タグ

バイアスに関するhiroomiのブックマーク (61)

  • 男女共生の推進

    男女共生社会とは 男女共生社会とは、「男女」という性別だけでなく、年齢、職業、身体状況、国籍などにかかわりなく、誰もが互いの人権を認めあい、一人ひとりの個性や能力を十分に発揮することができる社会であり、国がとなえている「男女共同参画社会」よりも広い意味をこめたもので、市独自の考え方です。 第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画 男女共同参画社会基法に基づき、秋田市において男女共生社会を推進するための基計画です。 第6次秋田市男女共生社会への市民行動計画男女共生社会の実現に向けた啓発事業 男女共生講座・出張講座 家庭や職場などにおける性別による役割分担意識を見直し、男女共生意識が幅広く浸透するよう、男女共生の視点に立った市民講座の開催や、ハラスメント防止等をテーマに企業や団体などの研修会へ講師を派遣しています。 男女共生講座 男女共生出張講座情報発信のための取組 生活総務課インスタグ

    男女共生の推進
    hiroomi
    hiroomi 2023/12/10
    “啓発リーフレット「アンコンシャス・バイアスってなぁに?」”https://www.city.akita.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/231/uncon_bias.pdf
  • かくれた思い込み「アンコンシャス・バイアス」は、なくすものではなく、気付くもの | ウェブ電通報

    電通ダイバーシティラボ(以下DDL)は、アンコンシャス・バイアスをテーマとした体験型企業研修プログラム「アンバス・ダイアログ」を開発しました。 舞台演出メソッドを取り入れ、研修参加者が実際にさまざまな役割を演じる「ロールプレイ」が大きな特徴です。 今回は、アンコンシャス・バイアスという概念と、研修の目的について、DDLメンバーの江口露美が紹介します。 <目次> ▼今の時代、なぜアンコンシャス・バイアスという概念が注目されているのか? ▼「あって当たり前」なアンコンシャス・バイアスとの付き合い方 ▼役を演じながら学ぶ研修プログラム「アンバス・ダイアログ」へ 今の時代、なぜアンコンシャス・バイアスという概念が注目されているのか? 人間にはさまざまな「かくれた思い込み」がある。相手の属性や、考えていることなど、目に見えない要素は、ほとんどの場合、自分の中で解釈してつくり上げている「思い込み」だっ

    かくれた思い込み「アンコンシャス・バイアス」は、なくすものではなく、気付くもの | ウェブ電通報
    hiroomi
    hiroomi 2023/12/10
    問題がおきて、気づいて、フィードバックして、気づかせるように仕込む。
  • これが証拠メールだ、地震本部の警告を骨抜きするよう圧力かけた内閣府の罪 【地震大国日本の今】「津波リスクはなぜ軽んじられた」地震学会元会長が告発 | JBpress (ジェイビープレス)

    (科学ジャーナリスト:添田 孝史) 地震のリスクを科学的に評価する(リスク評価)。その評価をもとに、被害を小さくするためハードやソフトの対策を進める(リスク管理)。それが地震防災の進め方だ。 しかし311前の東北地方の津波リスク評価は、電力会社を中心とする「原子力ムラ」の圧力でねじ曲げられており、そのため津波で多くの人が亡くなり、原発事故も引き起こした可能性がある。そんな疑惑を、元日地震学会会長の島崎邦彦・東大名誉教授が、3月末に発売された著書『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』(青志社)で告発した。この告発は、一般の人だけでなく、地震学者など専門家の間でも話題になっている。 「おかしなことが起こっている」だが背景はわからなかった 島崎さんは、2002年以降、津波のリスク評価が水面下で巧妙にねじ曲げられていった経緯を、公開されていなかった議事録や電子メールなどを引用して、研究者や官

