タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大図研に関するegamiday2009のブックマーク (11)

  • 行ってきました!大図研 全国大会 in 群馬 (その2)

    今よりもうちょっとだけ頑張りたいライブラリアンの皆さんに、「明るく楽しく前向きに」なってもらえるよう、応援するブログです。 井上昌彦@空手家図書館員は、このブログを通じマイ・ビジョン「情報のチカラで、世界をもっと幸せにする!」の実現を目指しています。 (旧「空手家小学生の闘病記」も収録。10万人に一人の小児脳腫瘍と明るく強く闘った、最愛の娘・れいこと井上家の闘病記)

  • 2009.8.22. 大図研の大会で発表しました - システム担当ライブラリアンの日記

    大学図書館問題研究会の全国大会(前橋)で発表する機会を頂きました。 "研究発表"というコマです。 ■久保山健「次世代OPACの現状と展開への期待」 テーマはやや大風呂敷だが、時間は質疑込みで20分しかありませんでした。 大学図書館関係者が中心という場で、この話をするのが初めて + 関係者の 関心が分からない という点で、いつもよりは緊張。 それも背景に、幅広く発表することにしました。 かつ、大会の担当者のアドバイスもあり、最後に今後の期待などを含めた。 また、アフィリエイト関連で国内状況も最近分かったことがあるので、それも、さらっと紹介した。 あくまで、議論や意見交換のためのベース設定のつもり。 というか、それを15分に押し込めた。 その時間でという条件はもちろんお聞きしていたし、大会の準備上かつ運営上、その時間になったのも理解しているが、数名の方から、「あのテーマで20分は...」とか「

    2009.8.22. 大図研の大会で発表しました - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>研究発表 - システム担当ライブラリアンの日記

    ■浦さやか(長崎大学) 「『Webシステム開発に関する基礎知識』から学ぶ図書館員の人材育成 - 福岡支部例会事例報告 -」 ゆっくりした語りで、内容も整理されており、好感を持たれた様子。 何度かリハもされたとか。 私も、実はそこで取り上げられたトピックは弱いので、勉強会に参加させてほしかったぐらいです。 こういうのは、自分で覚えにくいことも多いので、ヒットな企画だったのではないでしょうか。 ちなみに、1990年代半ば、多分、大図研・京都支部(?)主催で、「大図研大学:情報管理入門」てのがありました。 休みの日に、2-3時間? × 何回か だったと思います。 DB概論的な話だったと思います。リレーショナルDBとか、インデクシングとか。 その後の仕事、そして現部署でも、そのことは生きています。 福岡での取り組みも、現場で役立てる人がきっと出てくるでしょう。 ●質疑 ○参加者の数等、会の運営とし

    大図研・全国大会>研究発表 - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事は追記しています。 左メニューの「活動の紹介」→「全国大会」 にあるとのことでした。 -------- 会のHPから、前橋での大会サイトへのリンクが消えていますか? 2009.8.26.お昼頃時点 http://www.daitoken.com/ 大会サイトも、「大図研 大会」とかでググっても出ないようになったので、まさか消えたと思ったけど、見つかった。 #これも、適当でいいので「大学図書館問題研究会」という言葉をちりばめて #検索サイトに拾われるようにしないと。 #テキトーでいいんですよ。注力すべきことは多いんだから。 誰に言えばいい?

    大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記
  • 「大学図書館問題研究会・全国大会」って何? - mmtwins起業への道

    『大学図書館問題研究会・全国大会(大図研第40回全国大会)』なるものが明後日から前橋で開催されるらしい。 こんなのあるんだ〜。 『全国図書館大会』は知っていたけど... 恥ずかしながら、私はある図書館関係のメーリングリストで今日初めて知った(そんなんで、当に大学図書館に勤めていると言えるのだろうか???)。 私は、こういった全国大会的なイベントには当に縁がない。 自慢ではないが、全国図書館大会には今まで一度も参加したことがない。 まあ、私は生粋の図書館員ではないから、そんなに興味はないのだが、今後一度ぐらいは参加したいものだ。 さておき、大図研第40回全国大会の中で、大阪大学の久保山健さんが次のような発表をされるようだ。 ●発表:大阪支部・久保山健さん(大阪大学) 「仕様共通化の意義を考える−図書館システムのあり方は変わるのか(仮題)」 国立大の図書館では、通常、4-5年毎にシステム(

    「大学図書館問題研究会・全国大会」って何? - mmtwins起業への道
  • 新浪博客

    新浪BLOG意见反馈留言板 欢迎批评指正 新浪简介 | About Sina | 广告服务 | 联系我们 | 招聘信息 | 网站律师 | SINA English | 产品答疑 Copyright © 1996 - 2022 SINA Corporation, All Rights Reserved 新浪公司 版权所有

