タグ

安倍政権と特別秘密保護法と報道に関するzinjoutarouのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:「30年でも出せないものも」秘密保護法巡り石破幹事長 - 政治

    自民党の石破茂幹事長は20日のNHK番組で、安倍政権が臨時国会に提出予定の特定秘密保護法案で30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ、長期間にわたり国民に明らかにされない情報があるとの考えを示した。  石破氏は一方で、「政権の恣意(しい)で、『これが知られてはまずい』といって秘密にしてはいけない」とも指摘。秘密の指定は国家の安全保障の観点から判断すべきだと強調した。  また、公明党の井上義久幹事長は同じ番組で、同法案に盛り込まれる「知る権利」をより充実させる観点から、「情報公開法の改正についても政府・与党で議論して結論を出したい」と語った。 最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/20
    後世の批評に耐えられないようなものは、それはもはや政策ではないんですよ。>石破茂殿。歴史は最大の教科書。そこを黒く塗りつぶすつもりですか。
  • 『特別秘密保護法』は憲法違反!主権者は堂々と、却下の鉄拳を振り下ろせ! - ウィンザー通信

    アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。 もういっぺん言います。 この『特別秘密保護法案』というのは、ものすごく間違っている、憲法に反する法案です。 日はもともと、情報公開制度が十分に整備されている国では無いのです。 これまでずっと、政府(公務員)の勝手な判断で、文書を作成したり破棄したりしていたんです。 で、2011年の4月にようやく、『公文書管理法』というのが施行されたばっかりで、 それまではもう、ずっとずっと、いわゆる前の自民党時代の間中ずっと、公文書はそうやって、政府機関の都合の良いようにされてきました。 この『公文書管理法』の施行より、『情報公開法』が先に施行されてしまったために、 各省の公務員は、自分たちに都合の悪い文書は、すべて破棄。 過去に遡って国政を調査することが、極めて難しくなってるそうです。

    『特別秘密保護法』は憲法違反!主権者は堂々と、却下の鉄拳を振り下ろせ! - ウィンザー通信
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/18
    これを読んでも、日本に特別秘密保護法が必要だと主張出来るか?日本に今必要なのは、公文書のしっかりとした保存と、その情報の公開。その政治の本道を逆光しようとするのが、安倍晋三自民党が通そうとしている法案
  • 1