タグ

ブックマーク / www.seimen.club (16)

  • 夏コミの薄い新刊:『「ケララの風II」の沼尻さんから教わったチキンビリヤニを作ってみた』のご案内 - 趣味の製麺

    お世話になっております。 毎日暑いですね。 夏コミは8/13(日)東5ホール「ポ-07a」私的標です。 コミケとしては「伊勢うどんってなんですか?」が新刊になりますが、せっかくなのでもう一冊、薄いを作ってみました。 エッセイ型レシピ『「ケララの風II」の沼尻さんから教わったチキンビリヤニを作ってみた』です。 東京・大森の「ケララの風モーニングII(現:ケララの風モーニング)」で日曜限定で出していたチキンビリヤニのレシピを店主である沼尻さんから教わったので、それを私が作ってみた記録(エッセイ)です。 箇条書きじゃないので大変わかりにくいですが、一応レシピや分量が書かれています。作ってみてね。 表紙もイラストも無し、白黒8ページで有料ですが、コミケで他の私のを買うと、なんとプレゼントします!(なくなったらごめん) ※9/3(日)コミティアは東6ホール「O39a」私的標です。こちらにも

    夏コミの薄い新刊:『「ケララの風II」の沼尻さんから教わったチキンビリヤニを作ってみた』のご案内 - 趣味の製麺
  • 伊勢うどんの同人誌「伊勢うどんってなんですか?」のご案内 - 趣味の製麺

    みなさま、お元気ですか。 次の同人誌は、「伊勢うどんってなんですか?」という、伊勢うどんの謎に真正面から迫るです。ちなみに私は場の伊勢で伊勢うどんを初めてべてから、まだ一年も経っていません。「にわか」で恐縮です! 同人誌「伊勢うどんってなんですか?」 ページ数:A5サイズ×フルカラー190P(表紙含む) 頒布開始:2023年5月21日の文学フリマ東京以降 ※同人誌なので一般書店には並びません。購入は下記の提携している同人誌を扱う書店および通販でどうぞ。電子書籍も発売中。 の購入先 ■私からの通信販売(匿名配送) ・BOOTH ■委託している店舗の店頭販売 ・タコシェ(中野ブロードウェイ) ・メロンブックス(全国) ・ポポタム(池袋と目白の間くらい) ・シカク(大阪) ・蟹ブックス(高円寺) ・ニカラ(佐渡島) ・ボタン(仙台) ・リモートブックス(三重県四日市) ・散策舎(三重県伊

    伊勢うどんの同人誌「伊勢うどんってなんですか?」のご案内 - 趣味の製麺
  • 千葉県柏市(増尾駅)のミナレストラン(Mina Restaurant)で、ベンガル人が作るケーララ料理を味わう - 趣味の製麺

    定番料理とは別の顔を持つインド料理店の存在 アジアハンターの小林真樹さんの書かれた「日のインド・ネパール料理店」はもう読まれただろうか。もちろん読みましたよね。 まだの人は迷わず買おう。 このによると、バターチキンカレーやタンドリーチキン、ナンにターメリックライスといった定番インド料理を出す店が日各地にあり、それらはネパール人が経営していることも多く、このでは「インド料理を(も)出すネパール人の店」を「インネパ」と定義し、どのよりも深く調査している。 彼らが日で出しているタンドール窯を使った北インド料理は、素人目だとどこも同じように見えるが、当然それを作る料理人のバックボーンはそれぞれ違う。そのため一か所に何度も通って仲良くなることで、その料理人が実は得意とする裏料理を作ってもらえることがあるのだとか。 そんな体験ができればそりゃ楽しいだろうなと思うものの、私には語学力もコミュ

    千葉県柏市(増尾駅)のミナレストラン(Mina Restaurant)で、ベンガル人が作るケーララ料理を味わう - 趣味の製麺
    toya
    toya 2023/02/13
  • 「ちむどんどん」で作っていた「カラキ(オキナワニッケ)入りの麺」が気になった - 趣味の製麺

