タグ

スニペットに関するhiroomiのブックマーク (23)

  • Zeal - Offline Documentation Browser

    Zeal is an offline documentation browser for software developers. Download for Windows Download for Linux Get Dash for macOS Version 0.7.0 Zeal comes with 209 awesome docsets! ActionScript Akka Android Angular AngularJS Ansible Apache HTTP Server Appcelerator Titanium AppleScript Arduino AWS JavaScript BackboneJS Bash Boost Bootstrap 2 Bootstrap 3 Bootstrap 4 Bootstrap 5 Bourbon C C++ CakePHP Capp

  • Snips - Windows用のスニペット管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プログラミングやメールの文面などでスニペットがあると業務が捗ります。何度も繰り返し同じことを入力するのは面倒ですし、クリップボードは通常一つしかないので使い回しが面倒です。 そこで使ってみたいのがSnipsです。すぐに呼び出して使えるスニペット管理です。 Snipsの使い方 Snipsの画面です。カテゴライズされています。 検索やカテゴリの中から項目を選択します。 そうすると任意のソフトウェアに文字列がコピー&ペーストされます。 Snipsを使うと任意のソフトウェアに対してスニペットが適用できるようになります。呼び出すのもキーボードショートカットだけなのでさくっと開いてさくっとテキストを貼り付けられます。 SnipsはWindows用のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)で

    Snips - Windows用のスニペット管理
  • Alfred - Productivity App for macOS

    Search and Browse Launch applications and find files on your Mac or on the web. Alfred learns how you use your Mac and prioritises results. Save countless hours by using hotkeys, keywords and customising how you want to search your Mac and activity history. Jump in and browse, preview files and take action on them without lifting your fingers off the keyboard. Type Less, Say More With Alfred's Cli

    Alfred - Productivity App for macOS
  • スニペットを登録してGitでのミスを防いだ話

    今回のブログ担当は石川です。6月といえば雨という印象ですが、今年の松江は雨が降らない日が続いています。 さて、業務でのソースコードのバージョン管理にGitを使っています。 その中で、何度かこんなコミットをしました。 「不要なファイルを間違えてpushしてしまったので消します...」といった内容です。 gitでファイルをcommitをする前の段階でしっかりチェックしていれば防げる話なのですが、それでも時々見落としがありました。 幸い動作確認のために追加していたファイルなど、あまり問題にならないレベルのものしか「間違えてpushしました...」となることはなかったのですが、この調子だったらその内何かやらかしてもおかしくないと危機感を覚えていました。 1度目にミスをしてから、次に同じミスをしないためのルールを決めました。 ファイルをaddする際は git add -u で変更があった部分のみをa

    スニペットを登録してGitでのミスを防いだ話
  • スニペットの使い方 (1) – EmEditor (テキストエディタ)

    EmEditor Professional v9 の大きな特長の1つが、新しくなったスニペット プラグインです。スニペットとは、テキストの断片のことです。プログラムを書くときは、良く使うソースコードの一部をスニペットとして保存しておき、簡単な操作でこのスニペットをいつでも呼び出すと便利なことが多いものです。プログラムでなくても、たとえば、挨拶などの定型文をスニペットとして保存しておき、後からいつでもその定型文を一発で呼び出せれば便利でしょう。そのような便利さを実現したのが、スニペット プラグインです。海外では、Macintosh 用のテキスト エディター TextMate をはじめ、最近はスニペット機能の付いているテキスト エディターに人気が出てきているようで、これからトレンドになりそうな機能です。 スニペットを有効にするにはそれでは、早速、スニペット プラグインを利用して簡単な HTML

  • 一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 | WebNAUT

    一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 ※この記事は2013年8月26日に執筆された記事です。現在は仕様が異なる可能性があります。 気がつけば繰り返し同じ単語で検索し、同じコードを書いている…なんてことはありませんか?「この部分の記述、もう一回使うことがあるかも」と思ったらぜひスニペットとして登録しておきましょう! スニペットとは繰り返し登場するコードの断片、またはそれをすぐに呼び出せるように管理するエディタの機能のことです。自分がよく使用する記述をスニペットにしておけばいちいち検索したり、昔書いたソースを探ってみたりすることなく、使いたい時に正確な記述をサッと呼び出して使うことができます。 Dreamweaver、Sublime Textなどのオーサリングツールやテキストエディタにはスニペットを自在に使うための

    一度書いたコードは二度と探さない!スニペットを究めて快適コーディング!【HTML, CSS, JavaScript】 | WebNAUT
  • peco/percolでCUIなスニペットツールを作ってみる - Glide Note

    以前にSheetというスニペットツールを利用すると大変便利と書いた。 CUIなスニペットツールsheetが便利なのでzshでsheetファイルを補完 - Glide Note - グライドノート で、障害対応で使うコマンドとかよく忘れるコマンドを大量に登録してて、毎日使ってて重宝してるんですが、スニペットが 増えると管理が破綻する問題があって、pecoやpercolを使えば解決出来そうと思ってやってみた。 仕組み snippets用のファイル or sheetのスニペットファイルをpeco/percolで絞りこんで、クリップボードに送ったりして簡単に利用できるようにする よく使うコマンドのスニペットファイルを用意 sheetの資産をそのまま利用も出来るんですが、今回は下記のような感じでファイルを~/.snippetsで用意。私が使ってるやつから一部抜粋。 1 2 3 4 5 6 7 8 9

  • コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!

