タグ

安倍政権と自民が日本を滅ぼすと沖縄に関するzinjoutarouのブックマーク (2)

  • 鶴保沖縄相「選挙と振興策はリンク」 パーティーで発言 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    鶴保庸介沖縄北方相は6日、東京都内で開かれた沖縄出身の自民党衆院議員のパーティーであいさつし、「沖縄県選出の国会議員に必ず、来たるべき選挙で勝利してもらわなければならない。ぜひご理解を頂きたい。(沖縄の)振興策とリンクしています」と述べた。選挙結果によっては政府の沖縄振興策が変わることを示唆した発言で、沖縄の反発を招く可能性もある。 鶴保氏は9月の記者会見では、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設計画をめぐり政府と沖縄県が争っている違法確認訴訟について「早く片付けてほしいということに尽きる」と発言。批判が広がった後、「『片付いて欲しい』というのが音だ」と釈明していた。

    鶴保沖縄相「選挙と振興策はリンク」 パーティーで発言 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/10/07
    #鶴保沖縄相 による「本気・本音論」。予算(国民の税金)を選挙対策に使う事など絶対に許せない事何だが、#安倍政権 にとっては当然の事なのだろう。♯白紙領収書 問題と同じだ。
  • 安倍首相の「歳末の靖国参拝」が対立軸を固定化する不毛

    報道によれば、東京電力が提案していた、柏崎刈羽原発の再稼働を含む再建計画は25日の原賠機構の合意を受けて27日に政府に提出され、来年1月には認定される見通しだということです。ということは、原発再稼働問題に関しては、事実上、安倍政権としては同意していると見るべきでしょう。 その安倍首相は、同じく25日に沖縄県の仲井眞知事と会談しています。沖縄県としては、在沖米軍の普天間基地を返還して移設するための辺野古沖に関する埋め立てを承認する見通しとなったと報じられています。 これで懸案だった原発再稼働、辺野古沖埋め立て問題が「前進」する可能性が濃厚となりました。前回の特定秘密保護法と同じように、国論が二分する中で、その溝を埋める努力が見られないまま「決定」が進められています。私は個人的には、柏崎刈羽の再稼働と辺野古沖の埋め立てには反対ではありません。ですが、世論との対話のないままでの進め方には強い疑問

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/12/26
    「原発再稼働、辺野古埋め立て、靖国参拝」というセット定食は不毛で何も生み出さない。決める政治とは、国民との対話を無視すると言う事か。安倍晋三の独断専行は国民無視。大統領では無く総理大臣の意味を考えよ!
  • 1