タグ

雇用に関するhiroomiのブックマーク (33)

  • 『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。 職人気質(ショクニンカタギ)とは – コトバンクより 僕は品メーカーに勤めており、技術系の仕事*1に幅広く携わってるので、工場の作業員とも仕事を共にします。 そして、僕の職場では、こう揶揄される人が何人かいます。 『職人みたいな人』 『職人さんだから…』 今日の記事は、以下のつぶやきがきっかけなので、紹介いたします。 寿司屋の職人問題を見てて思うけど、自分が長時間掛けて体得した技術を、ほんの少しでも短い時間で後輩に伝えられる人が「物の職人」だと思うの。「いやあ、こんなこと大したことないですよ。僕は要領が悪いので、時間かかっちゃいましたけどね」そんな風に言えるようになりたい。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucara

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/27
    ”現場指導の一環で『作業の標準化』『指導方法の改善』をする必要がありましたが… ベテランさんとのバトルは大変だった。”何が良いのか、だれにとって良いのか確認する。
  • 「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演していた女性社員2人がオリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴えている裁判で、原告Aさんが職場復帰時に「どのツラ下げて来てんのか見に行ってやろうぜ」「(会社に)謝った方がいい。謝るんだよ」と先輩らから圧力をかけられたことを陳述し、新たにパワーハラスメント(パワハラ)についても提訴しました(関連記事)。 被害者弁護団と原告(原告のプライバシー保護に配慮し、画像を一部編集部で加工しています) 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として勤務していた女性。年間パスポートを自費で購入し、キャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストだったAさんは、「毎日いきいきとした出演者を演じるため腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があった」ことに起因して、2016年11月ごろ

    「どのツラ下げて来てんのか」「(会社に)謝るんだよ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟 原告側が職場復帰時のパワハラ問題を追加提訴
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/27
    "我慢するだけでは何も変わりません。パワハラがない、安心して働き続けられる職場になるのが私の夢です"流石、夢の国。
  • 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間

    日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/27
    ”契約社員就業規則の「業務上の都合」に基づいて3月31日付での解雇を通知した。日立は朝日新聞の取材に対し、「個別の従業員に関するコメントは差し控えたい」としている。”ずるずるしちゃう職場は共に地獄か。
  • 短時間正社員 普及の議論本格化へ NHKニュース

    国の成長戦略を巡って、雇用制度に注目が集まるなか、残業がない「短時間正社員」などを普及させ人材が成長産業に移ることを促すべきだとする内閣府の有識者チームの提言がまとまり、今後、政府内で議論が格化しそうです。 政府の産業競争力会議で民間議員が成長産業へ人材を動かすため、企業が再就職支援金などを支払ったうえで、社員を解雇できるルールの創設を提案したことをきっかけに雇用制度に注目が集まっています。 こうしたなか、大学教授らで作る内閣府の有識者チームが提言をまとめました。 提言では正社員と非正規雇用に二極化された今の働き方が働く人のニーズに応えていないとして、残業がない短時間正社員や、勤務地を限定した正社員などを普及させるべきだとしています。 そうした正社員について社会保険に加入できるなど生活の安定を確保しながら、出産・育児などと仕事を両立しやすくなり、多様な人材の活用につながると指摘しています

  • Amazon.co.jp: デフレーション: “日本の慢性病”の全貌を解明する: 吉川洋: 本

    Amazon.co.jp: デフレーション: “日本の慢性病”の全貌を解明する: 吉川洋: 本
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/22
    雇用落ち。雇用を守ると、底下げ効果で取り分も低くなる。あげるとなればボーナスで還元。製造業からサービスへのシフトは、現場はパート、事務職は飽和。ここいらはモバイルクラウドの需要がありそう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話

    昨日家でお酒飲んでた父がニュースを見ながら語ったこと 増=増田 P=パパン ・増「マスコミが必死に死者の名前公表しようとしてるんだってね」 P 「日揮さんサイドにも死者公表したくない理由はあると思う。 だって半分ぐらい派遣じゃないのアレ。 流れによっては叩かれるよね。」 ・増「えー。派遣で殉職は酷いね…」 P 「派遣が一番仕事出来るようになって『あの人が居ないと仕事が回らない』 みたいな現場は稀によくある」 ・増「じゃあその人正社員にしてあげるべきじゃん」 P 「仕事の山と谷がありまくるから派遣を使わないと無理」 P 「あと正社員にするときまって仕事しなくなる…(小声)」 ・増「派遣や下っ端ばっか現場で死ぬのかー」 P 「ただ、偉い人も1人居合わせてやられてるみたい。 会議の為に来たところを狙われてるから 現地人スタッフに内通者がいるんじゃないの。 P「ちなみに昔はあんまり海外で人雇えない

    アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/26
    派遣か、業務委託か。後者だと公表はないか。/ 日揮社員かなしかの差はあったのと、会議開催時に起きたらしいので、社員比率高い印象。
  • 大手企業「働かない中高年」の実態――旭化成、パナソニック、朝日新聞…

