タグ

安倍政権と除染に関するzinjoutarouのブックマーク (9)

  • 東京新聞:内閣府請求15億円のみ 東電除染費1800億円肩代わり:経済(TOKYO Web)

    福島第一原発事故による放射能汚染の除染費用をめぐり、内閣府の原子力被災者生活支援チームが東京電力に代わって支出した約千八百億円のうち、東電側に十五億円しか返済を求めていなかったことが分かった。支援チームの主体は東電を所管する経済産業省の職員。これまでに六百億円強の除染費用を請求した環境省とは対照的で、政府内部からも「東電に配慮しているのではないか」との批判が出ている。 (桐山純平) 国の除染事業は、復興予算から国が立て替えて支払った後、東電側に請求する仕組みで、現在は環境省が担当している。内閣府の支援チームは除染特別措置法が施行される二〇一二年一月以前に予算化された事業を行っていた。 支援チームは一一年、福島県内の市町村が行う除染費用として福島県に二千億円を基金として交付。このうち一一、一二年度に千七百十億円が使われた。また高濃度の地域などで国が主体となって行う除染にも、支援チームは百五十

    東京新聞:内閣府請求15億円のみ 東電除染費1800億円肩代わり:経済(TOKYO Web)
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/04/23
    【経産省職員の給料で立て替えてくれ】除染費1800億円の殆どを生活者支援チーム(ほぼ経産省職員)が立て替え。東電に遠慮して請求せず。こいつら、国庫の金は只だと思ってるだろ。
  • 東京新聞:除染下請けに東電系企業 税金で肩代わり 利益は還流 :社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で汚染された地域で国が費用を立て替えて進めている除染事業で、東電の子会社や東電OBが役員を務めるファミリー企業が、下請けとして参入していたことが分かった。政府・与党内では、除染を国費で負担する機運が高まっている。汚染の原因をつくっておきながら除染の責任を十分果たそうとしない東電側に、税金による事業で利益をもたらす構図になっている。 (大野孝志) こうした実態は、紙が、発注者の環境省福島環境再生事務所に情報公開請求して得た資料で判明した。 下請け企業の態勢などが記された八市町村分の資料を見ると、元請けはゼネコンだが、うち四つの市町村で東電のファミリー企業が下請けに入っていた。いずれも一次か二次の上位の下請けだった。 福島県田村市の除染事業では、発電所保守を主業とする「東電工業」(東京都港区)が道路、山林管理業の「尾瀬林業」(荒川区)が森林をそれぞれ担当していた。両社

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/07
    「原子力ムラ」は原発を作るとき儲け、原発稼働中も儲け、原発停止中で儲け、原発事故後も儲ける。唯一儲けないのは『原発が無くなった時』だけ。儲けの原資は「国民の税金」と「一般庶民の電気代」。大企業は入らず
  • 石破幹事長 安全性確認の原発は運転再開 NHKニュース

    自民党の石破幹事長は札幌市で講演し、今後のエネルギー政策について、安全性が確認された原発は運転を再開させるとともに、日の原子力関連技術の輸出を積極的に進めるべきだという考えを示しました。 この中で自民党の石破幹事長は、今後のエネルギー政策について、「これからは、風力や太陽光などの再生可能エネルギーを増やし、原子力発電の比率は落としていかなければならない。ただ、今の電力供給がどれだけ綱渡りかという現状を考えれば、安全・安心が確認された原発は運転を再開させていく」と述べました。 また石破氏は、「中国などを含めて世界中でどんどん原発が作られているが、原子炉のほとんどは日技術が用いられている。さらに技術を精巧にしていくことが必要だ」と述べ、今後も日の原子力関連技術の輸出を積極的に進めるべきだという考えを示しました。 一方、石破氏は、福島県内の除染で、年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量を長

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/03
    再稼働など、福島第一原発事故の収束か出来てからの条件付きだ。これで、電力会社がまともなら、原発維持費を勘案して廃炉になる筈なのに、株主は反対の気配も見せない。全ては国策のツケ。過去の縛られてては駄目だ
  • 早期帰還と除染費抑制へ 線量見直し検討 自民党

    福島原発の除染問題を巡り、自民党は、放射線量が低い地域を優先するなど事実上、すべての住民の帰還を断念することや除染作業などに国費を投入することを盛り込んだ提言をまとめました。これに加えて、政府・与党は、この除染費用を圧縮するために、年間の被ばく線量を1ミリシーベルト以下に抑えるとした目標を見直す方向で調整に入ったことが明らかになりました。 (政治部・千々岩森生記者報告) 今回、政府・与党が1ミリシーベルトの目標の見直しに向けて調整を始めた背景には、原発事故から3年がたつ前に、さまざまな目標について、より現実的に、より実現性が高いものに変えていきたいとの思いがありました。まず、政府側ですが、9月に菅官房長官、茂木経済産業大臣、石原環境大臣、根復興大臣の4人で都内のホテルに極秘に集まり、1ミリシーベルトを見直すことで大筋の合意が図られました。また、自民党側でも、先月31日に了承された原発事故

