タグ

東京圏とJLA短信★に関するegamiday2009のブックマーク (2)

  • 「画鬼」と呼ばれた絵師・暁斎の画業と英国人弟子の師弟愛を紹介、『画鬼・暁斎』展 | CINRA

    絵師・河鍋暁斎と建築家ジョサイア・コンドルの作品を紹介する『画鬼・暁斎-KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル』展が、6月27日から東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催される。 幕末に生まれ、その絵に対する貪欲な姿勢から「画鬼」と呼ばれた暁斎。6歳で浮世絵師の歌川国芳に弟子入りし、9歳から18歳まで狩野派で正統的な修行を受けた後、幕末から明治にかけて数多くの作品を発表した。三菱一号館を設計したイギリス人建築家のコンドルは、明治政府に招かれて1877年に来日。日美術愛好家としても知られ、暁斎に弟子入りして絵を学んだほか、暁斎の作品を海外に紹介した。 前期と後期の2期で構成される同展では、三菱一号館美術館の開館5周年を記念し、アメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館が所蔵する暁斎の水墨画『金魚と遊ぶ子供たち』などが約100年ぶりに日国内で展示されるほか、国内外の名品約120点

    「画鬼」と呼ばれた絵師・暁斎の画業と英国人弟子の師弟愛を紹介、『画鬼・暁斎』展 | CINRA
  • 写楽、歌麿、北斎……全部入り! 浮世絵の傑作が大集合 | 橋本麻里の「この美術展を見逃すな!」

    2014年の幕開きを飾るど真ん中ストレート、「横綱相撲」の堂々たる展覧会が、1月2日から江戸東京博物館で始まった「大浮世絵展」だ。国際浮世絵学会の創立50周年を記念するにふさわしく、浮世絵の誕生前夜から数多のスターを輩出した黄金時代、そして明治維新後の新しい展開まで、誰もが知る名作、人気絵師を、国内の美術館や所蔵家のみならず、大英博物館、ギメ東洋美術館、ベルリン国立アジア美術館、ホノルル美術館、シカゴ美術館などから選りすぐった「国際選抜」は、総数約440点。会期中展示替えを行いながら、全ジャンル、オールスターキャストで浮世絵の全体像を俯瞰する。 春から景気のいい話だが、こうした「全部入り」の展覧会は、観る側が焦点を失ってしまうと、「なんだかいろいろたくさん観た……ような気がする(呆然)」「写楽とか歌麿とか北斎とかあった……ような気がする(朦朧)」で終わってしまう恐れもある。ポイントを簡単に

    写楽、歌麿、北斎……全部入り! 浮世絵の傑作が大集合 | 橋本麻里の「この美術展を見逃すな!」
    egamiday2009
    egamiday2009 2014/01/25
    「大英博物館、ギメ東洋美術館、ベルリン国立アジア美術館、ホノルル美術館、シカゴ美術館などから」
  • 1