タグ

環境に関するzinjoutarouのブックマーク (9)

  • 橋下徹「豊洲の地下水は飲み水や利用する水ではなく『下水』だとしっかりと位置付ければバカ騒ぎは収まる!」

    豊洲新市場の地下水から環境基準を上回るヒ素とベンゼンが検出された。小池百合子東京都知事は市場問題プロジェクトチームを立ち上げ、過去の意思決定の経緯や豊洲の安全性について徹底究明する構え。ますますヒートアップする豊洲問題だが、落としどころはあるのか。大阪府知事、大阪市長を経験した橋下氏が直言する。 「感性」ではなく「論理」で考えることが問題解決のカギ 僕がツイッターで、「豊洲の地下水は飲むわけじゃない」と書いたら、小池さんに記者会見で「それは感性の違いだ」と反論された。 確かに安全基準をどのレベルに設定するかはトップの判断だ。しかし、専門家会議の議論の流れをしっかり頭に入れておきさえすれば、地下水対策として設定された環境基準や排出基準は、地下水を飲んだり利用したりするために設定されたものでないことは一目瞭然。これは感性の問題ではなく、ロジック、論理の問題だ。 環境基準と聞くと、それが絶対の基

    橋下徹「豊洲の地下水は飲み水や利用する水ではなく『下水』だとしっかりと位置付ければバカ騒ぎは収まる!」
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/10/05
    「豊洲の地下水どんだけ綺麗やねん。富士山麓並み」って言ってたね。ついでに、1mSv/hの ♯放射能 規準も「安全」では無く「感性」と言い放つ感性。 http://blogos.com/article/191670/
  • 日刊ゲンダイ|規制緩和に経済特区…行き着く先は「世界一賃金が安い国」

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/01/02
    【アベノミクスの到達点】『とにかく国際競争に勝って世界一の国になりたい』という幼稚な感情。その為ならクビ切りの自由化や残業代ゼロを導入。日本の労働コストをアジアの途上国レベルまで削り世界と勝負する。
  • 原発停止で周辺の海洋環境が劇的に改善 | 日刊SPA!

    現在、日で稼働している原発は1基もない。 そのため、稼働中に海に放出され続けてきた原発から出る温排水が止まったことで、原発周辺の海域の環境が回復してきているという声が各地から挙がっている。 ◆鹿児島川内原発の場合…… 鹿児島県にある川内原発の近くで海岸の清掃ボランティアやウミガメ監視員を務める中野行男さんは、10年ほど前から月に20日以上、川内原発の南海岸を歩き続けてきた。 「これまで、季節によっては毎日のようにサメやエイ、ダツなどの大型魚類や、クジラ、イルカなどの海生哺乳類、ウミガメなどの死体が海岸に漂着していました。原発ができる前は、こんなことは全然ありませんでした」(中野さん) サメの死体が1日で4体もうち上げられたこともあったそうだ。 「それが、川内原発が停止した’11年9月以降、これらの死体漂着は一切なくなったのです」 また、この近辺ではウミガメの異常行動がよく確認されていた。

    原発停止で周辺の海洋環境が劇的に改善 | 日刊SPA!
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/28
    原発のエネルギー効率は、高々30%だ。これは原発の構造上上げられない。と言う事は、発生させている熱量の70%は温排水として海に捨てている。一部の養殖場では役に立つが、自然の生態系を壊していた事が明らかに
  • 【山本太郎会見詳報】(1)「どんなレッテルを貼ってもらっても結構」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太郎参院議員(無所属)は31日、同日の園遊会で天皇陛下に手紙を渡したことをめぐり、政治利用にあたるとの指摘に対し「どのようにレッテルを貼っていただいても結構です」と述べた。参院議員会館の自室で行った山氏の記者会見の詳報は次の通り。「めずらしいですね。みなさん」--園遊会での出来事について説明してください「説明というのは」--今日、山氏が陛下に手紙を渡したという報道があるが、事実関係は「陛下にお手紙を渡させていただきました」--内容は「内容ですか。現状をお伝えするという内容ですね。例えば、いま子供たちの被曝(ひばく)、この先進んでいくと当に健康被害がたくさん出てしまうといことですね。それだけでなく、品の安全基準という部分でもすごく危険な部分があるんです、という話だとか、あとやっぱり、原発の収束作業員ですね。この人たちが当に最悪の労働環境で収束作業をやってくださっているということ

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/01
    福島第一原発事故の問題を政治問題だと言っている時点で、この記者達や自民党は認識が間違っている。これは、原爆の爆発以上の国難であり、今も継続中の問題なのだ。その内容を伝える事のどこが政治利用と言うのか!
  • 東京 50年ぶりの海開き NHKニュース

