タグ

キャッチアップに関するhiroomiのブックマーク (26)

  • 「レクサスLC」機に採用拡大へ、ジェイテクトの電動パワステ

    「今、第2ラインの設置を急ピッチで進めているところ。2017年11月には稼働する予定だ」。愛知県岡崎市にある花園工場で、ジェイテクト執行役員の木村勉氏は手応えを口にした。新開発したラックパラレル式と呼ばれる電動パワーステアリング(EPS)の受注が好調に伸びているという(図1)。 ラックパラレル式EPSは、ステアリング操舵力を支援するモーターと減速機をラック軸と平行に配置する方式。ドイツのBosch社やZF社などが先行していたが、ジェイテクトは2016年12月に量産を開始した(関連記事:ジェイテクト、2016年末にラックパラレル式EPSの量産開始)。同社のラックパラレル式EPSを最初に採用したのは、トヨタ自動車の新型スポーツクーペ「レクサスLC」である(関連記事:新車レポート「レクサスLC」)。 筆者が花園工場を取材で訪れたのは2017年6月上旬で、ラックパラレル式EPSの第1ラインが休むこ

    「レクサスLC」機に採用拡大へ、ジェイテクトの電動パワステ
    hiroomi
    hiroomi 2017/06/17
    “Bosch社やZF社などが先行していたが、ジェイテクトは2016年12月に量産を開始した”
  • 生産財企業におけるコーポレートブランドの本質

    hiroomi
    hiroomi 2012/05/22
    「規定してしまえば投入スピードは過去の例から見ても可能性が高い。すり合わせとモジュールを動態的なものと とらえ、両方の要素を繰り返しながらマネジメントが必要」手離れよさそ。
  • 米国西海岸のITベンチャーが大増殖し始めたある理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン たくさんの若者たちから「グローバルで活躍できる人材になるためにはどうすればいいのだろうか」という問いを投げかけられる。それに対するアドバイスは簡単ではない。その理由の1つは、グローバル人材力というものの中身が常に変わっていくためだ。 中国に出かけても、ドイツを訪れても、アメリカの西海岸を訪ねても、常に状況は1年前とは様変わりをしている。それほど変化の激しい時代であるから、そこで必要とされるグローバル人材力というものは常に変化を続けている。 グローバル人材力のダイナミズムを語るのに最適な場所の1つが、アメリカ・カリフォルニア州のシリコンバレーである。 常に新しい企業が生まれ、数年でIT(情報技術)の世界観を変えてしまう新たなプレイヤーが登場する

    米国西海岸のITベンチャーが大増殖し始めたある理由:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/07
    「新しい事業を生み出す力というのはグローバル人材力の中でも間違いなく重要な力の1つである」国内に絞ったら高くそびえそうなギャップだこと。
  • 竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因

    略語・用語解説(私の独断と偏見で気になったものを順次に。DRAMとかは、別にいいよね) ADコンバータ:アナログ→デジタル変換器 CREST:Core Research for Evolutional Science and Technology 戦略的創造研究推進事業 ECC:Error Checking and Cirrection 誤り訂正符号 ISSCC:International Solid-State Circuits Conference 国際固体素子回路会議 続きを読む

    竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/03
    「独自のフラッシュで東芝に負けたのがトラウマになっていたのかも」逆言えばHDDVDか。「「どうしたらコピーできるか?」といった質問は減った。」課題の具合で違うか。
  • 29,800円のハイスペックタブレット「eden TAB」フォトレビュー

    hiroomi
    hiroomi 2012/02/21
    「低価格ながら高性能をウリとしている。ただしGoogleから正式認証されたデバイスではないため、Android Marketは用意されておらず」と「ソフトウェア面ではチューニングなどが追いついていない部分もある印象」
  • 競争に勝てない営業と常に勝ち続ける営業の違い - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「自社のMFP(多機能プリンター)と競合他社のものと、どう違うのでしょう。何処が他社に比べて優れているのでしょうか? 」 某オフィース機器メーカーの若手営業職を対象とした研修で、冒頭こんな質問をさせて頂きました。何人かの人に聞きましたが、この質問に納得できる説明ができた人は、ひとりもいませんでした。 技術の進化は、技術を見えなくする進化でもあります。iPadiPhoneを使えばわかることですが、技術を知らなくても直感的に使いこなすことができます。まさに技術の進化のひとつの答えです。 技術者は、誰もが、簡単に、安価に使えるものを目指して、日夜苦労して開発をしています。そんな各社の取り組みは、お互いに切磋琢磨しながら進化を促し、いずれは各社横並びに高い完成度を達成します。そして、結果として製品では差別化できない状況を生み出してしまいます。MFPはまさにそんなケースの代表的なものです。 また、