    TwitterNHK朝の連ドラ「ちむどんどん」で「製麺所の製麺機が壊れて沖縄そばの麺が作れなくて困っている」という話が流れてきました。 このドラマは見ていなかったのですが、沖縄そばが重要なカギを握るドラマだったんですね。「心がドキドキする=ちむどんどん」だそうです。 開店を明日に控えているやんばるちむどんどん。 なんと運天製麺の機械がストップしてしまい麺が納品できなくなってしまいました…。 みんなで協力して、一から麺を作っていきます!#ちむどんどん #朝ドラ#黒島結菜 #仲間由紀恵#川口春奈 #上白石萌歌#宮沢氷魚 #山田裕貴#前田公輝 pic.twitter.com/alm2T4zhQW — 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) September 27, 2022 公式の振り返り動画でここまでの流れを確認しつつ、今日の放送をお昼の再放送でそのシーンを確認したの

    「ちむどんどん」で作っていた「カラキ(オキナワニッケ)入りの麺」が気になった - 趣味の製麺
    toya
    toya 2022/09/28
    ほんとになぜ?「ドラマに登場する麺は、比嘉暢子が子供の頃から作ってきた麺を大胆にアレンジして(なぜ?)」
  • ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺

    こんに~ちは~。 先日、ラーメン二郎三田店に行ってきました。 行列がすごいと聞いていたので、あえて豪雨の日を選んでみました。 今回は一人です。ドキドキ。 三田駅から慶応大学を目指します。 我が人生で初めて慶応大学を目指しました。 豪雨でも行列。ビルの形が細長い。 ドキドキしながら待ちます。 なんというかテーマパーク感がすごい。 並んでいるときに入口から中の様子がちょっと見えて、テレビで見たことがある創業者の方が赤い帽子をかぶってラーメンを作っていて、超にわかの私でもテンションが上がりました。 ニンニク……? 『事の脂にこの1』という、すべてをなかったことにしてくれるお茶を買いました。 あえてカルピスリッチとかメロンクリームソーダを買うと通っぽいかもしれません。 入店のちょと前、券を買う前に店員さんから「小ですか、大ですか?」と、サイコロ博打みたいなことを聞かれました。 「小です!」

    ラーメン二郎三田本店にいってみた - 趣味の製麺
    toya
    toya 2022/05/29
  • チャパティパンとアタ(インドのATTAという全粒粉)で作る本格チャパティ(ロティ)のレシピ - 趣味の製麺

    まだ二回目ですが、チャパティがうまく膨らむようになったのでレシピをまとめます。 ちなみにチャパティもロティも「アタ(ATTA)という全粒粉を使った無発酵の薄いパン」であり、基的に同じものであり、地域による呼び方の違いっぽいです。 ただ人によってはチャパティとロティが違うものであっても不思議ではないのがインド亜大陸料理の世界。ぜんざいとお汁粉みたいな。お好きな方でお呼びください。 一回目の試行錯誤はこちら www.seimen.club 材料と配合 粉はインドの全粒粉、アタを使います。日の全粒粉で作れるかは謎ですが、粒子が粗いものが多い傾向があるので、インドのを使うといいかと思います。そんなに高いものではないです。アンビカのアタを使いました。 配合は試行錯誤の結果(まだ二回しか作っていないけど)、こちらです。 アタ(Ambika/アンビカ):100g 水:75~80g 塩:0~2g(入れ

    チャパティパンとアタ(インドのATTAという全粒粉)で作る本格チャパティ(ロティ)のレシピ - 趣味の製麺
    toya
    toya 2022/02/21
  • 家庭用製麺機で食パンを薄く延ばして、麺にしてみる実験 - 趣味の製麺