    水質の悪化などからおよそ50年間海水浴が禁止されていた東京・江戸川区の海岸で、水質が改善されたとして15日、海開きが行われました。 海開きが行われたのは東京・江戸川区の葛西海浜公園の中にある海岸です。 15日は、まず30年以上にわたって水質の改善などに取り組んできたNPOのメンバーなどが、無事を祈願する神事やテープカットを行いました。 そして、午前10時から地元の親子連れなどが打ち寄せる波の感触などを楽しんでいました。 東京23区の海岸では、およそ50年前から、水質の悪化などを理由に海水浴が禁止されていましたが、葛西海浜公園の海岸については、水質の改善が確認されたとして、東京都が腰よりも深い場所で泳がないことなどを条件に、海水浴を認めたということです。 NPO理事長の関口雄三さんは「自然を壊すのは簡単だが、孫の世代に残したいと考えて取り組んできました。15日海開きを迎えて、うれしくて涙が出

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/15
    江戸川区で海開きって、オリンピック誘致目当てだろう。関東平野のセシウムがどんどん溜まっている時期だ。孫を海の中で遊ばせてるお爺さん、後で後悔しないか?
  • 朝日新聞デジタル:環境白書、「原発リスク」姿消す 記述は昨年限り - 政治

    【小林哲】安倍内閣は4日、2013年版「環境・循環型社会・生物多様性白書」(環境白書)を閣議決定した。昨年版は東京電力福島第一原発事故を受けて放射能汚染を「最大の環境問題」と位置づけ、原発利用のリスクについて論じていたが、そのことに関する記述は姿を消した。  環境省は二酸化炭素を排出しない原子力発電を地球温暖化防止対策の主軸と位置づけ、10年版環境白書でも「一層の活用を図る」としてきた。しかし、11年3月の原発事故後にまとめた12年版では、「原子力安全規制の転換点を迎えて」と題する1節を設定して2ページにわたって記述。原子力災害は「現実的な政策上の課題として取り上げられることが少なかった」と述べ、原発利用による環境汚染のリスクをとらえ直す必要があるとしていた。  13年版では、事故によって拡散した放射性物質の除染の進み具合や健康影響への不安解消の取り組みなどは取り上げたが、原発利用のリスク

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/06/05
    安倍政権、福島の原発事故の環境への影響は「無い事に!」コレが原発推進坊ちゃん政権の本音だ。
  • これじゃ待機児童ゼロなんて実現するわけがない!規制改革会議で見えた国民より社会福祉法人が大事な厚労官僚のホンネ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    これじゃ待機児童ゼロなんて実現するわけがない!規制改革会議で見えた国民より社会福祉法人が大事な厚労官僚のホンネ 横浜市が5月20日、待機児童ゼロ(2013年4月1日現在)を達成した、と発表した。これを受けた形で、21日には安倍晋三首相が横浜市内の保育所を視察し「横浜方式を全国に広げて5年間で待機児童ゼロを達成したい」と語っている。 待機児童問題は子どもを持ちながら働く母親だけでなく、父親にも切実な話である。子どもがいても夫婦で働く環境が整えば、少子化問題の解決につながる。働き手が増えるのだから、日経済の活性化にも役立つ。 「横浜は保育所が整っているらしい」という話が広まって、通勤時間が長くなっても、わざわざ東京都内から横浜に引っ越す例もあるそうだ。「自分の税金はそういう街に払いたい」と人々が住む街を選択する。まさに「足による投票」である。 待機児童は2012年4月現在で2.5万人といわれ

    これじゃ待機児童ゼロなんて実現するわけがない!規制改革会議で見えた国民より社会福祉法人が大事な厚労官僚のホンネ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/05/24
    待機児童0を阻む社会福祉法人という既得権駅団体。株式会社の保育所への参入は悪い事なのか。横浜市の例を見る。
  • 朝日新聞デジタル:活断層上の240ha建設規制 徳島 都道府県初の条例 - 社会

    活断層があるとして徳島県が規制する区域の一例中央構造線断層帯  徳島県は12日、都道府県で初となる、活断層上の建設規制を盛り込んだ新条例の対象区域を発表した。県内を走る中央構造線断層帯約180キロのうち約60キロの周辺7市町に広がり、面積は計約240ヘクタールに及ぶ。  県の「南海トラフ巨大地震等に係る震災に強い社会づくり条例」に基づく「特定活断層調査区域」。  この区域に人が集まる一定規模以上の施設を新築する場合、活断層を調査し、真上での建設を避けるよう事業者に義務づける。保育園や学校、病院、ホテル、マンションなどを想定し、民家や既存の建物は対象外。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/05/13
    これは、是非原発にも遡って適用してもらいたい。
  • 「効率80%の太陽光技術」をIBMが開発

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/05/01
    私が海外のバイヤーだったら、原発よりこっちを買うね。研究資金を投資したいくらい。つまり、安倍さんが売り込もうとしている原発の未来はそんなもの。
  • 1