タグ

自民党と原発推進と言論統制に関するzinjoutarouのブックマーク (3)

  • 首相 国民罰せられる事態起こりえない NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院の特別委員会で、「特定秘密保護法案」で指定する「特定秘密」について、「一般の国民が知ることはまずありえない」と述べ、一般の国民が漏えいなどで罰せられる事態は通常起こりえないという認識を示しました。 この中で安倍総理大臣は、政府の外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議を創設するための法案に関連して、「会議の記録の残し方としてどのような方法があるか検討しなければならないが、すべて公表するかどうかについては、他国に関する議論そのものが安全保障の根幹に関わり、他国との外交関係を毀損する可能性もある」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は「ある国が、同盟国である日に出してくれた情報を基に議論することもあり、情報公開が前提であれば、情報を提供してもらうことも難しくなることも含めて、よく検討する必要がある」と述べ、公表を前提とした議事録などの作成に慎重な姿勢を示しまし

    首相 国民罰せられる事態起こりえない NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/21
    安倍晋三の言う「一般の国民」とは、政府のプロパガンダを信じ・疑問など持たず、政府の行動のチェックなどしようとも思わず、与党議員は清廉潔白な人物と崇拝し、政府が戦争や原発再稼働しようとしても反対しない人
  • 田中龍作 | 新潟 泉田知事に何があったのか 「特捜部がターゲットに」報道も

    ぶら下がり記者会見(25日夜) の口ぶりからは容認に転じるとは受け取ることができなかった。=新潟県庁 写真:筆者= 背景に何があったのだろうか? 新潟県の泉田裕彦知事がきょう午後、柏崎刈羽原発6、7号機をめぐり東電が原子力規制委員会に提出する安全審査申請を条件付きで容認することを明らかにした。 安全審査申請は再稼働の前提となる。原子力規制委員会(田中俊一委員長)が新規制基準に適合していると判断し、地元(新潟県、柏崎市、刈羽村)が合意すれば、東電は柏崎刈羽原発6、7号機を再稼働できる。 泉田知事はきのう(25日)午後、新規制基準の条件となるベントフィルター設置の要望書を提出に新潟県庁を訪れた東電の廣瀬直己社長と面談した。 面談から3時間後に行われた ぶら下がり記者会見 で泉田知事は「(廣瀬社長の説明では)なるほどとは思えない」などとして東電の安全対策に不信感をにじませていた。 「(東電への)

    田中龍作 | 新潟 泉田知事に何があったのか 「特捜部がターゲットに」報道も
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/27
    特捜が痛くもない腹を探って、冤罪でも何でも吹っかけてくるような社会は、既に民主主義ではない。警察国家だ。現に前福島県知事は、MOX燃料に反対し冤罪で職を追われた。福一の事故は、そのMOX燃料が運び込まれた直後
  • 子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば:山本太郎氏も出演の映画「朝日のあたる家」全国で上映拒否

    『風立ちぬ』より、この夏注目している映画があります。 山太郎さんやいしだ壱成さんも出演している『朝日のあたる家』 この映画に出演された俳優の山太郎さんが公開当日の舞台挨拶で 「皆の祈りみたいな映画」と語られたそうです。 原発事故の悲劇を描いた映画 ストーリーはまさに福島事故後の被災者家族を描く内容となってます。 静岡県、湖西市。自然に囲まれた美しい町。そんな町に住む平田一家。お父さん(並樹史朗)は農業。お母さん(斉藤とも子)は 主婦。長女(平沢いずみ)は大学生。妹(橋わかな)は中学生。日中どこにで もいる平凡な家族。 そんなとき起こった大きな地震。原子力発電所で事故。やがて避難勧告。 そして避難所へ。1日で帰れると思っていたら、何ヶ月も帰れない。父は仕事を失い。 母はノイローゼになり、妹は病気になる。 ようやく許可された一時帰宅も、1時間の制限付き。荷物を取ってくる

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/27
    これこそ、今見たい映画。今の日本でなければ作れない、海外へも発信しないと行けない映画。「文科省推薦映画」にしてもらおうじゃないか!上映中止は自民党政権他経産省からの横槍か?
  • 1