    暑かったり寒かったり天気の移ろいが忙しい日、いかがお過ごしでしょうか。 幅が広い製麺機で、パンを薄くして、切ってみようと思います。 小野式製麺機3型とかいうおしゃれな道具に、8枚切のパンをセット。 さすが3型、幅に余裕があります。 パンは麺の生地よりも戻ろうとする力が強いですが、何度もローラーを通していると、諦めて薄くなってくれるようです。 ぺらっぺらになりました。 このまま焼いてべてもおいしそうですが、パン麺帯を切刃でカットしてみましょう。 できるかな。 さすが小野式製麺機! パンも麺にできた! べてみると、押しつぶしたパン!そのまま! 全然すすれない麺! バターを乗せてオーブンであぶったら、おいしかったです。 パンでできた麺というよりは、麺の形をしたパンですね。 パンにするか麺にするか迷った朝、パン麺はいかがでしょうか。 ※ちょっと買い物しませんか※ ?

    家庭用製麺機で食パンを薄く延ばして、麺にしてみる実験 - 趣味の製麺
    toya
    toya 2021/10/25
  • 年越しそば2020-2021 - 趣味の製麺

    今年はコミケが無いので、家でおとなしく蕎麦を打ちます。 適当な蕎麦粉120gに、タンパク質10%の小麦粉(中力粉)80g。二八蕎麦ならぬ四六蕎麦にしてみました。なんとなく小麦粉多めの気分。 水は100ccで加水率50%にしてみましょう。ちょっと多いかな? 水をちょっとずつ入れながら指先で混ぜていく。 この時点では捏ねずに、パラパラを目指そう。 水を入れ終わったら、掌で優しく転がして、粉の塊を繋いでいく。 だんだんまとまってくる。 懐かしいな、この感じ。 たのしい。 丸まってきた。 ここまできたらまとめて、よく捏ねる。 ちょっとペトペトするな。 麺台に蕎麦粉を打ち粉にたっぷりと振って、生地を手のひらに広げる。 ここからは製麺機……ではなく、麺棒で手打ちしてみましょうか。 なんかこの生地を製麺機に通したら、切り刃の掃除が大変になりそうなので。 まずは麺棒を垂直に押して、ワッフル風に。 麺棒でえ

    年越しそば2020-2021 - 趣味の製麺
    toya
    toya 2020/12/31
  • オンラインやついフェスとその事前練習など - 趣味の製麺

    ありがとうございました! オンラインやついフェスのラーメントーク、ありがとうございました。 ロックとソーシャルディスタンスくらい、ラーメンとソーシャルディスタンスの相性も悪いかなと思いましたが、どうにかなったみたいです。 ラーメントークといっても、私はラーメンに詳しくないので、製麺トークしかできません。音楽マニアでいえばギターは好きだけど演奏はしないタイプです。何話したかはよく覚えていません。毎年同じ話をしているかもしれません。 せっかくなので5台持っていきました。そんな使わないけど。 宝田、田中、小野両刃、小野1.5ミリカスタム、永井という豪華五人衆。 田中式製麺機といえば、もちろんサニーデイ・サービスの田中さん専用ですが、青いシャツが田中式製麺機と揃っていてカッコよかったです。 番では田中さんと司会の渡部さんに私が製麺を教えて、その麺を鬼頭さんが仕上げて試していただくという流れ。

    オンラインやついフェスとその事前練習など - 趣味の製麺
    toya
    toya 2020/06/23
    某ぶち猫さん、いったい何猫さんなんだ……
  • 「ラーメン発見伝」のラーメンハゲが作る、鮎の煮干し(焼干し)を使った「淡口らあめん」を自作したい - 趣味の製麺