    これが証拠メールだ、地震本部の警告を骨抜きするよう圧力かけた内閣府の罪 【地震大国日本の今】「津波リスクはなぜ軽んじられた」地震学会元会長が告発 | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroomi
    hiroomi 2023/04/30
    ”311前の東北地方の津波リスク評価は、電力会社を中心とする「原子力ムラ」の圧力でねじ曲げられており”高いか面倒かでねじ曲げても数十倍で返しを食らう。容認されてて、かつ被害を考えたら安かったのにね。
  • 金メダル逃したロシア、採点の「バイアス」に激怒 五輪新体操

    東京五輪、新体操個人総合決勝。金メダルを逃したROCのディナ・アベリナ(2021年8月7日撮影)。(c)Lionel BONAVENTURE/ AFP 【8月8日 AFP】7日に行われた東京五輪、新体操個人総合でロシア勢が金メダルを逃したことを受け、「バイアス」のかかった採点があったと同国が怒りの声を上げている。 7日の決勝では、イスラエルのリノイ・アシュラム(Linoy Ashram)が最後のリボンでミスがあったにもかかわらず優勝し、世界選手権3連覇中だったロシア五輪委員会(ROC)のディナ・アベリナ(Dina Averina)が金メダルを逃すという、新体操の歴史でも最大級の波乱が起こった。これにより、ロシア勢は1996年のアトランタ五輪以来久しぶりに金メダルを逃し、20年にわたる覇権が終わりを迎えた。 しかしアベリナは「きょうはフェアだったとは思わない」とコメント。ROCのスタニスラフ

    金メダル逃したロシア、採点の「バイアス」に激怒 五輪新体操
  • 選択バイアス(選択の偏り)|東北電力

    選択バイアス(選択の偏り) 疫学研究を行う場合に、観察するサンプリング(抽出)された集団が、全体の様子を反映していない偏りのことを「選択バイアス」といいます。 例えば、自動車の排ガスとぜんそくの関連性を調べようとする場合、サンプリングされた集団が国道周辺など比較的排ガス濃度の高い地域の人々に偏ったとすると、自動車の排ガスが日全体のぜんそくの発生に与える影響を正しく評価できなくなってしまいます。 電磁界の疫学調査においても、症例および対象のサンプリングにおいて、小児白血病患者全体および小児全体の磁界ばく露の状態を反映するように選択されないと結果に偏りが生じます。

    hiroomi
    hiroomi 2020/03/03
    目的意識を明確にしないと、何の利害であれ狂うと。
  • バイアス(選択バイアス、情報バイアス、交絡) | 大阪大学腎臓内科

    Clinical Journal Club 14. バイアス 臨床研究の基的な目標は、exposureとoutcomeの関係の強さを検討する事です。バイアスとは、exposureとoutcomeの関係の強さを系統的に歪めてしまうものであり、一般的に選択バイアス、情報バイアス、交絡に分類されます。それぞれのバイアスが、実際に臨床研究が進められているステップのどこに深く関与しているかに注目すると、理解しやすいです。 選択バイアス(selection bias) 臨床研究の第1段階は、研究の対象となるtarget population(目的母集団)を設定し、target populationの中からsample(標)●をランダムに抽出する事です。選択バイアスが存在すると、target populationからのsampleの抽出がランダムに行われず、target populationとsam

  • 富坂美織 on Twitter: "今、パブリックヘルス界隈では「換気の悪い狭い空間」で感染しやすいのは事実だが、追跡が容易だから特定されているだけという可能性が指摘されています。日本は、検査数が不十分な中、政府の期待に沿った希望的シナリオに合うデータのみをピックアップすることによる選択バイアスが危惧されています。"

    今、パブリックヘルス界隈では「換気の悪い狭い空間」で感染しやすいのは事実だが、追跡が容易だから特定されているだけという可能性が指摘されています。日は、検査数が不十分な中、政府の期待に沿った希望的シナリオに合うデータのみをピックアップすることによる選択バイアスが危惧されています。

