タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地図と考えるに関するegamiday2009のブックマーク (1)

  • 「地図に示されているほとんどのものは社会的な約束事である」か?

    hfu @_hfu_ 「地図に示されているほとんどのものは社会的な約束事(社会制度)であって物的には存在していない。制度を地理的にマッピングして表示しているだけであるそれを地図と読んでいる」 / “「まちの断片」 第五回 石川 初さん - cdc blog” http://t.co/Ja5g4XsW 2012-05-30 01:27:03 hfu @_hfu_ @vec2ras 踏まえて街路樹が何故滅多にマッピングされないか考えた。多分街路樹と私は直接個人的に対面するから?道路や建築物はそれを介して他者と社会的に対面するような気がする。地図が社会的なものを表現するとはそういうことか。練習問題: 庭園路は何故地図に載るか。 2012-05-30 01:34:13

    「地図に示されているほとんどのものは社会的な約束事である」か?
  • 1