タグ

これはおっしゃる通りとお国柄に関するegamiday2009のブックマーク (8)

  • 間違うことの恐怖

    からアメリカ移住した日人として感じることのひとつに、「間違うことの恐怖」が、日を出たらかなり減ったなぁ、という話。 最初は英語には英語としての表現方法があるよね~という話から始まって、だんだん、どうして日人て人前で質問したり発言するのをためらうんだろう、という話に流れてゆく一連の会話のまとめ。

    間違うことの恐怖
    egamiday2009
    egamiday2009 2013/10/07
     「日本からアメリカに移住した日本人として感じることのひとつに、「間違うことの恐怖」が、日本を出たらかなり減った」
  • [アメリカ日記13] アメリカは余裕があるなと思った – taichino.com

    働き始めて2週間経ちました。個人的な嗜好でいうと、働くのは別に好きでも何でも無いというか寧ろ嫌いなんですけど、環境が新しい事だらけなのもあって今のところ毎日楽しいです。それで実際働いてみてすげー思ったのが、アメリカはやたら余裕があるなという事です。 例えば僕の所属してるチームの労働時間。フレックスなので一定しませんが、皆さん平均すると10:30前後に出社して18:00前後に帰って行きます。ランチもゆったりで作業してるのは6時間位です。僕は今張り切っている事もあって、9:00頃から19:30頃まで働いているのですが、その程度で僕が一番長い時間働いています(全社で)。それなのに、就活記録のエントリでも書きましたが、給料は日の相場の2倍は楽勝です。そうすると、働く時間半分で給料2倍なら、単位時間辺りのパフォーマンス4倍必要なはずなので、どんなけバケモノぞろいやねんと戦々恐々としていましたが、別

    egamiday2009
    egamiday2009 2013/06/05
    余裕は大事、というか、余裕を持つこともプロじゃないかと思う。
  • 日本人主婦を支配する「きっちり」信仰 - 速報:@niftyニュース

    「時短家事」とみなさんが耳にするとき、多くの人は洗濯物を早く取り込む技や、スピード調理法など、個別の家事を早く終わらせるコツを頭に思い浮かべていることと思います。それでは日の主婦はそういった家事を、一日にどのくらいの時間しているのでしょうか? データから見えてくる、驚きの日の現状。当の時短とは何なのか。改めて一緒に考えてみませんか。 ■世界でも例をみない「家事する主婦」大国、日  P&Gは、家事労働と自由に使える時間とのバランスに関する意識と実態を調べるため、日の主婦1000人と、アメリカ、イギリス、スウェーデン、中国の主婦各300人の計2200人にインターネット調査を実施しました(『家事と自分時間とのバランスに関する意識・実態調査』)。この結果によると主婦の家事時間は1日平均 ・日……264分 ・スウェーデン……162分 ・アメリカ……144分 ・イギリス……132分 ・中国

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/03/08
    「しなくていい家事までやっていないか」「ひとつの家事の時短技ではなく、ライフスタイル全体で家事時間を短縮する」
  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "日本人はルールを変える発想が無いので、ルールが間違えてるのではなくて自分が間違えてると勘違いします RT @66NBAmaiamiheat: @daijapan、日本人が陸連対しに発言力があるのですか? ボルトも一選手 ファールはファールですよ。だから日本人は甘い"

    人はルールを変える発想が無いので、ルールが間違えてるのではなくて自分が間違えてると勘違いします RT @66NBAmaiamiheat: @daijapan、日人が陸連対しに発言力があるのですか? ボルトも一選手 ファールはファールですよ。だから日人は甘い

    Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "日本人はルールを変える発想が無いので、ルールが間違えてるのではなくて自分が間違えてると勘違いします RT @66NBAmaiamiheat: @daijapan、日本人が陸連対しに発言力があるのですか? ボルトも一選手 ファールはファールですよ。だから日本人は甘い"
  • 『今の東京はイタリア暮らしに似ている』

