タグ

民主主義と大阪市に関するzinjoutarouのブックマーク (1)

  • 橋下市長「野党議員は一部の市民しか代表していない」 - 産経WEST

    24日に行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。 【冒頭】 大阪市の客引き行為適正化条例に基づき、27日からキタとミナミの繁華街で飲店などに通行人を誘う客引き行為を全面禁止する地区を指定する。禁止地区では、勧誘や客待ちなどに罰則を適用する。条例は6月から(罰則を除き)一部施行された。府警にはミナミで最大とされる客引きグループを摘発してもらった。巡回している市職員の情報も役立ったといい、府市一体で適正化が進んでいる。 【質疑】 --大阪都構想の協定書議案を市議会が最終決定(否決)すべきか、(可決して)住民投票で決めるのかを問う新たな住民投票条例案を提出すると市長は表明した。野党からは「住民代表として議案をチェックする議会の役割を否定するものだ」と批判の声が出ている 住民代表というが、野党の議員は(得票率を考えれば)一部の市民しか代表していない。ありとあらゆる決定権を持っている

    橋下市長「野党議員は一部の市民しか代表していない」 - 産経WEST
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/10/25
    【仕方ないから、お約束に当然のツッコミ】『与党議員も市長も、住民の一部の意見しか代表してないよね』絶対多数を絶対正義と勘違いする男は危険。
  • 1