タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権と_wantedに関するegamiday2009のブックマーク (6)

  • 「著作物を楽しむ自由のために」 - Copy&Copyright Diary

    とても感銘を受けた。 著作物を楽しむ自由のために: 最高裁著作権判例を超えて 作者: 岡邦俊出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2016/06/21メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る とにかく、タイトルがすばらしい。 「著作物を楽しむ自由」、なんてすばらしい言葉だろう。 このタイトルだけで書を購入することを決めたと言っても過言では無い 。 書はその「著作物を楽しむ自由」の観点から、11の裁判例について、批判的に解説している。なお、この11の裁判例のうち5つが「カラオケ法理」に関連する判例である。 ここで取り上げられた判例のうちのいくつかは、自分でもおかしいと思ったことのあるものだった。 では、その「著作物を楽しむ自由」は何に基づいて主張することヶできるのか、書では憲法第13条の「幸福追求権」をその根拠としている。著者の岡邦俊氏は、島並良神戸大学教授の講演から

    「著作物を楽しむ自由のために」 - Copy&Copyright Diary
    egamiday2009
    egamiday2009 2016/07/06
    これは読みたい
  • 人文学と著作権問題ー研究・教育のためのコンプライアンス - moroshigeki's blog

    科研費で作ったがでました。 人文学と著作権問題ー研究・教育のためのコンプライアンス 作者: 石岡克俊小島浩之上地宏一佐藤仁史田邉鉄千田大介二階堂善弘師茂樹山田崇仁,漢字文献情報処理研究会出版社/メーカー: 好文出版発売日: 2014/02/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 書は、漢字文献情報処理研究会で長年取り組んできた、研究・教育活動をめぐる法律問題についての共同研究をまとめたものです。図書館・博物館などで資料の調査をする際の法的問題、資料や研究成果をデジタル化して公開する際の法的問題、学生に作成させたレポート・卒論の帰属の問題など、人文学・人文情報学や大学教育のなかで直面する法律の問題について考えてきました。たまたまですが、コピペ論文が全国的な話題になっている今日、文系理系の違いはあれ、タイミングがいい出版かもしれません。 法律では人文学に特有な活動

    人文学と著作権問題ー研究・教育のためのコンプライアンス - moroshigeki's blog
  • 人文学と著作権問題

    人文学の研究・教育における著作権などの法律問題を実例に即して解説 大学・学校、さらには図書館・博物館・資料館などの教職員・研究者必携 いざというときに役立つ法的な考え方をわかりやすく解説 情報時代における人文学の新たな課題へのアプローチ 目 次 Ⅰ. 序説 アカデミズムにおけるコンプライアンス Ⅱ. 人文学と法―法的思考の基礎 1.ケーススタディー 研究・教育と著作権 2.ケーススタディー 資料のデジタル化と公開 3.ケーススタディー 学術刊行物のネット公開と電子出版  Ⅲ. 研究・教育で失敗しないために 1.所蔵資料へのアクセスと活用 2.校訂・翻刻と著作権 3.学術調査と法律問題― 質問紙調査とヒアリング 4.教育機関における授業と著作権 5.文字と著作権 Ⅳ. Q&A (1~11) Ⅴ. 付録  著作物の電子化の許諾に関する覚書(ひな型) 著作権法 コラム ノートの創作性(補) 主文

    人文学と著作権問題
  • 「ネットの自由」vs.著作権 福井健策 | 光文社新書 | 光文社

    「ネットノジユウ」vs.チョサクケン 2012年9月14日発売 定価:814円(税込み) ISBN 978-4-334-03707-9 光文社新書 判型:新書判ソフト 「ネットの自由」vs.著作権TPPは、終わりの始まりなのか福井健策/著 日国内の議論を二分する、TPP=環太平洋経済連携協定への参加協議。現在、先行する参加国間で深刻な対立を招いている分野の代表格が、著作権・特許などの知的財産だということはあまり知られていない。 流出した米国政府のTPP知財文書には何が書かれているのか? その「真の狙い」とは? アメリカやEU各国で大きなうねりを見せた「ネットの自由」への希求、躍進する「海賊党」の存在、グーグルやアップルなど、「新たな立法者=国際プラットフォーム」などの動向も踏まえながら、情報社会における最適なルールメイクのあり方を第一人者が考える。 <巻末にTPP知財リーク文書抄訳を公開

  • 専門図書館と著作権Q&A

    付録1.利用者が自由に利用できる事例 付録2.複製に関する主要なガイドライン等 付録3.著作権法改正の経過 付録4.著作権関連団体一覧 ※このQ&Aの解説は、平成25(2013)年1月時点での著作権法の規定を前提としています。 ※以下に、「法」とあるのは、特に明記しない限り著作権法(昭和45年法律第48号)を 指しています。  著作権法については、「第何号」などの「第」を省略しています。

  • NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている
  • 1