タグ

これはがんばれに関するegamiday2009のブックマーク (59)

  • 集英社:海賊版駆逐目指し中国で電子コミック配信 「ONE PIECE」「NARUTO」など - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    集英社は、中国最大級のポータルサイトを持つ深圳市騰訊計算機系統有限公司(テンセント)と提携し、中国向け(台湾、香港、マカオを除く)に電子コミックの配信を行うと17日、発表した。尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」や、岸斉史さんの人気マンガ「NARUTO−ナルト−」など全11作品を17日から順次配信する。 配信作品は、中国当局(新聞出版総署)によって紙の出版が許諾され、既に現地で単行が出版されている作品で、「ONE PIECE」「NARUTO−ナルト−」「BLEACH」「聖闘士星矢」「DRAGON BALL」「Dr.スランプ」「遊☆戯☆王」「テニスの王子様」「バクマン。」「家庭教師ヒットマン REBORN!」「銀魂」の11作品。17日のスタート時の配信作品は、「ONE PIECE」「NARUTO−ナルト−」で、そのほかの作品は順次配信予定。課金方法は、「話」単位

    集英社:海賊版駆逐目指し中国で電子コミック配信 「ONE PIECE」「NARUTO」など - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 茅野市職員を総学芸員化 牛山教育長が方針

    茅野市の牛山英彦教育長は11日の市議会12月定例会一般質問で、縄文文化を生かしたまちづくりを進める「縄文プロジェクト構想」をさらに推進するため、「市職員総学芸員化」に取り組むという考えを明らかにした。縄文文化に関する研修のほか、「尖石縄文検定」を受けてもらうことも検討する。  縄文プロジェクト構想は、2009年秋に英国の大英博物館で開催された「土偶展」に、同市出土の国宝「縄文のビーナス」と重要文化財「仮面の女神」が出品されたことを契機に、世界に通じる縄文文化の価値を見直し、考古学の世界にとどめず、今後のまちづくりに生かしていこうと策定された。  この中では、大人から子どもまで全ての市民が、自分たちが住む茅野市に貴重な文化財が多数存在していることを知り、その価値や意義を正しく理解し、世界に発信できる人材を育成する「市民総学芸員化」を目指すとしている。市教育委員会は、その一環として2010年度

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/12/12
    「「市職員総学芸員化」に取り組むという考えを明らかにした。縄文文化に関する研修のほか、「尖石縄文検定」を受けてもらうことも検討する」
  • 朝日新聞デジタル:転校生はロボット 京都で実証実験、特技「覚えること」 - 社会

    来年2月から東光小学校の児童と一緒に学ぶ「ロボビー」。児童に紹介され、言葉を交わした=8日午前、京都府精華町、高橋一徳撮影  【横川修】「こんにちは。ぼくはロボビーって言うんだよ」。京都府精華町の東光(ひがしひかり)小学校に8日、ロボットが仲間入りした。理科室を拠点に1年余り、子どもたちと一緒に「学ぶ」。  けいはんな学研都市にある国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が、ショッピングセンターや学校などで人と話し、サポートする機能の研究の一環として開発した。この日、同小の3〜6年の学年集会に現れたロボビーは、「理科室で先生のお手伝いをする予定なんだ」と自己紹介。林生成(きなり)君(12)が「何が得意ですか」と質問すると、「色々なことを覚えること。例えば、みんなの顔やお店の場所」と答えた。  来年2月から、5年生の理科に参加する。児童の名前や顔を事前に覚えて、話しかける予定だ。ATRの塩見昌裕

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/12/10
    「来年2月から、5年生の理科に参加する。児童の名前や顔を事前に覚えて、話しかける予定だ」
  • 仏像:盗難から守れ 高校生ら制作、複製安置 本物は博物館へ- 毎日jp(毎日新聞)

  • 東京新聞:供託金600万円 出馬足かせ 脱原発団体「高いけど集めるしか」:社会(TOKYO Web)