    コードのスニペット管理にSnippiを利用していたのですが、何故かTwitterアカウント連携ができなくなってしまい、こつこつ貯めていたコードが見られなくなってしまいました。 バックアップでNotefileに取ってあったため事なきは得たのですが、コードスニペット管理の方法としてはいかんせん使いにくい。 なんかいい方法あんめえかと思って探したところ、GitHubアカウントがあれば無料で使用できるスニペット管理ツールGistBoxが良さげだったので試してみたところ非常に快適でしたのでシェア。 参考:GistをメーラーのようなUIで管理する「GistBox」がいい感じ | REFLECTDESIGN メーラーのようなUI 使用はGistBoxでログインするか、Chromeアプリから。UIは一緒です。 私はChromeアプリを使用することにしました。 GistBox – Chrome ウェブストア

    コードスニペット管理ツール「GistBox」が良いね!とっても良いね!
  • スニペット管理とかダルいって人にオススメ!超シンプルなスニペット管理ツールの『Snippi』! | バンクーバーのうぇぶ屋

    よく使うHTMLCSSPHP等のコードはスニペットとして保管しておいて、後からすぐに使えるようにしたい物ですよね?更には人と共有できればチーム全体の作業効率にも繋がるしで良い事尽くめかなと思います。これまではDreamweaverだと既存のスニペット機能、Codaだとクリップ機能とかを使っていたんですが共有するとなるとちょっと面倒くさい。Wikiなんかでもいいけど構築するのも時間かかるし、いつやろうか。って感じでした。 そんなこんなで、今日ご紹介させて頂くのは、個人的にスニペット管理の決定版になるかもしれないと思った「Snippi」というサービスです。 別にめちゃめちゃ珍しい機能とか無いんですが、とにかく超シンプルで使いやすい!FBやTwitterログインは当然可能で、スニペットに対するタグ付けや言語別ソート、各スニペットにはコメントが可能で簡単な説明なんかすぐ可能。 説明する必要が無

    スニペット管理とかダルいって人にオススメ!超シンプルなスニペット管理ツールの『Snippi』! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • popcornseo.jp - popcornseo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    popcornseo.jp - popcornseo リソースおよび情報
  • リッチ スニペットに関するガイドラインを公開しました

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    リッチ スニペットに関するガイドラインを公開しました
  • スニペットとは 「コードスニペット」 (snippet, code snippet): - IT用語辞典バイナリ

    スニペット 別名: コードスニペット 【英】 snippet , code snippet スニペットとは、一般的には「切れ端」「断片」という意味の英語である。IT用語としては、プログラミング言語の中で簡単に切り貼りして再利用できる部分のこと、または、検索エンジンによる検索結果の一部として表示される、Webページの要約文のことである。 プログラムを作成する際には、しばしば、頻繁に利用する同じ記述の繰り返しや、微妙な変更を加えるだけで使うことができそうなパターンに遭遇する。そのようなパターンをスニペットとして登録しておくと、一塊のコードを呼び出して貼り付けることで簡単に記述できるようになる。 一部の開発環境おいては、スニペットに名前を付けたり、カテゴリ分類を行ったりすることで、スニペットを簡単に呼び出して簡単に貼り付けられるようになっている。例えば、Microsoftが提供している統合開発環

  • EmEditor テキスト エディタ - Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows 用テキスト エディタ。Windows 7 完全対応!

    EmEditor は、高速・軽量で拡張性のある Windows 用テキストエディター、コードエディター、CSVエディター、巨大ファイルエディターです。64 ビットと32 ビットの両方のビルドが利用可能で、さらに 64 ビット版には SSE2 (128 ビット)、AVX-2 (256 ビット) と AVX-512 (512 ビット) 命令セット用の別ビルドが含まれます。 EmEditor は、すべてのテスト カテゴリで、他のテキストエディターより2倍から187倍も高速です。テキストエディターの速度比較をご覧ください。 米国 ZDNet は、EmEditor が “世界で最も速いテキストエディターがさらに良くなった” と評価しています。 窓の杜は、“もう「Excel」はいらない? 最強 CSV エディター” と評価しています。 サイバー ディフェンス マネージャーの Riccardo Tani

