タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

資料保存とリテラシーと議論するに関するegamiday2009のブックマーク (1)

  • そのトーク、信じて大丈夫?話題のSNS「Clubhouse」がデマの温床になるリスク|@DIME アットダイム

    同じ名前のアプリが存在するが、このアイコンが今話題のクラブハウスである 利用者が急増中のSNSclubhouse」。「音声版Twitter」と呼ばれる通り、声のみでコミュニケーションするのが特徴だ。ステイホームや在宅ワーク生活の中で、これまでもZoomやGoogle Meetを使ってきた人も多いと思うが、これらは参加者と日時をすり合わせたりする手間が生じる。ビジネスシーンで使う分には当然の手間なのだが、clubhouseを使えば「もっと気楽に好きなタイミングで誰かと雑談したい」というニーズが叶うのだ。 独自ルールが、デマの温床となる原因に⁉ アカウントを登録するには、既に利用している人に招待してもらわなくてはならない 既に話題になっているが、clubhouseには独特な利用規則がある。会話の内容を録音したりメモしたりする「記録」が禁じられていることだ。実効性があるかどうかはさておき、ここ

    そのトーク、信じて大丈夫?話題のSNS「Clubhouse」がデマの温床になるリスク|@DIME アットダイム
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/02/18
    “会話の内容を録音したりメモしたりする「記録」が禁じられている…この特徴こそが「ネットデマ」などの温床となる可能性”
  • 1