タグ

TPPとアベノミクスに関するzinjoutarouのブックマーク (14)

  • 焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念

    3月3日、アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。写真は2010年2月、都内で撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] -アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。 期待されていた輸出数量の増加効果はいつまで待っても出て来ず、貿易赤字の膨張と経常黒字の縮小要因の1つに浮上。それが設備投資の伸び悩みにもつながってきた。さらに2013年10─12月期になってもGDPデフレーターはマイナスのままで、輸入物価上昇によるコスト転嫁が十分に進んでいないことも示した。今年の春闘における賃上げが一部の業績好調な大企業に限定されれば、円安

    焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/03
    【経済学者は気楽な家業ときたもんだ】アベノミクスの方法論を「奏上」した御用学者は、そのうちまとめて逆立ちで皇居三週走ってもらうか、経済学会から引退してもらいたいね。
  • 朝日新聞デジタル:米・豪、TPP対日協議先送り 短期の交渉迫られる恐れ - 政治

    TPPの2大農業国との関税交渉は「短期決戦」  【バンダルスリブガワン=池尻和生、藤田知也】環太平洋経済連携協定(TPP)の19回目の交渉会合が22日にブルネイで始まり、参加12カ国の関係閣僚は「年内の妥結(最終合意)」に向けて努力することで一致した。一方、今回の会合では、日が米国、オーストラリアとそれぞれ話し合う関税交渉が見送られる見通しになった。日はコメなどの関税を守りたいと考えているが、農業大国の両国との交渉が9月以降にずれ込むことで「短期決戦」を迫られる。  日は、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の原料という「重要5項目」の関税を守ろうとしている。一方、米国はコメや牛肉、オーストラリアは砂糖や牛肉の輸出拡大をめざし、関税の撤廃や引き下げを求める。日にとって両国との交渉は「TPP交渉の山場」(政府関係者)だ。  TPP交渉では関税をめぐる話し合いは二国間で進める。日は両国

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/23
    TPPで完全に足元を見られている日本。結局、一月で交渉をし年内決着。それで何が出来るというのだろうか?完全にアメリカのペースで進められていて、主導権など全く取れていない。望み無しだよ、農家の皆さん。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「午前11時に止まってから1ミリも動いてない」 大雪で5キロ以上にわたって複数の車が立ち往生 名神高速・関ヶ原IC付近 大雪の影響で、岐阜県関ケ原町付近の名神高速では複数の車が立ち往生しています。名神高速では午前9時す…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/22
    素人かっ!と突っ込み入れたい。最大85%ならば、交渉は85%からどれだけ上げるかで進むだろうに。90%きれるかに追い込まれそう。それよりも問題は数値より内容だろう。これは更に期待出来ないな。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2013/08/15/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/17
    「集団的自衛権行使の容認」しか安倍カラーを出せなくなった御坊ちゃま首相。再就任半年で、もうすべての政策が行き詰まった。誰でも勝てた衆議院選前にこの無能者を総裁にした自民党の馬鹿議員は救いようが無い。
  • ドル97円前半、法人税引き下げ報道を手掛かりに上昇 | ロイター

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/13
    企業減税しろって、ろくに払ってない企業が何を言う!消費増税の分以上に上げるのが筋ってもんだろう。それで無くともアベノミクスで2%のインフレが起きれば、自動的に所得増税になるんだからな!
  • 朝日新聞デジタル:安倍首相「憲法改正は歴史的使命」 地元・山口で熱弁 - 政治

    農園で梨をほおばる安倍晋三首相=12日午後、山口県美祢市秋芳町で、安倍龍太郎撮影安倍家の墓(左)を訪れた安倍晋三首相=12日午後、山口県長門市で、安倍龍太郎撮影墓参り後、記念撮影に応じる安倍晋三首相=12日午後、山口県長門市で、安倍龍太郎撮影  夏休み中の安倍晋三首相は12日、地元の山口県を訪れた。長門市の旅館で後援会の会合に出席し、「将来に向けて憲法改正に向けてがんばっていく。これが私の歴史的な使命だ」と熱弁をふるった。  首相は、消費増税判断など秋に向けて難問が山積しているとしたうえで、「総理大臣は万人から拍手を得ることはできない。どうか地元の皆様だけには理解してほしい」と訴えた。  これに先立ち、首相は山口県美祢市の「金子農園」を視察し、「農村の収入を10年ぐらいで倍増したい」と述べ、成長戦略をアピールした。梨の試を勧められ、「これはめちゃくちゃおいしい」と満足げな様子だった。 関