  • タブレットを手書きノートとして使えるアプリ「Note Anytime」発表会に参加 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    MetaMoJiが今日(2012年9月26日)開催した「Note Anytime」の発表会に参加しました。スマートデバイス(iOS、AndroidWindows8/RT・・)の時代ならではのアプリ作りに挑戦している姿勢がうかがえて、刺激を受けた発表会でした。 「Note Anytime」は、タブレット端末を手書きノートとして使えるようにするアプリです。同社の前作「7notes」は「文字」にフォーカスした手書き入力機能を備えていましたが、このNote Anytimeは文字だけでなく、フリーハンドのグラフィックス機能に注力していて、文字やアンダーラインやスケッチなどが混在したノートを、タブレット端末上で作ることを目標としています。 例えば、次のサンプル画像を見てください。 「大学生が取るノート」のサンプル 図解や化学式、文字の色分けなどの要素を取り入れたノートをタブレットで取る利用法を想定し

    タブレットを手書きノートとして使えるアプリ「Note Anytime」発表会に参加 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    hiroomi
    hiroomi 2012/09/27
    ここいら見てると、これとは別に、クリップ、付箋、スニペット類の作成、共有、まとめ支援系がほしいな。
  • CUIなスニペットツールsheetが便利なのでzshでsheetファイルを補完 - Glide Note

    コマンドラインで動作するスニペットツール「sheet」を 使ってみたらめちゃくちゃ便利だったので、zshでsheetファイルを補完するようにしてみました。 Sheet - Text snippets for the command line ついでにsheetの導入方法と使い方も案内。 sheetの要件の記載が特に無いですが、恐らくRuby 1.9以上は必要かと。 導入環境はLionです。 導入方法

  • リッチ スニペットの導入について

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    リッチ スニペットの導入について
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    hiroomi
    hiroomi 2011/01/27
    着火剤、睡眠導入剤ちがうな、ことはじめとしての。ウォームアップ、準備対象、飲みの前のウコンの力、牛乳。
  • livedoor Techブログ : Eclipse苦手者がAndroid開発する際に押さえるべきこと

    こんにちは! スマートフォンアプリ開発チームのfaultierです! 得意な口説き文句は「君のprotocolにconformしたい」ですが、今のところ使ったことはありません。 みなさん、普段の開発ではエディタは何を使ってますか? きっとvimemacsかメモ帳か念力による直接入力を使っていると思います。ちなみに僕はvim派です。出社したらまずはブラウザ・ターミナル・IRCクラインアント・Twitterクライアント・iTunesを立ち上げ、可能な限りその中から出ないことを心がけています。 前回は同じチームのgaoohさんがEclipseによるAndroid開発環境の作り方を解説していましたが、今回はそれに便乗して、出来るかぎりターミナルから出たくない不精者のためのEclipseを使わないAndroid開発環境を作るときに押さえておくべきことを、リーダーに言われてもいないのにまとめてみまし

  • リッチ スニペットと構造化データについて - ウェブマスター ツール ヘルプ

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google は、Google 検索がページのコンテンツを正確に理解するよう努めています。構造化データを使用してページの意図を伝えると、Google はそのページをより正確に理解できるようになります。 構造化データとは、ページに関する情報を様々なサイトで活用できるように標準化したデータ形式で、例えばレシピページでは材料、加熱時間と加熱温度などを詳細に提供できます。 構造化データをページに追加する理由 構造化データを追加することで、よりユーザーの興味をひく検索結果を表示できるようになり、ウェブサイトの利用も増えることが期待されます。これはリッチリザルトと呼ばれます。サイトに構造化データを実装しているウェブサイトの実例をいくつかご紹介します。 Rotten Tomatoes では、構造化デー

    リッチ スニペットと構造化データについて - ウェブマスター ツール ヘルプ
  • 見出しとスニペット

    見出しとは 見出しとは、新聞で例えれば各記事のヘッドラインのようなものです。 新聞の見出しはページタイトル同様、記事の要約のようなものですから、ページ内に挿入しておけば、検索エンジン対策としても有効です。 見出しタグ 見出しを示すタグは<h1>〜<h6>まで6段階の見出しがあります。 特に<h1>タグは大見出しと呼ばれ、検索エンジンはこの見出しの中でも特に<h1>タグによって囲まれた文章を重視します。 見出しの記述の仕方 見出しにしたい文章を「<h1>見出し</h1>」のようにタグで囲めばOKです。 また、ページ内で複数の見出しを扱う場合には、<h1>から<h6>までの見出しタグを<h2>、<h3>のように順番に使うのが文法上自然な配置です。 逆に、<h1>が重視されているからと言って、ページ内にいくつも<h1>タグを登場させるのはHTMLの文法上おかしく、見出しの乱用です。 あまりに見出

    見出しとスニペット
    hiroomi
    hiroomi 2010/11/23
    Googleの場合、<meta>タグが表示されることが多いが、ページの上部に書かれている文章と関連が強いので、見出しタグが重視れてている。スニペットは100字程度の文章が最適です。<はてブのコメント、<h1>のタイトルなど要約