タグ

これはひどいと原発と経済に関するzinjoutarouのブックマーク (3)

  • 経済団体が原発安全審査の加速を要望 NHKニュース

    電力料金の値上がりで企業のコストが増えているとして経済3団体のトップが12日、安倍総理大臣に対して、原発の運転再開の前提となる原子力規制委員会の安全審査を加速するよう求めました。 総理大臣官邸を訪れたのは経団連の榊原会長、経済同友会の長谷川代表幹事、それに日商工会議所の三村会頭で、共同でまとめた提言を安倍総理大臣に手渡しました。提言では、東日大震災以降、原子力発電所の停止による電気料金の値上がりで企業が負担するコストが増え、設備投資を抑えるなどの悪影響が出ているとしています。そのうえで、安くて安定的な電力供給を早期に実現させるために、原発の運転再開の前提となる原子力規制委員会の安全審査を迅速に行うよう求めています。 さらに、再生可能エネルギーによる電力買い取り制度についても、現状では電気料金に上乗せされる金額が大きいとして買い取り価格の一段の引き下げなども求めています。 これに対して安

    経済団体が原発安全審査の加速を要望 NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/06/13
    【経団連が望む事】原発再稼働=>事故があった時の負担は国民。残業代0=>無償労働の負担は国民。武器輸出の促進=>その武器で人が殺され憎まれるのは国民。景気浮揚=>ローンしてでも国民に物を買え。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/12/21
    南海トラフ地震の推定震度。この地図を見ると、30年かけて、日本の経済の中心を裏日本に移動した方がいいのじゃないかと考えるが。それで、解決できる問題がたくさんあると思う。裏日本の原発は当然廃炉。
  • 朝日新聞デジタル:「東電、財務体質弱いから後手に」みんな・浅尾幹事長 - 政治

    ■浅尾慶一郎・みんなの党幹事長  汚染水問題にかかわらず、原発問題の一番の根は、事故対策を財務体質が極めて脆弱(ぜいじゃく)になっている東京電力に任せている結果、十分な対策ができないのではないかということだ。福島第一原発にある1〜4号基は廃炉が決まっているが、5、6号基はまだ稼働資産として計上されている。動かすことは出来ないので不稼働資産にすれば、その瞬間、除却損等々発生して債務超過になるだろう。同じ地域にある福島第二原発も、1〜4号基は健全な資産として計上している。そういったところに、結果として対策が後手後手に回る。要するに、財務体質が弱いから後手後手に回る、ということがあるのではないか。(NHK番組で) 関連記事野党幹事長、近く会談へ 国会前倒し要求を協議9/13野党幹事長会談開催へ 民主幹事長、国会前倒しを協議9/12維新とみんな、野党再編で溝 両党幹事長が会談9/33党幹事長会談

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/15
    動かしてない原発があるから財務体質が弱く廃炉作業が進まない。だから早く再稼働させろって。みんなの党は大ボケか。だったら、さっさと廃炉を決めて破綻させて、新しい会社として東電の体質改善を行った方がいい。
  • 1