    ラーメンハゲの鮎の煮干しラーメンべたい 家庭用製麺機を買ってしばらくしたころ、ラーメン作りのお勉強のためにと「ラーメン発見伝」という漫画を買って読んでました。 当時はラーメンを店でべる習慣がほとんどなかったので(今もあまりない、ラーメン自体よりも製麺文化と製麺機が好き)、とても勉強になったです。 実用的なレシピがどうこうというよりは、主にラーメン好きな人がどんな存在なのかという勉強ですが。 で、このに出てくるラーメンで、一度再現してみたいなと思っていたのが、ラーメンハゲこと芹沢達也さんが人気店「らあめん清流房」で出している、鮎の煮干しを使った「淡口らあめん」です。 「ラーメン発見伝」1巻より、淡口らあめんの説明。「らあめん」という表記がもう最高。 「ラーメン発見伝」7巻より、みんな大好きなラーメンハゲこと芹沢達也さん。 「ラーメン発見伝」7巻より、淡口らあめんの全体像。具は半熟卵

    「ラーメン発見伝」のラーメンハゲが作る、鮎の煮干し(焼干し)を使った「淡口らあめん」を自作したい - 趣味の製麺
    toya
    toya 2020/03/03
    「もちろん鮎を釣るところから手作りします」
  • 「作ろう!カレーラーメン」の打ち上げと、鶏と貝紐の冷やしカレーラーメンのレシピ - 趣味の製麺

    こんにちは。 先日「作ろう!カレーラーメン」の打ち上げがありました。 もうご購入いただけましたでしょうか。 カレーラーメンが好きじゃなくても買ってください。いいなんですよ。 www.seimen.club 打ち上げの内容は、料理好きの人が仕上げるスタイルの製麺会です。っていってわかりますかね。 私も何か新作カレーラーメンでも作りましょうかということで、ノーアイデアで買い物へ行って、買ってきたのがこちらの貝紐。 当は豪勢に貝柱を使いたいんですけど、貝紐なら会費も安くできるので。おっと今シャレが入りましたよ。 これを2パックで600グラム。どんな味になるんですかね。 昆布30グラム、水3リットルと煮てみましょう。 アクをとりつつしばらく煮て、昆布を取り出してさらに煮込む。 さてその味を見てみると、予想の三倍磯臭い。でも味はそんなに出ないのね。茹でてあるやつだからダシがもう出ちゃっているかな

    「作ろう!カレーラーメン」の打ち上げと、鶏と貝紐の冷やしカレーラーメンのレシピ - 趣味の製麺
    toya
    toya 2019/10/26
  • 渋さ知らズのフェス『渋大祭』で鬼頭さんが家庭用製麺機で作った麺でラーメンを出すと言い出した - 趣味の製麺

    鬼頭さん、フェスに製麺で出るってよ 渋さ知らズというバンドに、バリトンサックスプレイヤーの鬼頭哲さんがいる。 元々ラーメンが大好きで、宮城マリオさん経由で製麺会に参加したのをきっかけに家庭用製麺機を即購入して製麺にハマり、今では楽器を触っている時間よりも製麺機のハンドルを回している時間の方が長いという噂があるとかないとか。いや知らないけど。知らズ存ぜズ。 鬼頭哲さん、製麺の縁が無ければ決して知り合うことはなかったであろう人である。ほら見た目が怖いし。 そんな鬼頭さんとは、一緒にタモリ倶楽部に出たり、やついフェスに出たり、同人誌趣味の製麺」に原稿をお願いしたり、たまにライブを見せていただいているという仲だ。 で、そんな鬼頭さんから、9/16(月・祝)に開催される、渋さ知らズ30周年のフェス『渋大祭』の企画で、自家製麺のラーメンが出せないかと相談があった。 shibutaisai.com ほ

    渋さ知らズのフェス『渋大祭』で鬼頭さんが家庭用製麺機で作った麺でラーメンを出すと言い出した - 趣味の製麺
  • 3/26発売のイブニング「めしにしましょう」に自家製麺の焼きそば出てます。 - 趣味の製麺