    内閣府がまとめた「日経済2011-2012」によると、2011年9月時点で「雇用保蔵者数」が465万人に達したという。「雇用保蔵」とは最適な雇用者数と実際の常用雇用者数との差、すなわち企業の余剰人員=「社内失業者」のことである。 雇用保蔵の推計(「平成21(2009)年度年次経済財政報告」より)。09年第1四半期の607万人より改善しているが、11年9月の465万人は依然として高い水準だ。 全雇用者数は約5470万人なので、「雇用保蔵率」は8.5%。約12人に1人は「大した仕事はないが企業が(仕方なく)雇用し続けている社員」ということになる。この割合が高まると、働きが悪い中高年の人件費が重い負担となったり、若手社員の給与が不当に抑制されたり、学生の就業機会が減ることにつながる。 「中高年」で検索すると若手社員の不満が続々 そこで、今回、「ノンワーキングリッチ」というキーワードでキャリコネ

    hiroomi
    hiroomi 2012/09/25
    「「中高年」で検索すると若手社員の不満が続々」種まきしないから(食いつぶし)だから、生産性やらの前に規模、パイがない。
  • 朝日新聞デジタル:パナソニック、30代も希望退職対象 本社スリム化 - 経済

    関連トピックスパナソニック  電機大手のパナソニックが、社をスリム化するために、30代の若手社員も対象に希望退職を募ることがわかった。約7千人いる大阪府門真市の社社員のうち、研究開発部門に所属する約1千人を配置転換し、これとは別に、定年退職者と希望退職者を合わせ約1千人を削減する計画だ。  パナソニックは2012年3月期決算で過去最悪の7721億円の純損失を計上したのを機に、社部門では初となる格的な人員削減に踏み切ることを決めている。  現在約2千人いる研究開発部門の社員のうち半数を傘下の九つの事業会社に配置転換させる。同時に勤続11年以上の社員を対象に10月から希望退職を募る。希望退職者数の目標はあえて設けないという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記

    hiroomi
    hiroomi 2012/09/14
    すげーな。このキャパの無さなのか、まだ行き先あるよなのか。どうあれ需要創出なんだろうな。
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

  • 4分の1にすぎない制作会社の年収

    莫大なCM収入によって、高給を払っても十分やっていけるテレビ局。ならば制作費にもたっぷりとお金が使われていると考えるのが普通だろう。 しかし、現実は大きく異なる。図表1でもおわかりのように、テレビ局では人件費とは別に番組制作費が計上されている。これはテレビ局が番組制作を制作会社に外注しているためである。 テレビマンの人数は意外と少なく、キー局のなかで最も多いフジテレビでも約1400人強、テレビ東京では700人に満たない。TBSでは04年に全社員約1200人のうち、7割を子会社に出向させる人事改革を行っており、現状では200人程度。だが、実質1000人前後の社員で、1年・365日、毎日ほぼ24時間放映する番組を作り続けるのは不可能であり、代わって外部の制作会社が制作を担っているのだ。 先の日テレビの番組制作費は1112億円で、売上高の4割程度にすぎない。そこにはタレント出演料ほか、各種の経

    4分の1にすぎない制作会社の年収
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/29
    「厳格な労働法規の下、賃金引き下げや職務変更を行うよりも解雇する方が容易となっている。」
  • 同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案 - MSN産経ニュース

    同じ職場で5年を超えて働く有期契約のパートや派遣社員を契約期間を限定しない「無期雇用」に転換するよう義務づける政府の労働契約法改正案の概要が7日、分かった。改正内容の一部について施行を公布から1年以内とし、猶予期間を置く方向を示したのが柱。雇用の固定化により負担増となる企業側に配慮した。 非正規労働者の増加に歯止めをかけ、雇用を安定化させるのが狙い。労働基準法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を原則3年以内と定めているが、契約更新を重ねた場合の上限規定はない。 このため、実際には契約更新を繰り返し、正社員と同様の仕事をさせる例も多く、有期契約労働者側から処遇に対する不満や雇い止めの懸念を指摘する声が上がっていた。 改正案は、有期雇用の通算期間の上限を「5年」に設定。通算期間がこれを超えれば、労働者の申し出により、企業は同じ労働条件で無期雇用への転換を認めなければならない規定を盛り込

  • 【橋下維新】早期退職者15倍に急増 大阪市バス運転手 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長が民営化の方針を打ち出した大阪市バスの運転手のうち、退職金が加算される早期退職制度を使って今年3月末に退職する職員が昨年同時期に比べ約15倍に急増したことが12日、市への取材で分かった。 市長が4月からの給与カットを宣言していることから、退職金加算制度が存続しているうちの「駆け込み退職」になったとみられる。 市によると、市は2007年度から、9月末と3月末の年2回、勤続25年以上か50歳以上の職員が定年前に早期退職する場合に退職金を加算する制度を導入。市バスを所管する交通局は独自に11、12年度に限って対象枠を45歳以上に拡大し、加算率も45~55歳は30%に引き上げた。

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/13
    「制度が存続しているうちの「駆け込み退職」に」
  • "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 : 痛いニュース(ノ∀`)

