タグ

自民党と石破茂と安倍晋三に関するzinjoutarouのブックマーク (7)

  • 首相批判、受けとめないといけない~石破氏|日テレNEWS NNN

    集団的自衛権の行使をめぐる安倍首相の姿勢を与党・公明党の幹部が批判したことについて、自民党の石破幹事長は「きちんと受けとめないといけない」と述べた。 石破幹事長「(公明党幹部の批判は)きちんと我々は受けとめなければいけない。(批判の)ポイントはきちんと国民の理解を得なければいけないよ、ということ」「国民の理解を得るやり方については、政府与党の中で、議論をきちんとしなければならないということ」 安倍首相が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の見直しを閣議決定で行う考えを示したことに対し、公明党の漆原国対委員長は、「『国民の声を聴く』という一番大切な部分が欠落している」などと批判している。 これについて石破幹事長は会見で「政府与党の話し合いを抜きに、閣議決定ということにはならない」と述べた。石破幹事長の発言は公明党からの批判に配慮し、政府与党内で十分な議論をしていくとの姿勢を示したもの。

    首相批判、受けとめないといけない~石破氏|日テレNEWS NNN
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/02/28
    【政治用語の読み方】石破幹事長は会見で「政府与党の話し合いを抜きに、閣議決定ということにはならない」と述べた。>「公明党の顔を立てるために、ちょっと位は話し合ったふりをするから宜しく」
  • 圧勝で舛添都知事を誕生させた自民党「菅・石破コンビ」の周到な情報戦略(田崎 史郎) @gendai_biz

    東京都知事選は元厚生労働相・舛添要一が前日弁連会長・宇都宮健児、元首相・細川護熙、元航空幕僚長・田母神俊雄らに大差をつけ、圧勝した。結果だけ見れば凡戦だったが、元首相・小泉純一郎が細川に加勢したことで一気に注目が集まり、舛添勝利を信じていた自民党も一瞬、ヒヤリとした。 しかし、この戦いを制したのは調査データを重視して候補者選びを進め、細川・小泉の動きをいち早く察知した官房長官・菅義偉と、菅と連携し選挙戦を指揮した自民党幹事長・石破茂だった。 独自調査と情報網で精度高まる自民党の世論分析 前東京都知事・猪瀬直樹が5000万円資金提供問題の責任を取って辞任したのが昨年12月19日。この日以降、自民党は週末ごとに党独自の世論調査を実施した。調査対象を普段より多い3000サンプルとし、調査した候補者は最初、14人だった。 昨年暮れの調査で前衆院議員の元宮崎県知事・東国原英夫が支持を失っていること、

    圧勝で舛添都知事を誕生させた自民党「菅・石破コンビ」の周到な情報戦略(田崎 史郎) @gendai_biz
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/02/12
    【こういうのが組織票】実際の選挙戦は石破が仕切った。党所属の衆参両院議員に1人当たり100人以上の紹介者名簿を提出するよう要請、98%の議員が応じ、約10万人の名簿が集まった。この10万人がリアル社会で動いた。
  • 沖縄など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 沖縄・普天間移設問題に明け、それに暮れた1週間でした。

    沖縄など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/30
    「琉球処分の執行官」まったくだ。「単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない」この自己を批判する国民を「敵対勢力」とラベル付けするのは、安倍晋三の「あいつらはサヨク」発言と同じ。
  • 石破幹事長 安全性確認の原発は運転再開 NHKニュース

    自民党の石破幹事長は札幌市で講演し、今後のエネルギー政策について、安全性が確認された原発は運転を再開させるとともに、日の原子力関連技術の輸出を積極的に進めるべきだという考えを示しました。 この中で自民党の石破幹事長は、今後のエネルギー政策について、「これからは、風力や太陽光などの再生可能エネルギーを増やし、原子力発電の比率は落としていかなければならない。ただ、今の電力供給がどれだけ綱渡りかという現状を考えれば、安全・安心が確認された原発は運転を再開させていく」と述べました。 また石破氏は、「中国などを含めて世界中でどんどん原発が作られているが、原子炉のほとんどは日技術が用いられている。さらに技術を精巧にしていくことが必要だ」と述べ、今後も日の原子力関連技術の輸出を積極的に進めるべきだという考えを示しました。 一方、石破氏は、福島県内の除染で、年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量を長

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/03
    再稼働など、福島第一原発事故の収束か出来てからの条件付きだ。これで、電力会社がまともなら、原発維持費を勘案して廃炉になる筈なのに、株主は反対の気配も見せない。全ては国策のツケ。過去の縛られてては駄目だ
  • 朝日新聞デジタル:「安倍首相と西川氏どちらも正しい」 自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  環太平洋経済連携協定(TPP)で「重要5項目を守る」と言う安倍晋三首相の話と、「5項目の中に品目がいっぱいあるよね」と言う西川公也・党TPP対策委員長の話はどちらも正しい。コメだけでも何十品目ある。それぞれ国内でどれだけの規模があり、どれだけの人が(生産に)従事しているのかを検証しなければ交渉できない。牛タンを安くべたい人もいるし、国内(の産業)が大打撃を受けてもいけない。自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。「この大うそつき」と言われることだけは絶対にしちゃいけない。(ニッポン放送のラジオ番組で) 関連記事TPP「聖域」除外、220品目検討へ 調製品や加工品10/11TPP政策「自民は何が変わったのか」大畠・民主幹事長10/10TPP重要5項目扱い 首相「党の検証見守る」10/10「5項目以外にも守るべき関税」 自民TPP対策委員長1

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/12
    石破さん、あんたの論理も相当なもの。『自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。』いや、公約を結果に合わせて捻じ曲げてるだけじゃん。「自民党の公約は信じるな」が現在過去未来の真実
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/29
    秘密保全法→消費増税→集団的自衛権(国家安全保障基本法案)の流れか。そんなに思い通り行かせては、日本はどうなるかわからない。石破の顔が、ギラギラ脂ぎって来ている。
  • 朝日新聞デジタル:「自民党が暴走したら日本の終わり」石破・自民幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長 参院選特集ページはこちら  今度の選挙は「(衆参の)ねじれを解消させてください」とお願いしている。昨年の衆院選で、確かに自民党は多数の議席を頂いたが、残念ながら参院では過半数に足りない。  参院で多数を頂いても自民党が暴走することはない。暴走したときは、自民党の終わりではなく、日の終わりであると強く意識している。(千葉県市川市での街頭演説で) 関連記事「選挙の時だけペコペコ、党にいらない」自民・石破氏7/12「ただ批判だけするのは無責任野党」自民・石破幹事長7/10「消費税率、経済よくなれば上げる」 自民・石破氏7/9「中山間地の政策、根的に間違い」 自民・石破氏7/7「九州は防衛の拠点。いま憲法を語る」石破・自民幹事長7/5レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/14
    石破さん『原発再稼働、TPPゴリ押し、ブラック企業対策の削除、醜悪な改憲憲法案、社会保障の置き去りなどなど』もう充分暴走してます。
  • 1