    こんにちは。 3/26発売のイブニングに掲載されている、小林銅蟲さんの「めしにしましょう」が「キメラお好み」というお好み焼きの話で、そこに自家製麺の焼きそが出てくるのですが、その参照元としてこのブログを紹介いただきました。 イブニング 2019年 4/9 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/26 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 詳しい話はイブニングを買ってください。野犬ってなんだ。 で、その参照された記事は、おそらくこちらです。 製麺会という宴会のおやつとして、自家製麺の焼きそばが登場します。 www.seimen.club 自家製麺の焼きそばについて、もう少し詳しい作り方が気になるという方は、こちらをご参照いただければ幸いです。超うまいから。 www.seimen.club 別に自家製麺じゃなくていいからうまい焼きそばをべさせろという方は、

    3/26発売のイブニング「めしにしましょう」に自家製麺の焼きそば出てます。 - 趣味の製麺
    toya
    toya 2019/03/26
    「野犬」
  • 小野式製麺機の月板を交換する - 趣味の製麺

    この前の製麺会で使った両刃の小野式製麺機、ロール部分にカスがたまる不具合発生。 これ、片側だけこうなるんですよ。 なんでかなーと思ったら、そういえば月板が壊れているんだった。 月板というのはローラー横にある木のパーツ。 ちなみに切刃側はサン板と呼ばれる。 なんでだろう、サン&ムーンなんですかね。 一番下が欠けているんですよ。 カスが出ない側はこう。欠けていない。 製麺機体は丈夫な鋳物だけど、こういう木のパーツは消耗品なんでしょうね。 直せないので交換するしかないんだけど、製造していた会社はもうない。 ということで、トーカイ麺機さんが作った月板を、あるものと交換でいただきました。 トーカイさんが何者なのかは趣味の製麺8号を読もう。 www.seimen.club ということで、欠けた月板を交換します。超簡単です。 プラスのドライバーでホッパーを外し、月板を固定している小さなネジも外す。 下

    小野式製麺機の月板を交換する - 趣味の製麺
    toya
    toya 2019/02/28
  • 連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺

    ※2019/2/5追記有り 我らのアイドルである「家庭用製麺機」が朝の連続テレビ小説「まんぷく」の主役になったみたいですね。びっくりぽん。 製麺機好きであれば、「あの製麺機はなんなのか」という疑問が出てくるかと思います。おやおやって思うんですよ。 まずは番組の大前提を確認しましょう。 www.nhk.or.jp 連続テレビ小説 第99作『まんぷく』。 今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。 何度も失敗してはどん底から立ち上がる"敗者復活戦"を繰り返した末、二人は世紀の大発明へとたどりつく ――人生大逆転の成功物語です。 ※実在の人物をモデルとしますが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の愛の物語として大胆に再構成し、登場人物や団体名は改称した上、フィクションとしてお届けします。 ドラマなんで当たり前ですが、大胆に再構成したフ

    連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺
  • ぶち猫さんの製麺会で、ラーメン海苔巻を作る - 趣味の製麺

    みんな大好き『趣味の製麺』の7号でもお世話になったぶちさんの製麺会に参加してきました。私がマダラさんなんかとやる製麺会とはいろいろ違いますが、人生いろいろ、製麺もいろいろ。みんな違って、みんないい。世界に一つだけの製麺。 ということで、当日の詳しい話はぶちさんのツイッターからどうぞ。 それはさておき、ラーメンの醤油ダレ的なものを仕込みました。 pic.twitter.com/NeIIPQLhX5 — ぶち (@buchineko_okawa) 2018年2月14日 私からは雑談レベルのご報告です。 カンパーイ。 今日は麺帯、スープ、タレ、脂、肉、具が多々用意されており、それを組み合わせることでオリジナルラーメンを作りなはれという趣旨みたいです。可能性が無限だ。 これはあれだ、ラーメンバイキングだ。ラーメンビュッフェでも可。選択肢の多さに、頭がまわらず味の設計が脳内でできないぜ。 麺帯

    ぶち猫さんの製麺会で、ラーメン海苔巻を作る - 趣味の製麺
    toya
    toya 2018/02/27
  • 1