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/08/13
    「農村の収入を10年くらいで倍増したい」その時は、物価は20%消費増税は10%上がってるからね。それに「したい」だけでTPPに対抗する政策が有るわけでもなし。言葉が水素ガスの様に軽いよ。
  • 消費税引き上げ問題 - Yahoo!ニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/30
    増税は庶民の暮らしを直撃し景気減速。増税延期は財政債権の遅れで円高株安。アベノミクスの先行きは、何方も地獄?
  • TPP 首席交渉官会合に初参加 NHKニュース

    マレーシアで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉会合で、日の参加に必要なアメリカ国内の手続きが終了したことが確認され、鶴岡首席交渉官らが、交渉全体について議論する「首席交渉官会合」に初めて参加し、各国との協議に入りました。 今月15日からマレーシアのコタキナバルで始まったTPPの18回目の交渉会合で、アメリカ政府が、日の参加を議会に通知してから90日が経過し、アメリカ国内の手続きが終了したことが確認され、日が初めて交渉に参加することが正式に承認されました。これを受けて、鶴岡首席交渉官らが交渉全体について議論する「首席交渉官会合」に初めて参加しました。 また、ほかの交渉官も特許や著作権のルールづくりを話し合う「知的財産」や、各国の公共事業への参入の条件を検討している「政府調達」などの作業部会に出席し、各国との協議に入りました。 また、交渉が認められたことで、それぞれの

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/23
    29項目にわたる数千頁の貿易取り決めのテキストを、100人程度で画面だけで読んで印刷も許されず、3日で解析して反論するなんてできると思う?それも、年末には妥結されるそうだ。NHKも今まで秘密。政府と結託だろ。
  • 日本、TPP交渉に正式参加…守秘契約に署名 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【コタキナバル(マレーシア東部)=辻貴啓】日政府は23日午後、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に正式参加した。 米国の承認手続きが同日正午(日時間午後1時)に終了したことを受け、鶴岡公二首席交渉官が当地で開催中の会合で、交渉内容を漏らさないことを定めた守秘契約に署名した。 これにより、交渉団は、過去の交渉内容や条文案を記したテキスト(文書)を閲覧できる。数千ページに及ぶ内容の分析に着手し、分野別交渉に参加する。また、首席交渉官会合のほか、著作権保護や模倣品の取り締まりを議論する「知的財産」など五つの分野に関する作業部会が参加する。 今回の会合では各国の関心が高い農産物や工業品の関税自由化を巡る議論は終了している。このため日は、8月下旬に開かれる次回会合までに、コメなど日が重要項目とする分野の保護と、工業品などの関税自由化を実現するための具体的な交渉戦略を練る。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/23
    3日位で数千ページの英文の法律条項に目を通し、的確な反論を通して行くわけですか?日本の官僚は優秀だねー(棒)。このサインで国民はTPPの内容を知る事ができなくなったわけだ。Wiki*****さん、宜しく。
  • 朝日新聞デジタル:自民、若壮年層にも浸透 参院選、朝日新聞終盤情勢調査 - 政治

    安倍首相の経済政策に期待できない人は比例区でどこに投票する?選挙区で自民に投票すると答えた人注目区の情勢3〜5人区の過去の選挙結果  序盤の勢いそのままに、小泉ブームが起きた2001年参院選以来の「圧勝」を見すえる自民党。野党は都市部の複数区で下位争いをするのがやっとだ。朝日新聞社の終盤情勢調査をみると、自民党が若・壮年層にも広く浸透していることがうかがえる。 与党、過半数は確実参院選特集ページはこちら ■経済政策、高い期待  自民は公示日(4日)とその翌日に行った序盤調査時の勢いを保ち、選挙区に立てた49人の候補のうち、45人が優位かやや優位に立っている。  選挙区で44人が当選した01年参院選と並ぶ大勝になりそうだが、今回の特徴は、自民に投票する人の構成が01年に比べて大きく変わっていることだ。  投票態度を明らかにした人のうち、選挙区で自民に投票すると答えた人を年代別に見てみると、0

