タグ

これはひどいと戦争とどうかしてるに関するzinjoutarouのブックマーク (3)

  • 米国、シリア化学兵器使用裏付ける報告書公表

    8月30日、米政府は、シリアが化学兵器を使用したとの証拠を公表し、限定的な軍事介入の正当性を主張した。写真はケリー国務長官。ワシントンで15日撮影(2013年 ロイター/Kevin Lamarque) [ワシントン 30日 ロイター] - オバマ米政府は30日、シリア政府が過去1年に複数回にわたり化学兵器を使用したとの証拠を公表し、「無差別かつ想像を絶する恐ろしい行為を罰せられないままにしておく訳にはいかない」として、限定的な軍事介入の正当性を主張した。

    米国、シリア化学兵器使用裏付ける報告書公表
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/31
    アメリカ政府の報告書で新しく出てきた事は、傍受したシリア政府の通信だけなの?これだけで、ミサイル打ち込んで爆弾ばら撒くの。一般市民も死ぬかもしれないのに。なぜ、シリア政府との交渉を行わないz。
  • <はだしのゲン>閲覧制限を撤回…松江市教委 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    松江市教委が故中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」の閲覧制限を全小中学校に求めている問題で、5人の市教育委員による臨時会議が26日、松江市役所であった。22日の定例会議で結論が出ず、この日改めて検討した結果、「市教委が学校側に閲覧制限を一律に求めたことに問題があった」「子供に見せるか、見せないかは現場に任せるべきだ」との意見が多く、制限を撤回することを全会一致で決めた。 【あなたはどう思いますか】原画で見る「はだしのゲン」  同市では昨年8月、小中学校の図書室からゲンを撤去するよう求める市民からの陳情が市議会に提出され、同年12月の会議で全会一致で不採択となった。しかし、前教育長は教育委員からの委任事務として市教委幹部と協議し、同月の校長会でゲンを教師の許可なく閲覧できない閉架とするよう求めていた。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/26
    前教育長が「閉架図書」と判断した事情と、各校長が何の反論もせずに従った状態がおかしいだろう。まだ、騒がれたので撤回しますと言っただけで、現場の図書館で閉架が取り消された訳ではない。
  • 超党派議員約100人が靖国神社を参拝|日テレNEWS NNN

    「終戦の日」の15日、超党派の国会議員による「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー約100人が靖国神社を参拝した。 参拝する会は毎年、終戦の日にあわせて靖国神社を参拝している。今年は自民党・高市政調会長や民主党・羽田元国交相、日維新の会・平沼代表代行、小渕優子財務副大臣や佐藤正久防衛政務官ら約100人が参拝した。自民党が政権に復帰したことに伴い、去年の55人から参拝者が大幅に増えた。 参拝する会・尾辻会長は、会見で「国のために散っていった方々に対する尊崇の念をこめてお参りした。中国韓国から批判されるのは理解できない」と述べた。

    超党派議員約100人が靖国神社を参拝|日テレNEWS NNN
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/15
    この様な者たちが当選しない様にならなければ、本当の日本の戦後は来ない。ぶすぶすと燻っている軍国主義の火種だ。
  • 1