効果は疑わしい」「単なる健康法」、果ては「まったくのニセモノ」までが全部一括で「代替医療」と呼ばれているわけだ。 これはマズい。 なにが拙いって、"医療"の2文字が入っているために一見して正しく治療効果のある医療行為であるかのような印象を与えてしまうことが、だ。 東洋医学のように経験的に効果は認められている(が理論化されていない)ものを呼ぶ呼称としては悪くないのだが、ホメオパシーのように原理的にも実証的にも効果のなさがはっきりしているものや心霊治療のようなオカルトまでもが含

    「代替医療」ではなく「ニセ医療」と呼ぼうキャンペーン - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2009/03/25
  • 楽天からのメールが鬱陶しい - 妄想科學倶樂部

    楽天でちょっと買い物だのユーザ登録変更だのやると、後日頻繁にお知らせメールが送付されて陶しい。「このメールはメール配信を希望した人か購入者に配信しています」購入者は有無を言わさず送信か。 メールに書かれた送信解除画面にアクセスしたら「ここにメールアドレスを記入すると解除画面を案内します」馬鹿か。個人に対して送ってるメールなんだから個人の設定直通の解除画面を最初から案内すべき。 「期間限定、アクセスするだけで300ポイント無料プレゼント!」ポイントの消費期限自体がその期間内。阿漕に過ぎる。 楽天上の店舗に恨みはないが楽天そのものを使いたくない。同じようなことをやっていても、Yahoo!はこんなに押しつけがましくないぞ。

    楽天からのメールが鬱陶しい - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2008/09/10
  • バターショック - 妄想科學倶樂部

    バターが品薄である。乳製品全体が不足であるらしいが、とりわけ製菓用の無塩バターが軒並み店頭から消えているのだとか。まったく気付いていなかったのだが、どうやら数カ月前からずっとであるようだ。 背景にさして興味はないが、どうにも困った話ではある。まあ家庭では2〜3ヶ月バター不在であってもなんとかならんこともないが、製菓/製パン業(とりわけ小規模な)はたまったものではあるまい。これが単なる原料高騰であれば、コストに跳ね返ってしまうとはいえ製造は継続できる。しかし入手困難となると、製造そのものが危うい。 ところでこの話、ニュースになっているのだろうか。普段まったくニュースを見ないせいで気付かなかったのか、それとも単に話題になっていないのか。Googleニュースで検索した限りでは北海道新聞の記事しか見付けられなかった。

    バターショック - 妄想科學倶樂部
    toya
    toya 2008/02/22
    そう!そうなんです!無塩バターが見つからなくて「お菓子用マーガリン」しか入手できませんでした。
  • はてなの帰還とサーヴィスの未来と - 妄想科學倶樂部

    はてなincだめだったってことかな? に限らず、今回の京都帰還や最近のはてなの動向について否定的見解が散見されるわけだが。 よく判らないのは、それらがほぼ一様に「シェア拡大」を是とし、それが為されないことを理由に失敗と断じている点だ。 シェアの拡大、ユーザの増加は確かにひとつの指針ではあろう。だが無料Webサーヴィスに於いて、経営的な意味でユーザの増加によるメリットはそれほど多くない。明白なのは広告収入に直結するpvぐらいだが、これ実は必ずしもユーザが増加せずとも上昇し得る。単にアクティヴユーザ割合が増えれば良いのだ。 逆に、ユーザの増加/アクセス増加はそれだけでサーバの増強など設備投資を強いられ人的資源の投入を強いられ、デメリットも結構多い。 はてブのようにデータの集積それ自体が価値を産むようなシステムではシェアの重要性は非常に高い。けれどはてダなどではそこまで重要な要素でもない。一定の

    はてなの帰還とサーヴィスの未来と - 妄想科學倶樂部
  • なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部

    線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいかああ、そうか。ずっとJASRACに対して引っ掛かっていたのは、それだ。 著作権侵害というのは親告罪だから、権利者が訴えなければ罪には問われない。それで、普通は明らかに営利目的での無断利用であるとかあまりに大規模な侵害というような、悪質なケースでなければ黙認される。厳密に言えばパロディ同人誌なんて侵害の塊のようなものだし、MADヴィデオ系だって映像や音楽などを無断使用しているわけだが、これらは実質的に権利者の持つ利益を侵害してはいない(どころか、裾野の広がりはむしろ市場の拡大を伴い、却って利益拡大に繋がるのではないかとの見方もできる)。 だがJASRACは、個人利用まで含め非常に広範囲に侵害を追求する。何故か?それは、そうした行為全般が単純にJASRACの利益を侵害するからだろ

    なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部