タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

地図と国文学に関するegamiday2009のブックマーク (1)

  • デジタル文学地図ワークショップの報告: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 歌枕など、古典文学に現れる地名を、地図上に表示するとともに、その地名が含まれるテキストを検索したり、リンクしたり、蓄積された地名にまつわる説話・イメージを取り出す事ができる、WEB上のデジタル文学地図の構想について、そのプロジェクトを進めているハイデルベルク大学のユディット・アロカイ教授のチームが、プロジェクトの発想と現在の進捗状況を報告し、それを元に討論するワークショップが昨日大阪大学豊中キャンパスで行われた。 題して「デジタル文学地図の試み」。たしかに研究にも教育にも

    egamiday2009
    egamiday2009 2016/10/31
    これはすごく興味ある。
  • 1