    競争に勝てない営業と常に勝ち続ける営業の違い - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    hiroomi
    hiroomi 2012/02/11
    「自社のMFPと競合他社のものと、どう違うのでしょう。何処が他社に比べて優れているのでしょうか? 」多視点とビジョンは必須と。
  • 【日経BPから】一時の模倣はコピーだが、普遍の模倣は革命だ

    中国モノマネ工場〜世界ブランドを揺さぶる「山寨革命」の衝撃、阿甘著、徐航明/永井麻生子訳、生島大嗣監修/解説、1,890円(税込)、A5版、328ページ、日経BP社、2011年11月 中国が発展してきた一つの理由。それは、素早く最先端製品のコピー機を作成する“模倣技術”といっても過言ではありません。コピー機は「山寨携帯」に代表されるように、山寨という言葉で表されますが、ともすると山寨は「パクリ」など悪い意味と同意義ととられてしまいます。しかし、素早くコピー機を生み出す原動力は、限られた人員で限られた仕事を限られたコストで実施する小企業群であり、それらの企業がチェーンをなすことで、ブランドをも飲み込む製品を生み出すのです。現在の工業化社会を一気に崩壊させる可能性すら持つこの「山寨革命」について詳しくしたのが、『中国モノマネ工場―世界ブランドを揺さぶる「山寨革命」の衝撃』です。 著者は、経済・

    【日経BPから】一時の模倣はコピーだが、普遍の模倣は革命だ
  • 日本の電機メーカーは「周回遅れ」から脱却せよ--CES 2012から

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国際的な家電見市「International CES 2012」が1月10日から13日(米国時間)にかけて米ネバダ州ラスベガスで開催された。 Windows 8やUltrabookなど話題性があるPC関連プロダクトが展示される一方、テレビ関連は話題不足との見方も開催前には出ていた。しかし、韓国勢から55型の有機ELテレビが展示されたほか、タブレットを通じてテレビを操作し、各種ネットワークサービスを利用できるスマートテレビが相次いで展示されるなど、注目の製品に人だかりができていた。 注目集めたWindows 8とUltrabook 今年がCESへの最後の出展と明言したマイクロソフトは、2012年にも発売が予定されているWindows 8

    日本の電機メーカーは「周回遅れ」から脱却せよ--CES 2012から
  • 先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器

    去年2011年は震災がありました。戦後の高度成長の延長線上にあった世の中の仕組みが崩壊しつつあります。今年は新しい仕組みで世の中が動き始める年になるでしょう。 僕は君たちに武器を配りたい 目指す姿を明確にして、自分の武器を理解して、徹底的に努力して、自分で自分を律していく必要があります。周りから与えられたことを、なんとなく一生懸命にやるだけでは、買い叩かれる人材になってしまいます。 書は我々に勇気を与えてくれます。我々にいま必要な具体的な「武器」を教えてくれます。書の内容から、特に必要だと感じた7つの武器をピックアップしてご紹介します。 1. 英語IT・会計知識は奴隷のスキルであることを知る これまでの「人材マーケット」では、資格やTOEICの点数といった、客観的に数値で測れる指標が重視されてきた。 だが、そうした数値は、極端に言えば工業製品のスペックと何も変わりがない。同じ数値であ

    先が見えない時代で成功するために必要な7つの武器
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/11
    キャッチアップされっぱなしだな。
  • 液晶テレビ向け部品に強者あり

    特許技術の利点。特許技術を使わない場合(左側)には余分な損失が発生していたが、特許技術によってこの損失が減るという。(図:ローム) 年間2億台を超えるまで拡大した液晶テレビの世界市場。一時期ほどの成長力は見られないものの、新興国市場への普及や先進諸国での買い替え需要などで、今後も市場の成長が続くとみられている。この液晶テレビで今、注目されているのがバックライト光源のLED化である。出荷台数ベースでみた液晶テレビのLED化率は、2011年で約47%(米DisplaySearch社の推定)、2012年以降はLEDバックライトが過半となり、さらに比率が高まると予測されている。 この勢いに乗った形で、LEDを駆動および制御するLEDドライバICの出荷が伸びている。液晶テレビ向けのLEDドライバIC市場で存在感を増しているのがロームだ。同社によれば、液晶テレビの出荷台数ベースで見たローム製LEDドラ