    "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/12(木) 17:23:44.91 ID:???0 早期退職者15倍に急増 大阪市バス運転手 橋下徹大阪市長が民営化の方針を打ち出した大阪市バスの運転手のうち、退職金が 加算される早期退職制度を使って今年3月末に退職する職員が昨年同時期に比べ 約15倍に急増したことが12日、市への取材で分かった。 市長が4月からの給与カットを宣言していることから、退職金加算制度が存続しているうちの「駆け込み退職」になったとみられる。 市によると、市は2007年度から、9月末と3月末の年2回、勤続25年以上か50歳以上の職員が定年前に早期退職する場合に退職金を加算する制度を導入。市バスを所管する交通局は独自に11、12年度に限って対象枠を45歳

    "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We all know what authentication is. You enter a user name and password, or your face or your fingerprint, and you can access a device or an application, but what you can do with that application or de

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/17
    技術破壊と移転が速いから、つぶし利くように振る舞わないとって話になるんだろうけど。
  • ドイツの失業対策(ドイツ:2010年3月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    JILPT招聘研究員 ハルトムート・ザイフェルト 戦後最悪ともいわれる経済危機において、ドイツ労働市場の状況は危機に見舞われた他国よりもはるかに深刻であった。こうした中で、短時間労働やフレックスタイムの積極的な利用が、ほとんど不可避と思われた雇用減少を緩和した。これはドイツの「雇用の奇跡」(注1)とも言われている。労働時間の推移は、ドイツにおける労働市場のフレキシビリティーと労働協約の規定が対立するものではないことをはっきりと証明した。多数の労働協約は、過去20年間、可変的な所定労働時間またはコリドールモデル、雇用保障契約(金属産業)や労働時間口座の利用を拡大してきた。商品・サービスの需要の低下に合わせて労働時間を調整するこれらの方法がなければ、2009年末までに100万人を超える雇用が失われていたであろう(注2)。 稿では、ドイツにおけるこれまでの労働時間柔軟化の経緯を概観し、今回の経

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/17
    労働集約型じゃなければ、この分配もよいのかも。「労働時間柔軟化」見てると、残業なんてありえないようにしか見えないけど。
  • 大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary

    について分析した論文が出ている(Mostly Economics経由;11/2付けでvoxeu記事も書かれている)。 以下は論文の結論部より。 Like the United States, Germany suffered its worst post-war recession in 2008-2009. Far rom suffering its worst labor market response since the war, as the United States did, Germany employment barely fell. We show that the key explanation is that the low confidence of manufacturers that the preceding expansion would last led

    大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary
    hiroomi
    hiroomi 2011/11/17
    「雇用を控えた結果、彼らの予期した景気後退が遂に訪れたときに解雇する労働者の数が少なくて済んだ」あとは、機会損失しないように雇用創出か。多いか少ないかは別にして分配ができてる。
  • 「女性未活用大国」ニッポンの処方箋―米専門家が人口危機解決策を指南 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    きょうのWSJ日版「肥田美佐子のNYリポート」より 先進国で最も深刻な労働人口の危機にさらされながら、依然として女性の活用に消極的な不思議の国、ニッポン――。世界は、そんな目で日を見ていることが改めて浮き彫りになった。 ニューヨーク在住エコノミストのシルビア=アン・ヒューレット氏が先月発表した研究によれば、日経済復興の特効薬は女性の活用にあるが、今も才能とやる気にあふれた女性の多くが男社会の壁に阻まれているという。 同氏は、シンクタンク「仕事と生活に関する政策センター」の創設者兼所長を務め、『新興市場での才能獲得合戦で勝つには――なぜその答えは女性にあるのか』などの著書も持つ。米英紙への寄稿やテレビの経済番組などへの出演も多く、コロンビア大学やプリンストン大学で教鞭も執った。6年前、米国人女性を対象にした同種の研究が多数のメディアに取り上げられ、昨年にはドイツの女性についても調査を実

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/16
    「長時間労働をもってしても、もはや男性だけで日本経済を回せる時代は終わった。」関心から始まる機会が半減と行かなくても減る。
  • 人材浪費国ニッポン

    (英エコノミスト誌 2011年11月5日号) 日企業は人口上の大惨事に直面している。その解決策は女性の待遇改善だ。 地震と違って人口の激減は前触れもなく起きたりしない。1億2700万人に上る日の人口は、2050年には9000万人に減少すると予測されている。つい1990年まで、日の生産年齢人口は、7対3の割合で子供と高齢者を上回っていた。それも2050年には1対1になる見通しだ。 日が高齢化し、弱体化した時、日企業はどこから力強くてエネルギーに満ちた働き手を探してくるつもりなのだろうか? 丹念に作られたご飯、焼き鮭、味噌汁、そして芸術的な盛り付けの漬物の朝べながらこの問題について思案する会社社長にとっては、その答えは文字通り、目の前にある。日の人材の半分は女性なのである。 米シンクタンク、センター・フォー・ワークライフ・ポリシー(CWLP)のシルビア・アン・ヒューイット氏と

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/14
    「IBMはフレックスタイムの利用を奨励している。BMKKは、産休に入った女性の復帰を支援を導入している。日本企業はなぜ、同じようなことができないのか?」率先性、多様性、リソース管理がない。