    皆さま、ボンジョルノ~ いかがお過ごしでしょうか? 今日の東京はド青天! 被災地も今日は気温が穏やからしく、 ちょっぴりホッとしています。 昨日、イタリアから「戻ってこい、今すぐに!」の大合唱 のお話をしましたが、 ふと冷静になって考えてみました。 ・・・もし、私がイタリアにいて、イタリアが今の日の状況になったら? そりゃ、日に帰るわっ!どんなことしても。 たとえチケットが100万円超えても。飛行機がいっぱいなら廊下に座ってでも←無理だって。 CAの制服盗んで潜り込むとか… どんな手使ってでも脱出を試みます。 日在住の外国人たち… 明確な数値もわからない、誤報も多い、 現地の言葉が多少はわかっても、報道における「機微」まではわからない。 (クールに報道してるわけじゃないから余計ね) それは日人より不安だわねぇ。 大使館だって、何かあっても対応に限界があるから、「帰れ」と言うだろう。

    『今の東京はイタリア暮らしに似ている』
    egamiday2009
    egamiday2009 2011/03/20
    「突然の停電、突然の断水、しかもいつ復旧するか情報ゼロ。電車は時刻表を無視した運行が当たり前」「情報はいつもなくて、BARの口コミが一番」「コンビニもない」「店に行けばあるとも限らない」
  • 「日本人学生 存在感薄い」ハーバード大学長会見 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=岡道郎】米国最古の歴史を誇る私立の名門、ハーバード大学のドルー・ファウスト学長(62)は9日、同大で、12日からの初訪日を前に読売新聞と会見、中国韓国の留学生に比べ、「日人留学生の存在感が薄い」と述べ、日人学生の奮起を促した。 奮起促す 1636年の同大創立以来、史上初めての女性学長として2007年に就任したファウスト氏(米国史)は12〜17日、京都、東京を訪れ、日の大学関係者などと会談する。 ファウスト学長は「ハーバードは、19世紀にはロースクールに日人留学生を受け入れた。現在、日人の同窓会メンバーは約3000人を数える」と日との密接な関係を強調する一方、「(2009〜10年度の)学部への日人留学生は5人にすぎない」と語った。 同大によると、学部・大学院を合わせた国別留学生数で、日は1999〜2000年度に151人だったが、09

  • 顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    たとえばこんなエントリ。 脱近代宣言 このエントリを書いた人は、大学を卒業してせっかく就職した会社を半年もしないうちに辞めた。理由は、パワハラ、残業代が出ない、休みがない等々。どれも辞めるに立派な理由になりうる、と私は思う。 私が、「日はダメだ!もっと気合を入れよう!」というエントリを書くたびに、「日がこれ以上成長する必要ないだろww」みたいなコメントがつくのを不思議に思っていたのだが、最近になってその理由がわかった気がする。 みんな疲れているんだ。 長い通勤時間。連日の残業。理不尽な顧客の要求。サービス残業。休日出勤に徹夜。働いて働いて、それでも給料は上がらない。昇進もしない。日経済の衰退を告げる連日の暗いニュース。辞めたい。でも辞められない。辞めたらもう二度と就職できないかもしれないから。世間の人たちに後ろ指を指されるから。親が悲しむ。が泣く。住宅ローンをどうしたらいいんだ?子

    顧客原理主義が日本を破壊する - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    egamiday2009
    egamiday2009 2010/02/21
    うれしくもないときには笑わないこと。うれしくもないのに笑うのは、精神衛生上、まことによろしくない。客が来ても、うれしくなければブスッとしていればよろしい。
  • 英語なんて間違えたって自信もって話すのが大事と思う瞬間 - My Life After MIT Sloan

    日二目。 今度、私が部長をやってるワインクラブ(部長は6人いる)で、貴腐ワインのテイスティングイベントをやる。 今回は私が主催者なので、さっきメーリングリストに案内を出したら、ひっきりなしに返事が帰って来る。 定員25人の予定だったんだけど、この調子だと明日には埋まりそうだ。 で、その返事を読んでて思ったんだけど、ワインクラブの会員って、半分以上非ネイティブなんだよね。 特にヨーロッパと南米が多い。 で、アメリカに1年半住んだ私でもすぐに分かるくらいの、ネイティブならやらない文法の間違えやつづりの間違えがあったり、表現が下手だったりする。 そもそも私が最初に出した案内自体、文法やワードチョイスの間違えがたくさんあったと思うんだけどね。 それでも別に、通じ合える。 私の書いた案内が下手な英語でも、このイベント行きたい!と思ってみんなメールしてくれるし、 メールの返信を読めば、みんなの心意

  • 1