    選挙に立候補する際に必要な供託金。制度そのものがない国もある中、日は衆院選だと小選挙区三百万円、比例代表六百万円と世界一高い水準にある。一定の得票数に達しないと没収され、長年「立候補の権利を侵害している」との批判が根強いが今、あらためて疑問視する声が強くなっている。脱原発を求める市民団体は次の衆院選で候補者を立てようとしているが供託金の高さが普通の市民の出馬に大きな足かせとなるためだ。 (森智之) 「こんなに高額だとは知らなかった。集めるしかないけれど…」。市民団体「グリーンアクティブ」からの出馬を決意した東京都西東京市の会社員山口あずささん(50)は頭を抱える。 小選挙区と比例代表に重複立候補する予定の山口さんに必要な供託金は六百万円。一人一万円ずつ計六百人から集めることを目標に、友人や知人らに声を掛けているが限界がある。近くカンパを募るためホームページを立ち上げる。同じく候補者擁立

  • Errors | 日刊工業新聞 電子版

    ご指定のページは見つかりませんでした。 ※www.nikkan.co.jpは日刊工業新聞電子版としてリニューアルいたしました。 Business Lineのページをお探しの方は画面上部の「記事検索」または、コーポレートサイト(corp.nikkan.co.jp)より該当のページをお探しください。 ページに関するお問い合わせは下記よりお問い合わせください。 ●電子版に関するページのお問い合わせ https://www.nikkan.co.jp/inquiries/index ●その他のページに関するお問い合わせ https://corp.nikkan.co.jp/contacts/add

  • 朝日新聞デジタル:「禁酒令は人権侵害」福岡市職員、日弁連に申し立て - 社会

    福岡市の高島宗一郎市長が全職員に要請した1カ月間の自宅外禁酒について、同市の男性職員が日弁護士連合会に人権救済の申し立てをしていたことがわかった。申立書で、禁酒要請について「人事権を背景とした実質的な強制で、自由な意志を不当に束縛する人権侵害にあたる」と指摘。「違法であることを明らかにし、市長から全職員に謝罪するよう要請してほしい」としている。  市は禁酒について、公務外の職員の行動を規制できる法的根拠がないとして、職務命令ではなく、市長からの強い要請という形をとった。朝日新聞の取材に、男性職員は「自宅外で飲んだことが発覚したら自身の人事を握る所属長から指導を受ける。実質的な命令だ」と主張。「法的に問題がないか問いただしたい。激しく怒る職員がいることも、市長には知ってほしい」と話している。  日弁連は申し立てに対して、調査で人権侵害があると認めた場合には、警告や勧告などをする。(山下知子

  • 【速報】吉田寮生が百万遍の... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    【画像表示の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在もまだ、一部の画像に関しまして反映されない不具合が継続しております。 現在、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【写真検索の不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、「写真検索」におきまして、検索後ページに何も表示されないなどの不具合が発生しております。 調査並びに修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。 フォト蔵 システム部 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、後に記載の漢字が含まれる場合、タイトルが表示されないや、文字化けする

    【速報】吉田寮生が百万遍の... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
  • 「コンテンツ特区」申請 著作権法など適用緩和を 府と京都市 - MSN産経ニュース

    マンガやゲーム映画などの「コンテンツ産業」を京都に集中させて国際競争力を高めようと、府と京都市は「国際戦略総合特区」の指定を国に申請した。海外に通用するクリエーターの確保などを盛り込み、著作権法などの適用緩和を求める内容。来年からの5年間で約3兆円の経済効果を見込む。                   ◇ 構想では、東映太秦映画村(京都市右京区)を中心とした「太秦メディアパーク」の整備▽京町家で若手漫画家を育てる「京都版トキワ荘事業」を絡めた人材育成拠点の構築▽精華町での撮影用オープンセットの常設-などを目指すとしている。 いずれも実現には規制緩和が不可欠。著作権法の適用を緩和すれば、著作権者が分からない場合でも、映像や音声などの作品をスムーズに利用・蓄積できる。外国人クリエーターや留学生のビザ(査証)を現行の法令よりも広く認めたり、オープンセットで火薬の使用や仮設建造物の基準を緩めた

  • 現在進行中の黒歴史 : 今から最高にみっともないことをする

    今から最高にみっともないことをする 2012年05月03日 04:11 いいわけステマ 誰にも迷惑はかけないと思うし今までネットから引きこもってたけど やっとやる気スイッチがONになった! 熱が醒めてどうでもよくなってしまう前に記しておきたい! …返事はまだちょっと…ごめんなさい 親切な友人から教えてもらった↓の記事について黙っていられなくて・・・ http://ceron.jp/url/kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html なんっていうか…その… 「伊地知参謀」並み、とか思われるのが心外で… (俺は兵を小出しにして機関銃の前に突撃させたりしないよ!?) そもそも噴飯されてる点の前提がことごとく違ってますよ! そして…それは僕の力不足によるものです… 存在しない世界の設定をわかりやすく伝える技術も 現実じゃあり得ない設定を作品中リ