    富坂美織 on Twitter: "今、パブリックヘルス界隈では「換気の悪い狭い空間」で感染しやすいのは事実だが、追跡が容易だから特定されているだけという可能性が指摘されています。日本は、検査数が不十分な中、政府の期待に沿った希望的シナリオに合うデータのみをピックアップすることによる選択バイアスが危惧されています。"
    hiroomi
    hiroomi 2020/03/03
    ”期待に沿った希望的シナリオに合うデータのみをピックアップすることによる選択バイアス”
  • 東京新聞:「LGBT 治療法ないのか」発言 茨城 県医師会副会長、謝罪:社会(TOKYO Web)

    LGBTなど性的少数者への支援策を検討する茨城県主催の会合で県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した問題で、副会長は九日、発言を撤回した上で謝罪した。 この日、会合の二回目が県庁で開かれ、満川副会長は冒頭、「『戻って』『治療』という言葉は私の勉強不足。決して差別に基づいた言葉ではないが、謝罪し撤回させていただきたい」と頭を下げた。

    東京新聞:「LGBT 治療法ないのか」発言 茨城 県医師会副会長、謝罪:社会(TOKYO Web)
    hiroomi
    hiroomi 2019/05/11
    “WHO)は一九九〇年に「国際疾病分類」から同性愛の項目を削除。「治療対象にはならない」とし、厚生労働省もこの見解を採用している”
  • グーグル成功の秘密はバイアスの理解にあり | マインドック公式WEBサイト

    グーグルが社員教育で力を入れている「無意識バイアス」の理解 Googleが成功し続けるために 社員教育で実施しているのは 「無意識バイアス」への理解でした。 それを知った瞬間、 私はグーグルの成功の秘密を知ったような気がしました。 なぜなら、 この「無意識バイアス」から逃れるのは とても難しいのに、 もし逃れられたら膨大な可能性が得られるからです。 たとえば、記事の中にはこう書いてあります。 人間は毎秒1100万にも及ぶ情報を受け取っていますが、 毎秒40しか処理できません。 つまり、受け取る情報の99.999996%は処理できず、 無意識のうちにスルーしてしまっているというわけ。 この処理できていない99.999996%のうち 0.000001%が意識できたら、 他社や他人より楽々と成功できます。 だから、グーグル社では、 この「無意識バイアス」の教育に力を入れているのです。 無意識バイ

    グーグル成功の秘密はバイアスの理解にあり | マインドック公式WEBサイト
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/20
    SHac]
  • 無意識の偏見に意識を向ける - re:Work

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    無意識の偏見に意識を向ける - re:Work
  • News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース

    「天然パーマ」「毛が濃いんだよ」。彼女の容姿に対して毎日言われたことば。黒板に書かれた彼女の似顔絵に投げつけられたスリッパ。その少女は、過去に体験した記憶から逃れることができず、心の傷は癒えることはありませんでした。「いつまでたっても、普通の女の子には戻れない」。そう訴えたひとりの女の子の記録です。(ネットワーク報道部記者 木下隆児) 彼女はどこにでもいるような女の子で、あえて少し違うところがあるとすれば、それは彼女のルーツでした。 高橋美桜子さん。カナダ人の父親と日人の母親の間に1989年、カナダで生まれました。 その後、両親は離婚。美桜子さんは4歳半から、母親の典子さんとともに日で暮らしました。 しかし典子さんは、日に帰国したことを今も悔やんでいます。 「カナダでは一人ひとりに自分の考えがあるということを幼い時から教えていました。自分の考えがあるということは、相手にも違う考えがあ

    News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/20
    現状を知らないけど、多様性に対するトレーニング、教育ってあるのかな。今の社会に出たらイジメしてる暇ないよ。見えて分かりやすい差もあれば、見えない差もあるな。と、何を優先してるのかは関係者に質問したい。
  • 感情バイアス - Wikipedia

