タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

食事と羊に関するhiroomiのブックマーク (2)

  • 中国屋台の味、クミン香るスパイシーな羊串を自作してみよう! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいです。 羊肉っておいしいですよね。 私はジンギスカンも好きですが、新疆料理のラム串が特に好きです。 今回は、中国式の羊串にスポットをあててみたいと思います。 上野アメ横にやってきました。 中国の庶民の味を揃えた屋台風のお店がずらりと並んでいるゾーンを目指します。 道行く人やお店で飲している人の半分近くは中国人。 飛び交う中国語の中にいると、どこでもドアで中国に来てしまったような感覚がして楽しい〜。 羊串のあるお店に入ってみました。 ここは中国台湾の軽や鍋、おつまみがお手ごろ価格でべられます。 羊串は1100円。身が締まっているタイプで、ほどよくスパイスもきいていて美味。 このあたりの中国屋台は、1000円もあればお酒も飲めてお腹いっぱいにもなれるステキなお店が並んでいてサイコーです。 さて、少し屋台のチープな気分を味わったところで、羊串の専門店に移動することにし

    中国屋台の味、クミン香るスパイシーな羊串を自作してみよう! - ぐるなび みんなのごはん
  • ラム肉のケバブ風

    作り方 ラム肉は3~4cm角に切る。ミニトマト、ししとうはへたを取る。玉ねぎはみじん切りにする。 ボウルに(1)の玉ねぎ、プレーンヨーグルト、トマトペースト、オリーブ油、塩、あらびきブラックペパー、オレガノ、ガラムマサラ、レッドペパーを入れ混ぜ合わせる。 (2)に(1)のラム肉を入れ、1~2時間漬け込む。 (3)のラム肉とししとうを交互にくしに刺し、最後にミニトマトを刺し、魚焼き器などで返しながら火が通るまで焼く。(好みで焼く前にオレガノを振りかけてもよい) 一口メモ *シシ・ケバブのシシはくし、ケバブは焼きもののことで、トルコの代表的な焼き肉料理のひとつです。角切りの羊肉を鉄ぐしに刺し、炭火で焼くのが一般的です。 *ラム肉の代わりに牛肉でもよいでしょう。 *レッドペパー(パウダー)の代わりとして、カイエンペパー(パウダー)やチリペパー(パウダー)も利用できます。 *調理時間に漬け込む時間

    ラム肉のケバブ風
  • 1