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/05/04
    「そもそも人類勝ったらどうすんだよ…その話面白いのかよ!? 話の辻褄合わせるために漫画って作られてるわけじゃないよな? どうやったら打ち切られない漫画を作るかだよな!?」
  • 紫原(≠柴原)明子 on Twitter: "趣味を仕事にしたい、好きな事なら続けられる、だから塾をやめたいと息子が言うので、春休み中、毎日決まった時間に必ず映画を1本見ることを義務化した。楽しいことが”義務化”されたことによる苦痛を知って、さらにそれを楽しみに転換できる精神力があれば塾辞めてもいいと思う。"

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/03/26
    「楽しいことが”義務化”されたことによる苦痛を知って、さらにそれを楽しみに転換できる精神力があれば塾辞めてもいいと思う。」
  • 朝日新聞デジタル:「大学無償化」国連人権規約を協議へ 外務省が留保撤回 - 政治

    印刷 関連トピックス鳩山由紀夫  外務省は、大学や高専など高等教育の段階的無償化を求めた国際人権規約の条項について、30年余り続けてきた留保を撤回する方針を固めた。文部科学省などと協議して手続きを進める。授業料の減額や返還不要の奨学金の導入など、条項に沿った施策に努めることを国際社会に示す意味合いがある。ただ、現状で具体策は示されていない。  規約は1966年に国連総会で採択。日は79年に批准したが、「高等教育は、無償教育の漸進的な導入ですべての者に均等に機会が与えられるものとすること」などとする条項は留保。「国公立で無償化が進めば私立と格差が生じる」と説明してきた。留保は約160の締約国のうち日とマダガスカルだけで、国連は2001年に撤回を日政府に勧告していた。  撤回については、民主党に政権交代後の10年1月、当時の鳩山由紀夫首相が施政方針演説で目標に掲げた。その後、高校授業料の

  • asahi.com:「武雄市MY図書館」足踏み-マイタウン佐賀

    米アップル社のタブレット型多機能端末「iPad」で蔵書が読める武雄市の無料配信サービス「武雄市MY図書館」が開館して、まもなく1年になる。だが、著作権の「壁」をクリアできずに利用可能な図書の数が伸びないこともあって、利用登録者は初年度目標の千人には遠い約370人と足踏みしている。 情報技術の活用を施策で進めている樋渡啓祐市長が「図書館から遠くに住む人たちが手軽に市図書館の蔵書を読めるようにしたい」と昨年4月13日、慶応大の助言を受けながら、実証実験も兼ねて国内初の試みとして始まった。 構想では蔵書約19万冊を3年かけて電子化する。初年度は100冊を目標にし、市は関連予算526万円を投じた。2月末現在、武雄市史などを含め150冊になったが、iPad利用者は目標を下回り、約370人にとどまっている。iPadも台数を増やす方針だったが、当初用意した10台からは増えていない。 利用できるのは

  • ほっとするニュース:日本最古の学生自治寮、建て替え待った 京大生、保存へ取り組み - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇残るバンカラ、100年の歴史 約100年前に建てられ、日最古の学生自治寮とされる京都大「吉田寮」(京都市左京区)。大学側は老朽化を理由に建て替えも視野に検討しているが、学生は「歴史的な建物。補修で対応を」と訴え、保存に向けた取り組みを始めている。 イチョウ並木を抜けて玄関を入ると、大正時代にタイムスリップしたような空間が広がる。壁には、数十年前に貼られたビラや、色とりどりの落書きの跡。敷地の畑ではトマトが育ち、ヤギも飼育されている。 部屋で英語論文を読み込む学生もいれば、こたつでギターを弾く男子寮生の姿も。バンカラな雰囲気が今も息づく。 寮は1913(大正2)年の建設。木造2階建てが3棟あり、6~10畳の部屋が約120ある。現在は約200人が生活し、寮費は月額約2500円。芥川賞作家の高城修三さんや哲学者の谷川徹三さんも青春を過ごしてきた。 ただ老朽化に加え耐震性の問題もあり、大学は2