    感情バイアス(かんじょうバイアス、英語: Emotional bias)とは、感情的要因による認知と意思決定の歪みである。 すなわち、人間は一般に以下のようにする傾向がある。 たとえ相反する証拠があっても、心地よい感覚をもたらす肯定的な感情効果のあることを信じたがる。 好ましくない、精神的苦痛を与えるような厳しい事実を受け入れたがらない。 これらの要因は個人的かつ自己中心的(自己中心性)であるか、対人関係や集団の影響(同調、同調圧力)に結びついている。 感情バイアスの作用[編集] その効果は認知バイアスと似ており、認知バイアスの一種と見なされることもある。通常の認知バイアスと比較して特殊なのは、その原因に個人の欲望や恐怖があり、その人の推論を妨げる効果がある点である。 神経科学の実験によって、人間の脳内の異なる領域にあると考えられている感情と認知が、意思決定プロセスでどのように相互作用し、

  • 明らかに負けそうでも国家が戦争を止められない理由 - リアリズムと防衛を学ぶ

    毎年8月半ばになると太平洋戦争を扱ったテレビ番組が増えます。その中でよく語られるのが、終戦に到るまでの日の諦めの悪さです。 そもそも大国アメリカ戦争しても勝つ手段が無いということを棚にあげるとしても、ミッドウェイ海戦で負け、マリアナ海戦で負けても、フィリピンで、硫黄島で、沖縄で執拗に戦いました。さっさと諦めたら?もっと早く降伏すればいいのに…。 ところが、国家が「どう考えても負けそうなのに戦争を止めない」のは、日に限りません。それどころか、比較すれば日はあれでも早くに戦争を止めた方です。多くの国はもっと諦めが悪いようです。 戦争でよく起こることだが、弱いほうは、その軍事力がまだ敵に影響を与えている時に和平を求めようとしないで、取引する力が全く無くなるまで戦う。この自己破滅的な不屈ぶりを説明できる理由は色々ある。 (「紛争終結の理論 (1974年) (国際問題新書)」p47) 「もう

    明らかに負けそうでも国家が戦争を止められない理由 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 富士通とNECは大企業病ではない

    富士通NECの社長がそれぞれ、日経 xTECH上で自社は大企業病だと反省の弁を述べていたが、2のインタビュー記事を読んで違和感を覚えた。 読者の中でこのインタビュー記事を読み、経営トップが「期待にほど遠い結果」あるいは「期待される分野に人を集めて投資もしてきた。ところがほとんど伸びなかった」と素直に語ってよいのか、などと思われた方がいたかもしれない。 筆者がひっかかったのはそこではない。富士通NECは果たして大企業病なのか。そういう疑問が浮かんだ。 いや、何か勘違いしているのだろうか。まず言葉の定義を確認しようと広辞苑を引いたが「大企業病」は載っていなかった。インターネットを検索すると大企業病という言葉を作ったのはオムロンの創業者、立石一真氏であると出ていた。 「大企業病」という言葉を使った創業者 オムロンのWebサイトに掲載されている「創業者物語 ~立石一真、挑戦の90年~」によれ

    富士通とNECは大企業病ではない
    hiroomi
    hiroomi 2019/02/28
    ”全員でこれに挑戦」しようとしたら、どこに還ればよいのか。答えは出ないかもしれないが時には自問自答してはいかがだろう。”なってしまった基本、小さくはじめることすら相当面倒。それが正解とも思ってるしね。
  • 「自分は絶対に正しい」人が間違っている理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    小学生だった頃、どんな問題でも自分なら解けると思っていたクラスメートが一人や二人はいたはずだ。そういう子は、他人の発言中にも割り込み、いつも最後に一言意見を言わないと気が済まない。皆で遊んでいる時でさえも、一番正しいのは自分だと主張する。 残念ながら大人になっても、職場で似たような同僚を目にする。小さい頃の知ったかぶりは、大人になっても変わらないようだ。あなたの同僚、あるいは上司がそんな人の一人かも知れない。「ああ、あの人か」と思った人はまだよいが、ピンとこない人は問題ありかもしれない。その知ったかぶりの嫌な奴は、あなた自身かもしれないのだ。 あなたは、自分が知ったかぶり屋である事実に気付いていない可能性はあるだろうか? その答えは、自分自身に次の単純な質問を問いかけてみれば分かる。「私は、自分が常に正しいと思っているか?」 言い訳はせず、あくまでも正直に答えて欲しい。自分では認めたくない

