タグ

福島第一原発事故と九電に関するzinjoutarouのブックマーク (4)

  • 川内原発の運転継続、政府容認 規制委の判断に委ねる:朝日新聞デジタル

    全国で唯一稼働している九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)について政府は16日、運転継続を容認する方針を示した。敷地内での揺れが、原子力規制委員会が認めた設定値を下回っているからだとしている。地震が相次ぐなか、規制委の判断に委ねる対応を続けている。 原子力防災担当相を兼ねる丸川珠代環境相は16日の地震非常災害対策部会議で、「規制委は川内原発を停止させる必要はないと判断している」と報告した。一連の地震で敷地内で計測された揺れは最大12・6ガル(ガルは揺れの勢いを示す加速度の単位)。規制委は新規制基準に基づく審査で、耐震設計のもとになる揺れの想定(基準地震動)を620ガルとした。菅義偉官房長官も会議後、「(揺れの大きさが)十分低いことから、現状において停止する必要はない」と強調した。 共産党は16日、「震源域が拡大している。新幹線や高速道も不通で、事故が起きた場合に避難に重大な支

    川内原発の運転継続、政府容認 規制委の判断に委ねる:朝日新聞デジタル
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/04/17
    の判断に委ねるなどと、政府の責任放棄以外の何物でもない。#原発 を自主的に停止しない #九電 も同じ。#東日本大震災 での #福島第一原発事故 に何も学んでいない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/11/17
    【松田さん、選挙前に政策を示して】 有効なものだったら、それに対する自公や与党各党の反応を見たいから。しかし、川内原発再稼働は、勘弁させないと。
  • 東京新聞:首相、川内原発「何とかする」 再稼働要望に:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は18日夜に視察先の福岡市で九州電力の貫正義会長らと会した際、九電川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働に前向きな意向を示した。首相は出席者からの早期再稼働要望に対し「何とかする。しっかりやっていく」と語ったという。関係者が19日までに明らかにした。 安倍政権は、原子力規制委員会の新たな基準を満たせば原発の再稼働を進める方針だが、再稼働の判断自体は事業者に委ねているとの立場だ。首相の発言は、再稼働への積極姿勢を示したといえる。 首相は18日、福岡県内を視察後、貫氏のほか、麻生泰九州経済連合会会長、石原進JR九州相談役らと会した。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/07/19
    【財界の要望で『なんとかする』安倍総理】九電の会長らと会食した際、九電川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働に前向きな意向を示す。憲法も捻じ曲げる男だから、どう『なんとかする』か皆さん分かるだろう。
  • 「大飯の勝訴生かせ」 脱原発原告団が全国連絡会結成へ

    原発の運転差し止めや原発輸出の禁止を求めて裁判を闘っている全国各地の原告団が、連絡会を作ろうと呼びかけている。情報を共有することで裁判闘争を有利に進めるのが狙いだ。 全国連絡会の準備会がきょう参院会館で記者会見を開いた。 記者会見に出席したのはすでに全国連絡会への参加を表明している9団体(※)11人。東京電力を傷害致死で刑事告訴した福島住民の原告団も参加しており、原発問題の裾野の広さがうかがえる。 九電・玄海原発の運転差し止め訴訟原告団の蔦川正義さんは、これまでの孤独な闘いを振り返った― 「原発については、九州でも苦い思いがある。1980年ごろ(九電が)玄海2号機、3号機を作ろうという時、私は当時佐賀大学に赴任したばかりだった。原発ができて万一事故が起きた時に避難計画はどうなるだろう、と佐賀県庁に出かけた。県の担当者は私をつくづく見て『こいつ、ばかじゃなかろうか。原発で事故が起きて、放射性

    「大飯の勝訴生かせ」 脱原発原告団が全国連絡会結成へ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/06/04
    【点から線・面へ】「自分のところの問題をタコツボ的に考えるのでなく、国民的に、世界人類の問題なんだぞ、ということを呼びかけるためにも、ぜひとも広大な原告団の力を結集したい」。全原発を廃炉へ!
  • 1