    液晶テレビ向け部品に強者あり
    hiroomi
    hiroomi 2012/01/11
    「冷陰極蛍光管(CCFL)のドライバICは同社を含め数社に限られていたのでLED化への移行の状況をいち早く把握でき、LEDドライバICの開発や顧客をフォローする体制を早期に整えることができた」
  • 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(下)ユーザーに自己効力感を促す制作方針の気骨と強み

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 昨年まで不調に喘いでいた大手ソフトメーカーを、復調させたソーシャルゲーム。そのソーシャルゲームを、ゲーム業界の雄である任天

    任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(下)ユーザーに自己効力感を促す制作方針の気骨と強み
  • Amazon.co.jp: グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ: スティーブン・レヴィ (著), 仲達志 (翻訳), 池村千秋 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ: スティーブン・レヴィ (著), 仲達志 (翻訳), 池村千秋 (翻訳): 本
    hiroomi
    hiroomi 2011/12/11
    ちょいと流れを立ち読みしたが、前後読まないと追えなさそ。
  • キャッチアップとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

    英語:catch up キャッチアップとは、追いつくという意味のこと。英語ではcatch upと表記される。ビジネスの分野では「会議の内容や仕事の状況を把握すること」、経済関連では「経済や技術が遅れている国が先行国に追いつこうとすること」を指す意味で用いられる。医療の分野で「胎内で育ちが遅い胎児が急速に成長し無事に生まれること」を「キャッチアップ現象」といい、「卵子と精子が結合する際に卵管采の機能が上手く働かないこと」を「キャッチアップ障害」という。 キャッチアップは、ビジネスシーンで使用する頻度が高い言葉で、会議や仕事の内容、進捗状況などを理解するという意味で使われる。例文としては「会議を欠席したため、キャッチアップが必要だ。」などが挙げられる。なお、未経験の者が仕事の全体像を把握することもキャッチアップと呼ぶ。また、ビジネスシーンではキャッチアップミーティングという、上司と部下による個

  • yebo blog: Facebook、Google+、Youtubeが1997年に構築されていたら

    2011/12/11 Facebook、Google+、Youtubeが1997年に構築されていたら Facebook、Google+、Youtubeの3つの人気サイトが1997年のダイアルアップ時代に構築された場合にどうなっていたかを再構築する「Once Upon」という面白いプロジェクトがあるそうだ[hackernews]。Telegraphに20のポピュラーなサイトがローンチした際の画面が掲載されている。Ajax(XMLHttpRequest)が発明されていないとなると全て画面遷移するんだろうなぁ。 メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する 投稿者 zubora 投稿時間 08:28 ラベル: Funny, History, Web 0 コメント: コメントを投稿

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/11
    どこまで意識してるかわからないけど、意外とスクラッチすることで、なにが必要か断捨離はできそう。
  • In the Plex - 書評 - グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ : 404 Blog Not Found

    2011年12月10日22:45 カテゴリ In the Plex - 書評 - グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ Steven Levy / 仲達志・池村千秋訳 [原著:In The Plex] 出版社より献御礼。 書"In the Plex"の主題は、書の副題である"How Google Thinks, Works, and Shapes Our Lives"のさらに裏にある。つまり、"How We Think, Work, Shape Google"ということである。 Googleをそうした--してしまったのは、我々ユーザーなのだ。 書「グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ」は、あの Steven Levy が the Plex = Google社内に入って見て書いた一冊。もしIT

    In the Plex - 書評 - グーグル ネット覇者の真実 追われる立場から追う立場へ : 404 Blog Not Found
    hiroomi
    hiroomi 2011/12/10
    「Googleは「一番近くのピザ屋」がどこにあるのか教えてくれても、「今晩の夕食は何にすべきか」は教えてくれなかったのだから。それに答えてくれたのが、SNSだった」
  • シンクパッド、日本で生産へ…レノボ副社長 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国パソコン最大手のレノボ・グループのミルコ・ファン・ドュイル上席副社長は8日、読売新聞のインタビューに応じ、レノボブランドの日市場向けパソコンの生産を、中国などから国内に切り替える検討を進めていることを明らかにした。 生産効率化とブランド力強化を進め、国内シェア(市場占有率)3割を目指す。 レノボは今年7月、NECとパソコンの合弁会社「レノボNECホールディングス」を設立。「ラヴィ」などNECブランドのパソコンは米沢事業場(山形県米沢市)で生産し、「シンクパッド」などレノボブランドは海外の企業に生産委託などをしている。 ドュイル副社長は「消費者に近いところで生産することは重要」と述べ、今後は法人向けノート型パソコン「シンクパッド」や、個人向けノート型の「アイデアパッド」など、すべてのレノボブランドの商品を米沢事業場で生産することを検討する方針を表明した。