  • 脱線防止へ”硬い”対策 熊本電鉄が枕木を高耐久コンクリート製に交換へ | 気になる話題 | くまコレ | 熊本日日新聞社

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �Tj!�U �m!�U P�[!�U �me!�U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第50回 郡市対抗熊日駅伝 2月11日(日)9時、天草市役所前スタート 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 ホーム 「よく分かる」ニューステーマ 「よく分かる」ニューステーマ 熊のスポーツ 第50回郡市対抗熊日駅伝、11日号砲 6チームがオーダー変更【熊日電子版でレース動画、Xで速報】 2024年02月10日 オムロン、北国銀行に引き分け 日ハンドボールリーグ女子 2024年02月10日 熊

    脱線防止へ”硬い”対策 熊本電鉄が枕木を高耐久コンクリート製に交換へ | 気になる話題 | くまコレ | 熊本日日新聞社
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/02/15
    「旧3町の文化財は93件に上るが、熊本市の従来の判断では指定から外れるものも少なくない。」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 欧米圏で“学術の春”運動始まる、電子ジャーナル出版大手Elsevierに対し学者たちのボイコット運動が急拡大 | HON.jp News Blog

    欧米圏で“学術の春”運動始まる、電子ジャーナル出版大手Elsevierに対し学者たちのボイコット運動が急拡大 | HON.jp News Blog
  • 武雄市図書館では選書委員を公募します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    図書館の民主化第一弾。民主化の分野は、選書。以前、図書館への不満をぶちまけて、賛否両論の意見を頂きました。今に至るまで、結局、サイトは全然変わっていない。図書館教育委員会の所管ですので、私もいろんなことは言えないのです。私の力不足と同時に、制度の問題も多々あります。 その中で、譲らなかったのは、この「選書」。今まで、これはうちに限った話じゃないけど、図書館は、密室、納税者の知らない世界で、どういう基準で選ばれているのか(一応、基準らしいものはあるけど、何とでも読めるし、新刊中心の購入なので僕は反対。)、不明。 そこで、選書を中心にして、住民パワーを活用したいと思います。具体的には、武雄市図書館歴史資料館では、多角的な観点から図書資料の選書を行うため、平成24年度から選書委員制度を実施します。 選書委員は市民の皆様から募集します。自分が読んで良かった、読みたい図書館に置きませんか

    武雄市図書館では選書委員を公募します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 武雄市が図書館改革 本選びを市民に開放/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    武雄市は市立図書館改革として、来年4月から公募などで市民を選書委員に任命し、図書購入に納税者の意見を反映させる新たな試みを始める。年間の購入図書7千~8千冊のうち、7割を選書委員が選ぶようにする。ただ、膨大なの中から選定するシステムの問題や蔵書が偏らないようにどう中立性を担保するかなど課題も多く、図書館の在り方に一石を投じそうだ。 広範囲な市民の要求や関心、社会の動向などを図書購入に反映させるのが狙い。改革案によると、学識経験者や図書資料に識見を持つ人のほか、市民を対象にした一般公募で選書委員(無給)を30人選任。購入図書を選ぶとともに、市民がを借りる時に参考になるよう読んで気に入った書評も書いてもらう。 同市立図書館歴史資料館は現在、年間約1200万円で図書を購入。司書の資格を持つ正規、嘱託の職員約10人で、主に「図書館流通センター」が発行する新刊図書案内のカタログを参考に購入

  • 図書館を民主化します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    うちの図書館。サイトは古臭くてどうかなって思うんだけど(これ、変えます。)、実際の図書館はすごく良い。対応が良いので、市民の評価も高い。僕自身、図書館のヘビーユーザーで、よく使うんだけど、良い箇所が目立てば目立つほど、あらも目立つ。そのあらを解消するのが僕の仕事。 そのあらを解消するために、この5年、断続的に打合せを持ちましたが、期待を裏切られてばかり。前の大田副市長は何度も怒りを爆発。また、僕自身、何回かこのブログでも不満をぶちまけましたし、議会でも何度か不満を表明しました。今日、打合せを持ちましたが、もし改善されないようだったら、人事を含めて一新しようと思っていました。今日の教育委員会は覚悟が違いましたね。 もちろん、僕が言った通りになる必要はない。対案を示し、その対案が良ければ僕はそれに乗る。そして、僕が間違っていれば素直に謝る。今日の結果だけを言えば、少なくとも僕は満足。これで市民

    図書館を民主化します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)