  • 大学図書館問題研究会 全国大会

    さて、この夏のトピックは、何と言っても関西学院(かんせいがくいん)の甲子園出場でした! 私も何と言おうか・・・関西学院とは縁のある身ですので(笑)、精一杯応援しました。もちろん2試合とも、甲子園に駆け付けてきましたよ~。 <野球観戦のために帰ってきたというのは、もちろんコレです。2試合あったので、行きも帰りも、飛行機キャンセルする羽目に。 写真は、第1戦の甲子園。アルプススタンドに、校章・新月(しんげつ)が描かれました。 関西学院は、かつて全国制覇も成し遂げた古豪ですが、夏の甲子園出場は、70年ぶりの快挙でした。そのために、地元・兵庫では、すごい盛り上がりでした。 2試合とも、試合開始から1時間近く前に行ったのですが、内野・アルプスのチケットは完売で、やむを得ず外野席に。(涙) 初戦などは、8:30プレイボールの第一試合だったのですが、平日にも関わらず、球場は満員でした! 大学を含め、関学

    大学図書館問題研究会 全国大会
  • 行ってきました!大図研 全国大会 in 群馬

    <大会初日 22日(土)> この日は朝早くから、人知れず全国委員会です。大会の運営等について、最終の打合せを行いました。 そして、午後からいよいよ全国大会が開始されました。まずは、研究発表からです。 宮下 明美氏(群馬県立文書館) 「群馬出身の図書館先人たち―佐野友三郎、湯浅半月、樋口千代松、石坂荘作を語る―」 宮下さんが表題のとおりお話くださったいましたが、いかんせん、私に受け止める下地がありませんでした。 「これらの方々については、皆さん、ある程度は知ってますよね?」という雰囲気があったのですが、恥ずかしながら、私は全く存じませんでした。 15分という短い発表時間の中で、一からの説明を望むべくもなく、愕然とする間に終了してしまいました。(涙)お話くださった宮下さんには、申し訳ないとしか。 久保山 健氏(大阪大学) 「次世代OPACの現況と展開への期待」 久保山さんのお話は、6月に学術情

    行ってきました!大図研 全国大会 in 群馬
  • 大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事の"前半"は、2009-08-23 01:42:12 からのコピーです。 ○全体会 ・会の運営上は必要なんでしょうが... ・運営上の課題を議論すべきかで、時間の設定って変えるべき? ・大学図書館業界の1年を整理した「討議資料」、作りますというのを停めたりはしないけど、コストパフォーマンスはどうなんだろう。 自分がゆっくり読む時間がないとか、全体の動きに疎いからというのもあるかもしれないが、要点だけでもいいと思う。 -それで1年のまとめができる? (できることを、しようとしていることを停める気はないです) -何年か後に動向を理解するのを助ける?(どこかに引用されたりする?) -自分たちの活動なら文章化して、「承認」する意味もあるかもしれないけど、、、 -「討議資料」で「討議」しないでしょ。 -「○○について触れられていないので、触れられるべき」という意見があがって、それはそれで重要

    大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 全国大会の改善アイデアメモ - システム担当ライブラリアンの日記

    #別記事に移したものは、一部削除しています。 あまり偉そうなことも書けませんが、けど、若干偉そうに書いてしまいましたが、けど、自分のメモ的に、このままだと寝られないし。。。 やや批判的な感じですが、無理解な部分もあると思います。 ご指摘の上、ご容赦いただければと思います。 ----- 忙しい中、いろいろ準備された方の苦労は想像できないほどの私ですが(実際、dtkへの貢献度は低いし)、全国大会のプログラムとかで感じたことをメモしておきます。 #裏番組事件の結果? "dtk"という略称をよく見るけど、 #これって、ブランド的(マーケティング的)に使えるんかな #これって、面白いポイントだと思う。 #僕の住んでいる市も、マーケティング担当の課長級?職員が期限付き中途採用されたと思うけど、僕のアイデアは、従来の(愛着はあるけど)マークを変えるべきではないかということ。 ○総論: ・長い間、同じ枠組

    全国大会の改善アイデアメモ - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記

    全体会の部で、京都支部から「提言」 #聞き取れた要点のみ ----- (1)大図研Webサイトでの情報発信への期待 リアルタイムで発信してほしい。 (2)研究発表の広報不足 発表者、会員にとって、残念だったのではないか。 #泣けそう... #ただ、3月頃に打診を受けていた私が、回答したのは、2ヶ月程度あとだった のは、告白。仕事、その他の原稿か発表で立て込んではいたんですが。 (3)全国大会での広報 京都支部では、自分たちのイベントで、チラシを大学・公共図書館に郵送 上記を含め、少人数の委員でされており、その点の苦労は理解しています。 これら、分担しながらやっていきたい。 ----- (Kさんから) →群馬県内の図書館には配った。 →提言はありがたい。 委員は会員の代表で事務的なことをしている(だけ)。 提言にあったとおり、支部でできることは積極的にしていただけると大変う れしい。 →その

    大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記
  • 1