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/18
    若者が無知なのは、犯罪だよ。老人になるに連れ狡猾になる。これは、また違った犯罪。
  • 40万円!高級ブドウ…1粒1万1000円なり (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    40万円で競り落としたルビーロマンの出来をチェックする前田さん(16日午前、金沢市の市中央卸売市場で)=鷹尾洋樹撮影 石川県が開発した高級ブドウ「ルビーロマン」の初競りが16日、金沢市の市中央卸売市場で行われ、40万円の最高値がついた。 県がブランド品種を目指して1995年から開発。ルビーのように赤い果皮が特徴だ。1粒の直径3・1センチ以上が条件で、重さは巨峰の2倍の約20グラムになる。 最高値で落札したホテル日航金沢(金沢市)の西洋料理長・前田伸也さん(42)は「丸ごと使って、お客様をビックリさせたい」と話していた。1房36粒。1粒約1万1000円なり。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/16
    こういうのが安部総理の目指すアベノミクスによる日本農業の再生なんですかね?アホくさ。
  • 朝日新聞デジタル:「地方の生活を強靱に」野田・自民税制調査会長 - 政治

    ■野田毅・自民党税制調査会長  国土強靱(きょうじん)化という話もあるが、単に強靱化ではない。地方の生活を強靱にしなきゃいかん。そのために必要なものは必要だ。形式論ではなくて、地に足のついた政治、地に足のついた地方の発展と再生を肝に銘じてがんばっていこう。東京目線やアメリカ目線ではなく、地元のことを踏まえて国政の中心にもっていく政策、活動をやっていく。(熊市の街頭演説で) 関連記事政府税調、見えぬ役割 安倍政権で初会合 与党税調、実権復活6/25「必要な税制改正、年末待たず検討」自民・野田氏6/10レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/16
    バカか。地方目線で…それが政策か?地方に箱物を作る?票を取る為だけの意味不明の演説はいい加減にしろ!地方には、TPPでの悲惨な末路が待っているだけだ。
  • 朝日新聞デジタル:「TPP、まず情報の遅れ取り戻す」甘利TPP相 - 政治

    ■甘利明TPP相  (環太平洋経済連携協定〈TPP〉のマレーシア会合が始まったことを受けて)国益を踏まえ、まず情報の遅れを取り戻すことだ。(これまでの交渉記録を記した)テキストが開示される。1分1秒でも早くテキストを解読する。  そして、日の主張と今までの各国の主張との乖離(かいり)がどのくらいあるか、しっかり検証し、個別の交渉、あるいはマルチ(多国間)の交渉それぞれに臨んでいきたい。(山形県新庄市で朝日新聞の取材に) 関連記事(公約を問う:10)TPP・農業 「聖域守る」中身はあいまい 2013参院選7/14「TPPで農村の精神文化を失ってはならない」古賀誠氏7/14交渉官…足りない EPA・TPP、個別会合が増加 別の肩書・仕事も7/13レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/16
    なに、その悠長な発言は。ロクに情報を持たずにTPPに参加したのがバレバレ。集めた情報が、日本に不利を挽回出来ない物なら、当然TPP離脱するんでしょうね。
  • 朝日新聞デジタル:「TPPで農村の精神文化を失ってはならない」古賀誠氏 - 政治

    ■古賀誠・元自民党幹事長 参院選特集ページはこちら  TPP(環太平洋経済連携協定)問題は腹をくくって交渉しなければならない。第1次産業は経済面で勝ち負けをつけるものではない。第1次産業は、保守流、崩してはならない国家の体制の基を、長い歴史と伝統のなかで、固有の文化として育んできた。経済や軍事力よりも、日人としての魂、人づくりが一番大事だ。経済の背景には必ず人間形成がないといけない。これが保守流の政策哲学だ。  安易な成長戦略、安易な輸出産業に(農業を)育てることで、ますます農業生産者に格差をつくり、地域を滅ぼす。日の固有の農村の精神文化を失ってしまってはならない。(福岡県八女市の演説会で) 関連記事「貧苦という言葉が好きだ」古賀・自民党元幹事長6/12「高市氏、当に分かっているのか」自民・古賀元幹事長5/24「勇退、ちょっと早かったかな」古賀誠・元自民幹事長2/7レコメンドシ

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/14
    TPPで、農村の精神文化が失われるというレベルじゃなくて、農村自体が無くなる様な限界集落が日本中にありますから。多くの田畑山河は荒れはてるでしょう。故郷に親が住んでる人は、電話で説得して!
  • 1