タグ

言うとFBI-dに関するegamiday2009のブックマーク (4)

  • 「「雑索」は欠陥索引に近いもの」 - 書物蔵

    やうやっと。 やうやっと、まともな「雑索」批評を見たよ。 菊池 しづ子「一般誌を対象とする記事索引の現状」『学習院女子大学紀要』(7), 21-33, 2005 http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%AA%8C%E3%82%92%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E7%B4%A2%E5%BC%95%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6&range=0&count=200&sortorder=1&type=0 でもずいぶんまへだなぁ。気づかんかった(;´▽`A`` これを読んでいたら。 私は率直に言って「雑索」は欠陥索引に近いものだと考えている。どのように索引ソフトを向上させたとしても、もともと入力されていない情報が検索さ

    「「雑索」は欠陥索引に近いもの」 - 書物蔵
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/06/07
    「このテー度の批判でやれタタカレテマスだのやれハラレテマスだ」
  • 大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」

    「学」と「學」は、どちらでもヒットする。ところが「説」と「說」は、もう一方が拾われない。近代デジタルライブラリーの検索には、こうした穴が生じているとした一連のtweetを、「近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ」に整理していただいた。そこで指摘した穴の大半はふさがれたと知ったので、あらためてこの問題について。

    大半がふさがれた「近代デジタルライブラリーの検索の穴」
    egamiday2009
    egamiday2009 2012/05/23
    「今回近デジが達成した検索機能の強化は、あるものが必ずみつかるという、信頼性の確かな基盤となる」「心より、ありがとうございました。」
  • きのふスパゲッティー屋で:データベース批評 - 書物蔵

    Mさんいはく「ARGが初心にもどってNDL-OPACの批評特輯をメルマガでやるべきだ。長尾館長と会う機会があったら小一時間問い詰めたひ」とか(σ^〜^) たしかにギョーカイ誌はみなお手盛り記事ばかりで客観的な比較や研究がないからねぇ(゚〜゚ ) むかしはさかんにさういった記事が載ったもんだったが。。。 わちきは「いやナニ、数年もすりゃあ、またぞろ〈新しい○×できますた!〉とか云って、チャラになりますよ」と言っておいたが。。。まあ振り回されるエンドユーザはメーワク至極だろうけど。 実際、日語ワールドで調べ物に役立つサイトは数百ぐらいあるらしーが、実はその1割が毎年入れ替わっているとか。その一つに一見、安定的に見えたNDL-OPACがあったけど、直営の割りにあっさりダメになったというだけ。 もちろん、大切なのはメタデータのほうね(σ^〜^) 参考 Ars longa, vita brevis

    きのふスパゲッティー屋で:データベース批評 - 書物蔵
  • 近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ

    国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」のテキスト化に関する @aobeka さんのつぶやきをまとめてみました。 「日語のテキスト化は難しい。けれど誰もが、そこに大きな可能性をみています。貴館が、足取り確かに、前進されますように。」という最後のつぶやきが心に残りました。

    近デジのテキスト化について、@aobekaさんのつぶやきまとめ
  • 1