タグ

言うとユーザに関するegamiday2009のブックマーク (3)

  • Time on cent. / なつきのつぶやき : 武雄市図書館についての雑惑(とりあえず)。

    佐賀県武雄市のネットラジオ局、FM cent. 水谷夏樹のつれづれ日記(?)ブログです。※発言はあくまでも個人の感想であり、内容や一切の偏り等については無保証とさせて頂きます。感想には個人差があります。例によって、かなり長めの文章を書くつもりでいたのだが、どうしても途中から筆が進まなくなってしまった。よって方針を変更し、ちょっと短めの文を書いてみたいと思う。…と思っていたが、最終的に書き上がった文章はそれなりに長いものとなった。覚悟して読んでいただきたい。 まずはじめに断っておくが、私は武雄市在住のれっきとした武雄市民であり、もちろん住民税等も武雄市に納めている。よって今回の問題については一市民として堂々と意見を物申すことが出来る資格があると考えている。 なぜそんな回りくどいことをここで書くのかといえば、ネット上での一部で、「武雄市民以外の人間が武雄市のことにごちゃごちゃ口をだすな」的な発

    egamiday2009
    egamiday2009 2012/06/07
    #takeolibrary 系議論の中で数少ない安心して読める記事。
  • 大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」

    「学」と「學」は、どちらでもヒットする。ところが「説」と「說」は、もう一方が拾われない。近代デジタルライブラリーの検索には、こうした穴が生じているとした一連のtweetを、「近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ」に整理していただいた。そこで指摘した穴の大半はふさがれたと知ったので、あらためてこの問題について。

    大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/05/23
    「今回近デジが達成した検索機能の強化は、あるものが必ずみつかるという、信頼性の確かな基盤となる」「心より、ありがとうございました。」
  • 近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ

    国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」のテキスト化に関する @aobeka さんのつぶやきをまとめてみました。 「日語のテキスト化は難しい。けれど誰もが、そこに大きな可能性をみています。貴館が、足取り確かに、前進されますように。」という最後のつぶやきが心に残りました。

    近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ
  • 1