タグ

国有地と森友学園国有地疑惑に関するzinjoutarouのブックマーク (2)

  • 森友問題 財務相側が学園側に繰り返し口裏合わせ求めたか | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐり、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた問題で、その直前、近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと、学園側が報告する内容が記された文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部は、国有地の値引きについて国会での追及を避けるため、財務省側が繰り返し口裏合わせを求めていたとみて、詳しい経緯を調べています。 その直前、近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと学園側が財務局側に報告する内容が記された文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めていたことが関係者への取材でわかりました。しかし、うその説明と同じように学園側はこれに応じなかったということです。 このほか、財務省の職員は去年2月に「籠池前理事長が『ごみの撤去費用は1億円くらい』などと説明した」とする新聞社の報道についても、訂

    森友問題 財務相側が学園側に繰り返し口裏合わせ求めたか | NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2018/04/11
    財務省が“学園側が報告する内容が記された文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めていた” 元々は両者は共犯関係。その延長線上での口裏合わせ要求。シンゾーの掌返しが加計学園との違い。
  • 森友問題が明らかになるまで。最初に「告発」した大阪・豊中市議の執念とは

    各メディアも連日大きく報じるようになったこの問題を最初に「告発」したのは、地元豊中市の木村真・市議(53)だった。疑惑の端緒をどのようにつかみ、今なお続く一連の問題についてどうみているのか。木村市議に聞いた。

    森友問題が明らかになるまで。最初に「告発」した大阪・豊中市議の執念とは
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2018/04/01
    “軍歌を歌わせるような歪んだ愛国教育を目指した学校に、安倍首相や政治家たちが肩入れしようとした、その手法が、国有地の安売りと設立認可だった。”この線上で誰がどう動いたか?
  • 1