    早期帰還と除染費抑制へ 線量見直し検討 自民党
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/01
    「政府・与党が1mSv/y目標の見直しには、より現実的に、より実現性が高いものに変えていきたい」<数兆円の予算がかかる事は最初から予想されていた事。被災者切り捨て。これが出来ずに再稼働論議など無意味。
  • 東電援助金、回収に31年 利息800億円、国が負担 検査院調査:朝日新聞デジタル

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/17
    東電への資金援助が5兆円。これは、現在から30年先までの国民の懐から出すもの。利息の800億円は国債を買う銀行等が手に入れるもの。原発事故まで食い物にする原子力ムラ。どうにかしないと駄目でしょ!
  • ゲンダイネット

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/28
    今回の児玉氏の意見は、正しい部分も多いが科学者が陥りがちな理想論になっている部分もある。特に移住問題は、親子・夫婦・親戚・地縁などで、自分の意思が通せなくて苦しんでいる人が多い。国や県の補助も無い。
  • 「東京は安全」手紙でIOCにアピール NHKニュース

    2020年のオリンピックとパラリンピックの招致を目指す東京の招致委員会の竹田恒和理事長は福島第一原子力発電所から汚染水が漏れ出ている問題について、「東京は安全だ」とする手紙をすべてのIOC委員に送ったことを明らかにしました。 2020年のオリンピックの開催都市は今月7日、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれるIOC=国際オリンピック委員会の総会でおよそ100人のIOC委員の投票によって決まります。 投票を前に日では先月から福島第一原発でタンクから汚染水が漏れて一部が海に流れ出たおそれが指摘されていて世界的に懸念が広がっています。 これ受けて竹田理事長は先月末、すべてのIOC委員に対して「東京は安全だ」とする手紙を送ったことを明らかにしました。 具体的には、「東京の空気や水、放射線量の数値はすべて通常どおりで、東京は安全だ。原発のタンクから汚染水が漏れ出た問題についても政府が責任を持って

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/04
    「汚染水は福島だから、東京は関係ない」「東京オリンピックは、被災地の復興のためだ」猪瀬さん、あんた人間を舐め過ぎ。東京にも除染が必要な場所がある。IOC委員のTwitterアカウントが分かればなぁ。
  • 東京新聞:福島南相馬 除染モデル事業 汚染水排水 国土開発 下請けの忠告 耳貸さず:社会(TOKYO Web)

    原子力研究開発機構が発注した除染モデル実証事業(二〇一一~一二年)で、中堅ゼネコンの日国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水三百四十トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していた問題で、除染事業の下請けに入っていた水処理業者は一二年一月十六日、慎重な排水を要請したが、日国土開発は耳を貸さず、逆に処理業者が撮影した現場映像の削除を強要したという。 この処理業者はNPO法人「再生舎」(さいたま市)のグループ会社。同月十二日に、担当区域だった南相馬市の立ち入り禁止区域にある金房小学校に入った。住民不在の現場で目の当たりにしたのは、汚染水が処理プラントに運ばれず、側溝に次々と流されていく光景だった。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/12
    除染事業がゼネコンの食い物にされている。(除染では無く単なる移線でしかないが)当然、役人や政治家が裏でうまうましているだろう。それでも、再稼働や原発輸出に突っ走るって!
  • 朝日新聞デジタル:除染予算、6割使われず 国が東電に配慮、市町村に制約 - 社会

    市町村除染の仕組み  【関根慎一、座小田英史】福島県の市町村が行う除染のために国が昨年度用意した復興予算2550億円のうち、6割以上の1580億円が使われず、今年度に繰り越されたことがわかった。国が最終的に費用を負担する東京電力に配慮して除染方法を厳しく制約していることが要因とみられ、安倍政権が公約する「除染の加速」との整合性が問われる。  国は原発周辺の直轄除染と別に、県内36市町村が行う除染の費用を支払うため県が管理する「基金」に積み立てている。県の開示資料によると、昨年度中に使ったのは4割未満の970億円。32市町村で繰り越され、17市町村で執行率が5割に満たなかった。それでも国は今年度予算に県の基金などを積み増すため新たに2047億円を計上した。  市町村の担当者に聞くと、廃棄物の仮置き場確保の遅れや作業員不足に加え、環境省が除染方法を示す「ガイドライン」を厳しく運用し、市町村が求

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/12
    住民の健康より東電の機嫌の方を大事にするわけ?もっとも、除染事業は単なる「移線工事」でしかないのも事実なのだが。
  • 1