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/10
    「消費者に近いところで生産することは重要」HPの事例見せて話つけたのかな?それで差が開いたのならキャッチアップしろってことなんだろうけど。どこまで追従できるのか。
  • ビッグデータ時代に熱望される3つのスキル|【Tech総研】

    今年になって「ビッグデータ」という言葉がクローズアップされるようになった。今後、大量なデータを保管するだけではなく、効率的な分散処理、そして分析によってビジネスにどう活用していくかが重要視されている。格的なビッグデータ時代を迎える今、必要とされるエンジニアについて探ってみたい。 ビッグデータとはその名の通り、大量のデータを指す。その定義は人により異なるが、一般的には数百テラバイトからペタバイト級以上のデータを指すことが多い。 しかし最近になってなぜ、「ビッグデータ」というキーワードが注目を集めるようになったのか?その理由について、ビッグデータ関連の記事を寄稿するなど、ビッグデータ事情に詳しい栗原氏によると、「ビジネスパーソンの注目が集まった」ことだという。 「大容量データをどう効率的に処理・保管するか、というビッグデータ類似のコンセプト自体は10年以上前からありました。しかし、データ管理

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/08
    主体抜き:1.分析や処理に必要不可欠な新技術の経験、2.次々に生まれる新技術に対してキャッチアップしていく姿勢、3.専門知識やスキルの習得、当たり前のこと当たり前にどうぞ。
  • ISO26262 Part.8 支援(管理プロセス)

    ISO26262の支援(管理プロセス) ISO26262の支援(管理プロセス)は、以下、全ての開発工程で実施することが要求されます。 Part.3 構想段階 Part.4 システムレベル Part.5 ハードウェアレベル Part.6 ソフトウェアレベル また、構成管理や変更管理は上記の開発工程に加えて、「Part.7 生産・運転・サービス」でも実施が要求されます。 自動車業界では、TS16949によって構成管理や変更管理を実施することが要求されていますが、ISO26262の場合は、より詳細な管理が要求される“ソフトウェアの管理プロセス”であるため、システム担当者やハードウェア担当者は少々戸惑うかもしれません。 ISO26262の分散開発でのI/F ISO26262の「分散開発I/F」では、自動車メーカーが部品メーカーに部品開発業務を依頼するとき、または、部品メーカーがさらに協力会社に業務

    ISO26262 Part.8 支援(管理プロセス)
    hiroomi
    hiroomi 2011/10/25
    「開発の上流工程をうやむやのまま実施し、下流工程や完成後に不具合が発見されることを防止…」い縮した状態で発散すると、キャッチアップ時はよいが、0からだと失敗しそう。 / そもそも機能はなんだ?
  • 会議メータ: 会議にどれだけのコスト(人件費)がかかっているのか一目瞭然で計れるメーター。無料。 | AppBank

    会議中ぼーっとしているあなた!!午後の眠い時間帯に夢うつつな君!そして、頻繁にトイレ休憩とジュース休憩に席をたつYou!! 人件費を忘れてませんか!? アプリ「会議メータ」は、参加者の給与を入力して、あとは会議の時間を計るだけで、そこでどれほどの人件費が実はかかっているのかを計測できるアプリ。 コスト意識が甘い部下や、長話に過ぎる上司に直接伝えにくいことってありますよね。そんな時は「こんなアプリあるんですよ(笑)」とか言いながら計測結果を見せてあげましょう。こっそり改心するかもしれませんよ。 それではご紹介していきます。 起動したら、まず左下の「メンバー設定」を選択。 参加メンバーを設定しましょう。 次に、色々と「設定」も確認。 まずは役職を設定しましょう。給与や残業代を入力しましょう。(普通はわからないと思うので、仮でもいいので設定しましょう!) 残業代を算出するために、コアタイムも入れ

    hiroomi
    hiroomi 2011/07/24
    成果物時間的な。他の課題がキャッチアップできなかったのかな?