    「自分は絶対に正しい」人が間違っている理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/18
    "実際に完璧なのかも知れないが、問題なのは「壊れていなければ改善の必要なし」というスタンスを取ることでイノベーションと向上の可能性を閉ざし、結果的に仕事の成果が伸び悩むことだ。"
  • アホな子を教えるのは絶望的に大変だった話

    ツイート アホな子は普通の子よりもできる子にするのは簡単である… こんな意見を見つけた。 たしかに、言いたいことは分かる。 もともとセンスのある子であったのに、何らかの理由によって勉強についていけていない。 もともと理解力はあるものの、きちんと今まで勉強していなかったからわけわからなくなっているタイプだ。 もしもこんな子に、1から正しく知識を教えてあげられたら、ビリギャルのようなことも可能かもしれない。 ただ、学生時代に塾講師や家庭教師をやっていた私から言わせると、アホな子の指導はとてつもなく大変だった。 今回はその話をしたい。 当にアホな子は存在する アホな子を教えるのは楽しかった…なんて、私からしてみればその人は強運の持ち主である。 私だって、「間違えていいから、一緒にどうして間違ったのか確認していこう!」といったスタンスで教え続けていた。 なんでそんな問題も解けないの?と生徒を責め

    hiroomi
    hiroomi 2018/03/17
    排他的思考はバイアスが強め何かもしれない。
  • 中1の家庭教師バイトが嘆く「まじでもうヤバい。円の円周をどうやっても理解しない」に共感の声多数

    ましろ @Baumkuchen12 中一カテキョにて 僕「円の円周は直径×πつまり2×半径×πだよ。」 僕「半径5cmの円周はいくつかな?」 生徒「5!」 僕「ほんとに?」 生徒「5π!」 僕「ほんとに?」 生徒「25!」 僕「ほんとに?」 生徒「25π!」 僕「ほんとに?」 生徒「わかんない」 こういう生徒が気でいるから日はマジでヤバい 2018-03-13 20:53:42

    中1の家庭教師バイトが嘆く「まじでもうヤバい。円の円周をどうやっても理解しない」に共感の声多数
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/17
    これはいい気づき
  • #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」

    【猛毒】毛玉【危険】 @SWkdma 九州某県で働いてた時に最終学歴を聞かれ、素直に答えると「え?なんで大学まで行ったと?」「女の子なのに大学まで行ったとね?」「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくりした。 #九州で女性として生きること 2016-08-18 22:49:09 shoko @shoko808 勉学が得意で具体的な希望のある娘に進路を諦めさせ学業イマイチで向学心もない息子の学費として貴重な金をドブに捨てること 娘は「どうせ女の子の行き着く先は決まってる(強制結婚)」という言葉と目の前の惨状を突きつけられ絶望という概念が頭をグルグルすること #九州で女性として生きること 2016-08-18 14:16:54 ささみ @arftrmnd #九州で女性として生きること を読んで、うちの宮崎出身の父(長男)の話思いだした。九州大卒業後、関東の希望の仕事

    #九州で女性として生きること のタグが闇すぎてにわかには信じがたいと話題に「目が点になった」
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/20
    “「無駄たい。親御さん大変だったやろ。」って言う人が一定数いてびっくり”とは言え、賢く行動に移さないとその通りになってしまう。
  • コカ・コーラの製法を盗んだ元社員の「誤算」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コカ・コーラの製法を盗んだ元社員の「誤算」
    hiroomi
    hiroomi 2016/06/12
    元社員は大企業病にかかったままか。